PlayStation 5
PlayStation 5(プレイステーション ファイブ、略称: PS5)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2020年の年末商戦期に発売を予定している家庭用ゲーム機[1][2][3][4]。
2019年10月、PlayStation 4(PS4)の後継機であるPlayStation 5(PS5)が、2020年の年末商戦期の発売を予定していることが明らかとなった。
4K60fps[6]以上の解像度に対応するため、CPU、GPU、メモリなどは、PS4の数倍の性能になっている[7]。カスタムSSDを搭載したことにより、ロード時間がPS4ではシーケンシャルアクセス速度が50〜100MB/s(0.05~0.1GB/s)程度、PS4 Proでは6Gb/s(0.75GB/s)程度だったが、PS5では一気に5.5GB/sへと高速化された。これはHDDを搭載したPS4と比較して約55~110倍、SSDを搭載したPS4 Proとの比較では約7.3倍となる[9]。
下位互換として[11]、PS4のソフトが遊べる下位互換性を持っており、全てのソフトに対応できるかは明言されていないものの、発売に向けて数千のゲームの検証作業が進行中であり、多くのソフトでフレームレートの安定や向上、高解像度等の恩恵が期待できる。
2020年6月9日、SIEは世界情勢を鑑み延期になっていたPS5に関する映像イベント「The future of gaming(ゲーム体験の未来)」の配信日時を太平洋標準時6月11日(木)午後1時(日本時間6月12日(金)午前5時)に決定したと発表した。
引用・出典:
Wikipedia – PlayStation5
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「PlayStation」より – https://www.youtube.com/embed/RkC0l4iekYo )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「サンギーラSunguilla」より – https://www.youtube.com/embed/-fenyIN6kI4 )
1: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:46:17.718 ID:y7IPpsXsa



26: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:55:58.593 ID:rQEJRzZV0
>>1
これじゃない
7: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:49:42.508 ID:8CtRzWCD0
お披露目会で発表するインディーズ会社が気の毒でならない
16: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:52:54.809 ID:INnOtxZDa
正直テンション下がったからあの中に入れなくても良かったと思う
17: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:52:58.877 ID:JKHxSBZWM
任天堂タイトルでありそう
2: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:47:09.162 ID:P+U1cjiJ0
スイッチ?
4: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:47:45.709 ID:80om+Z5U0
steamで売ってそう
11: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:51:20.661 ID:V9vCX0U80
なにこれプレステ3売ったほうがいい?
12: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:51:23.917 ID:D4ffAJYOa
なんjの森
13: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:51:34.948 ID:70vd311K0
1つ目のケモナー向けはニッチなとこ突ける可能性あるけど2つ目酷すぎる
14: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:52:29.835 ID:YukowQEpM
なんだこれワロタ
18: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:53:08.608 ID:y7IPpsXsa
今回はさすがの外人も阿鼻叫喚でワロタ
19: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:53:19.531 ID:DxZex03KF
英語ばっかでよくわからない
日本のゲームないの
38: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:59:01.993 ID:y7IPpsXsa





52: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:01:42.616 ID:rQEJRzZV0
>>38
これはクオリティ高いパツキンロリでしゅね。
これなら廉価版で5万位になったら買ってもいいよ。
69: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:07:03.334 ID:9ToJBBfD0
>>38
2022年発売とかやる気あんのかと
まあ匂わせだけやったスクエニとかいうゴミもいるんですけどね
92: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:24:49.538 ID:CXJ2umTa0
>>38
こういうリアルなcgで美形な人間出すの珍しいね
大体ゴリラなのに
125: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:57:19.290 ID:1meoD5xY0
>>38
ほんとここは有能なエンジン作れるやつきて良かったな
136: 名無しさん 2020/06/12(金) 08:39:42.038 ID:8AGB2SB1r
>>38
このクオリティーでメトロシリーズ出してくれ
198: 名無しさん 2020/06/12(金) 12:16:51.226 ID:eBAsrRyt0
>>38
女の子は月でも宇宙服いらんのか
199: 名無しさん 2020/06/12(金) 12:17:30.122 ID:dyh47wuTa
>>198
多分この幼女はロボット
173: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:02:23.689 ID:NPwGb1Ned
結局値段の発表なかったの?
途中から眠気に負けて寝てしまったわ
175: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:03:49.323 ID:vv/DgNIe0
>>173
動画内容は
ソフトラインナップ
本体デザイン
コントローラー紹介(既出)
周辺機器(カメラ、リモコン)
177: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:06:07.496 ID:NPwGb1Ned
>>175
コントローラーはスターウォーズのクローン兵みたいなデザインだったな
176: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:05:43.409 ID:jHAuVkh5D
>>173
値段の発表はなし
ちなみにアメリカなどではまず問題にならないが
日本はここに加えはたしてアメリカなどと同時に発売してくれるのか?
遅れるとしたら何ヶ月?という疑問も残る
178: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:07:00.123 ID:NPwGb1Ned
>>176
PS4の時もアメリカより少し遅れたし問題なくね?
初期ロットが日本には入らなくなるし
181: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:08:31.903 ID:jHAuVkh5D
>>178
端的にいったら日本で焦って発売するメリットがないわな
箱○やPS4の時も日本は結構は余ってて
あまってるくらいならその分海外にまわせや!って海外オタ切れてたし
180: 名無しさん 2020/06/12(金) 10:08:26.986 ID:vv/DgNIe0
まあもう海外メインだよね…
59: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:04:13.757 ID:y7IPpsXsa
65: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:05:45.563 ID:e3/LDtUpa
>>59
リメイク版は開発海外だぞ
67: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:06:53.527 ID:8CtRzWCD0
>>59
海外のリメイク屋が作るから実質洋ゲーだぞ
78: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:10:06.232 ID:y7IPpsXsa
>>67 それでも元がデモンズだからやっぱ日本デザインって感じは残ってるだろ
外人が作るとこうだぞ
魔剣伝説かよ
87: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:18:58.874 ID:gKRoDmGF0
91: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:24:41.162 ID:q+aQyVcS0
流石にこれはなぁ、様子見安定かな
20: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:54:09.554 ID:cEYTsgXua
ていうかなんでPS5の値段発表しないんだよ
叩かれる位値段高いのかよ
24: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:54:53.292 ID:DxZex03KF
>>20
98800
35: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:58:24.371 ID:jpugrLJj0
>>24
たっか
面白そうなゲーム無いし5万の廉価版まで待てばいいや
71: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:07:55.766 ID:RSp42JJE0
>>20
箱の発表待ってるんじゃね
133: 名無しさん 2020/06/12(金) 08:16:10.775 ID:WssJC+0d0
>>20 つかこうやって10年スパンで大騒ぎして買う商品なんだから
数万したって罰は当たらんよな
毎月買うようなものでもないんだし
23: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:54:34.712 ID:y7IPpsXsa
今回のラインナップマジでリアルタイムで追う必要ないレベルしかなくて冷めた
デモンズとカプコンの幼女のとホライゾン2はアリ
てかさ…日本ってやっぱゲームのデザインセンス抜群だわ
25: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:55:31.662 ID:PRd5jFDvM
スゴすぎ
28: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:56:35.121 ID:+i6s6XJ6a
98000円でこのゲームってマジか
33: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:57:37.840 ID:INnOtxZDa
>>28
PCは数十万円出してこのレベル以下のゲームが五万とあるが
57: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:03:48.199 ID:VjnTVPpla
>>33
そういうゲームは数万のPCでも遊べると思うが
29: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:56:41.724 ID:INnOtxZDa
そういえばロード時間比較をスパイダーマンでやってたのも新作出すつもりでって事なんだろうな
32: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:57:36.613 ID:ZdPo2RQba
スゴすぎ
まるでPS2の再来
34: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:58:13.914 ID:Xs3m/KCK0
白基調のデザインがPSらしくない
やはり黒くないと
36: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:58:52.204 ID:vLEynIuJ0
デモンズリメイクきたな
37: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:59:00.171 ID:rQEJRzZV0
10まんえんwwwww
イラネー!!
それでもPSVR2とセットでVRで凄いの出せば100マンでも買うけど。
39: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:59:10.858 ID:xvcCWIS+0
10万弱ってどこの情報?
45: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:00:11.634 ID:h7BrDrbNd
>>39
海外のオンラインストアがフライングで予約開始してる
64: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:05:02.964 ID:xvcCWIS+0
>>45
なるほどサンクス
41: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:59:39.887 ID:/sVLfzWK0
なにこの任豚スレ
インディーゲーの画像で印象操作とか陰湿すぎてワロタ
49: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:00:47.323 ID:dyh47wuTa
>>41
でも今回発表された洋ゲーでスパイダーマン以外に魅力的なゲームってあったか?
53: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:01:44.751 ID:vbQDcUSO0
>>49
ほらいぞん
54: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:02:38.102 ID:/sVLfzWK0
>>49
バイオ、デモンズ、pragmata、ラチェクラとかps4のゲームやってればどの層にも一つは刺さるゲームあったぞ
81: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:13:29.599 ID:dyh47wuTa
>>54
洋ゲーって言ってるのに和ゲーも挙げるとかほんと洋カスって最低だな
42: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:59:40.798 ID:2OwLTTsz0
ききききゅうまんwwwはっはっはっせんえんwww
高すぎるだろ…
43: 名無しさん 2020/06/12(金) 06:59:42.565 ID:JCgiiN550
互換性は?
44: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:00:10.191 ID:/sVLfzWK0
残念ながら値段発表もまだだぞ
46: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:00:27.472 ID:2OwLTTsz0
値段嘘なのかよw
どっちだよw
47: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:00:36.833 ID:7juUg1Y5a
スマホの10万よりはなんか納得出来る値段だな
60: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:04:22.901 ID:3wpOuIOGa
>>47
そう考えるとiPhoneてめちゃ高いな
48: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:00:43.514 ID:s+4WKIyhp
ハードの性能やグラフィックがどうであろうがレトロゲーム移植の充実ぶりで購入を決める
50: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:01:07.379 ID:h7BrDrbNd
ちなみにdisklessだからダウンロード専用の方ね
55: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:03:28.789 ID:+VPLi6jTa
バイオは確実にクソゲー臭がする
5以降全部クソだからな
66: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:06:07.789 ID:VjnTVPpla
>>55
5と6は普通に面白いだろ
7はホラーとして最高だわ
新規入れやすくしたからストーリーは微妙だが
72: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:08:16.705 ID:XKxcvg5u0
>>55
5と6は駄作だけど7とかRE2は成功したし
58: 名無しさん 2020/06/12(金) 07:04:01.841 ID:GVHiH/Nc0
また開発費上がって大手の無難なゲームしか出なくなるんでしょ?
噛み合わないよなあ