0

お前らにとってFFシリーズっていつで終わった?「FF7リメイク出たけどさ」「FF3は熱中した、世界の広さに驚愕」「FF14で原点に戻った感じ」

 

ファイナルファンタジーVII リメイク

ファイナルファンタジーVII リメイク』(ファイナルファンタジーセブン リメイク、FINAL FANTASY VII REMAKE、略称:FFVII リメイク、FF7 リメイク)は、スクウェア・エニックスから発売予定のゲームソフト。PlayStation 4 (PS4) から先行リリースされる[3]。当初は2020年3月3日に中国本土を除く全世界に於いて発売予定だったが[4]、同年4月10日に発売延期された[1]。

1997年にPlayStationで発売された、ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目ファイナルファンタジーVII』(FFVII。以下、オリジナル版)のフルリメイク作品であるが、ゲームボリュームの関係から複数作に分けて展開していく予定[5]。分作1作目はオリジナル版の序盤であるミッドガル編を深く描いた内容になり、ストーリーもミッドガル脱出までとなる[6][7]。

『FFVII』はオリジナル版のリリース以降も微改訂バージョンやスピンオフ作品が多数リリースされているが、本作は『FF』シリーズの他ナンバリング作品でリリースの事例がある「リマスター版」(本編のグラフィックを現世代機種レベルにアップグレードしたもの)とは異なり、ゲームデザインレベルから再構築した完全(フル)リメイク作品となる[8]。シナリオにも手が入っているが[9]、ユーザーの思い出を壊すことにはならないとディレクターを務める野村哲也は語っている[10]。

引用・出典:
Wikipedia – ファイナルファンタジーVII_リメイク

(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より – https://www.youtube.com/embed/cxNJ6YgbFC8 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より – https://www.youtube.com/embed/JHhXzCjxGko )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より – https://www.youtube.com/embed/9oohFtvYe8o )

1: 名無しさん 2013/12/04(水) 11:12:52.25 ID:cfzDsTa60
おれは6

101: 名無しさん 2017/03/07(火) 16:23:54.84 ID:RG5bHOAk0
3は熱中した。最初の島から出て世界の広さに驚愕した
4はちょっと違和感を感じたが解くまでやった。キャラクターが勝手に動くのに辟易した
5は惰性でやった。キャラクターが勝手に動くのに辟易した
6も惰性でやった。正直どんなストーリーだったかすら覚えていない
7で投げた。嫌いになった
8以降はやっていない

2: 名無しさん 2013/12/04(水) 13:10:00.59 ID:dqtlab5P0
今、FF14遊んでるが
やっと原点に戻った感じ

3: 名無しさん 2013/12/04(水) 13:26:44.28 ID:CD6ewLrd0
FF今始めたばかり (フェアリーファンタジア)

4: 名無しさん 2013/12/04(水) 14:35:13.97 ID:1yRkZZIx0
12

5: 名無しさん 2013/12/04(水) 16:07:13.87 ID:gYSa2zFX0
8のCM見て、FFとはもう合わなくなったと思って買わなくなった

6: 名無しさん 2013/12/04(水) 16:27:57.62 ID:Hpkfg2490
むしろ12が最近面白くなってきた

7: 名無しさん 2013/12/04(水) 18:09:15.82 ID:OjXYaSRL0
8が意味不明すぎてついていけなかった

8: 名無しさん 2013/12/04(水) 20:26:45.35 ID:3ZCIrbVe0
プレイステーションじゃなくてセガサターンを買ったあの日から

9: 名無しさん 2013/12/05(木) 01:14:14.49 ID:YZrCXplx0
よく考えたら元々王道というより変化球だし、始まりも終わりもないかなって

10: 名無しさん 2013/12/05(木) 02:58:22.52 ID:sivnALwh0
8は悪くなかったが9で首をかしげ
10で完全に方向性が自分の好みとは違う方へ行った。
12は嫌いじゃない

11: 名無しさん 2013/12/05(木) 12:21:57.82 ID:KL9qLbjU0
シナリオが野島さんじゃなくなり…12.13はクリアしたがガッカリ。
13-2買ったが途中でやめてしまった。
15で再び野島さん脚本に戻るのできたいしようぜ!
FFは昔からシナリオ重視だしな

12: 名無しさん 2013/12/05(木) 23:55:22.31 ID:fE1mmfdQ0
高校生の頃に9が出てゲームより楽しい事だらけになってなんか終わった

13: 名無しさん 2013/12/07(土) 16:16:58.18 ID:KuZL3OAwO
6で始めて7を投げた
8以降は何がなんだか分からないことになってた

14: 名無しさん 2013/12/07(土) 16:25:44.97 ID:qrISi1Y50
6あたりから変化の片鱗を感じはじめて、7からは全然違うゲームになった印象
美男美女なキャラが過剰に主張し出した反面、世界観のスケールが小さくなったように感じた
どう見ても物語の根幹は個人レベルの問題なのに、強引に世界を巻き込んだ話に持ってってるみたいな

17: 名無しさん 2013/12/09(月) 21:50:14.75 ID:AFUitqvD0
>>14
は?ガーランドさん1人のせいで世界に異変が起こったFF1なめてんの?

15: 名無しさん 2013/12/08(日) 07:58:32.78 ID:QPjQZbH5O
始まってすらいない

16: 名無しさん 2013/12/09(月) 01:39:08.42 ID:mPOEHbov0
ここまでおっさんばっかりwww俺もだけど

18: 名無しさん 2013/12/09(月) 23:34:09.76 ID:OTw6LkOq0
あれは誰得なオチだったな
まああのへんは真面目に読まなくても全体は成立するゲームだったし

19: 名無しさん 2013/12/15(日) 12:15:41.81 ID:QtSvL1Y2i
ストリートワイズが日本で発売されなかったとき

20: 名無しさん 2013/12/17(火) 09:37:43.97 ID:kakGCIeV0
シナリオ面では、完全にファンディスクなノリの10-2が原因でぶっ壊れてきた感じがハンパない
SF風になってきた6辺りから気になってはいたけど、まだ個人的な好みの差で納得できてた

まぁ、なんだかんだオンゲーの11と14以外はやってるんだがな……
成長システムとかバトルシステムがちょくちょく変わるから、そっちの面で評価してる

21: 名無しさん 2013/12/17(火) 23:18:17.02 ID:Rt8iYUUji
6以前が大好きなら11は最高のゲームなのにな
もったいない

22: 名無しさん 2014/01/26(日) 21:33:41.89 ID:PeCa24h10
FF3

23: 名無しさん 2014/02/03(月) 17:18:42.36 ID:RIhFqAwH0
良かったりダメだったりだな

24: 名無しさん 2014/03/16(日) 22:55:25.04 ID:zp75qWm6O
もっといっぱいFFつくって!
零式2とかクライシスコア2とかFF15、FF16、FF17どんどん出して!

25: 名無しさん 2014/05/04(日) 19:50:46.91 ID:f3wmabv10
8で燃え尽きた感じかな
時間かかったから9やる前に10が出て
あのキラキラした雰囲気と広末モデルのヒロインに
完全に気持ちが離れた

世界が崩れたと感じたのは7
当時の流行を取り入れたかったのか
恋愛バロメーターとレースの為のチョコボ育成そしてミニゲーム
これが駄目だった
そういうのが嫌いでそういう要素がないから楽しめたのがRPGでありFFだった筈なのに
なぜそれをクリアしなければ手に入らないアイテム
行けない場所を押し付けられなければいけないのか・・・

時代と言われればそれまでなんですけどね

26: 名無しさん 2014/05/27(火) 12:55:32.07 ID:CEAl5IxY0
8のPC版を買うかどうか迷ってる

28: 名無しさん 2014/09/07(日) 13:29:45.99 ID:CvyDWKnU0
闇の皇帝

29: 名無しさん 2014/12/13(土) 23:10:03.28 ID:bCXvNsVS0
オンゲをナンバリングタイトルにされたとき俺の中では終わった

30: 名無しさん 2014/12/15(月) 21:12:42.27 ID:/OBqRPke0
2D(~6)と3D(7~)で分かれるな
私は6だと思います

31: 名無しさん 2014/12/21(日) 23:53:38.18 ID:X4uS3D3H0
セフィロスのなにもかもが嫌い

32: 名無しさん 2014/12/22(月) 09:11:31.87 ID:cUC3+joX0
リアルタイムの8で終わって先月買った9でまた始まりそう

34: 名無しさん 2014/12/22(月) 18:00:05.45 ID:cTGiRUCk0
初代~Xリアルタイムで青春をともに歩んで
11は当時パソコンなくて見送り
そしてX-2、最初は買うかなと思ったんだけど
電気店であのデモを見て「もういいや・・・」となった
Xもユウナも倖田クミも好きだったんだけど何か一気にシラケちゃった

35: 名無しさん 2014/12/22(月) 20:32:53.54 ID:VYyiLnQyO
7からついていけなくて8を初プレイするも、魔女暗殺失敗した時点でやる気をなくした今年の話
多分9は来年に持ち越し
7は発売から4、5年経過してプレイ

37: 名無しさん 2014/12/22(月) 23:48:17.34 ID:ZZkz/9RK0
12

7以降はファイナルファンタジーというより
野村ファンタジーという感じ
中世ファンタジー色からSF色が強くなったのもこの頃
SFもファンタジーではあるけどさ
9は原点回帰しようとしてモドキで終わった印象

ちなみに一番好きなのは4

38: 名無しさん 2014/12/23(火) 02:52:22.67 ID:j8MUCmG00
7はとにかくセフィロスが出てくるってだけで許せねえ

45: 名無しさん 2014/12/25(木) 09:08:05.92 ID:SEnZAboH0
プレイすればするほどやる気が失せたのは、8が初めてかな
あと、FF13を3連発は誰も望んでなかったよなw

>>38
セフィロスって、キチでマザコンの残念な変態だったよな
ラスボスとしてはふさわしくない小者の

39: 名無しさん 2014/12/23(火) 03:27:33.41 ID:rFpORNia0
やったことないで
楽しいんか?

40: 名無しさん 2014/12/23(火) 10:53:57.33 ID:YeDxVeq/O
格ゲーのやつ
あの時期にサターンはないわ
サターンとしても酷い出来だったし

41: 名無しさん 2014/12/24(水) 23:30:04.17 ID:s+fx4uHp0
>>40
それはファイナルファイト

42: 名無しさん 2014/12/24(水) 23:44:06.06 ID:p89e1+Cq0
Fatal Furyかもしれん

43: 名無しさん 2014/12/25(木) 00:22:06.26 ID:vIrs/a34O
8
ラブコメ全面に押し出されて飽きた

44: 名無しさん 2014/12/25(木) 04:14:40.75 ID:5HGALfMf0
取り敢えず野村哲也は拳銃に撃たれて、どれだけ痛いかを知るべきだと思った所

46: 名無しさん 2014/12/25(木) 09:52:47.73 ID:PGDGxvzGO
シャドウを置いていったあの日

47: 名無しさん 2014/12/25(木) 11:05:16.89 ID:ZK/4/XKQO
FFは要らない
ロマサガがあればいい

48: 名無しさん 2014/12/25(木) 13:53:18.21 ID:AAnuLkWG0
馬面の顔面蒼白デスマスクみたいな顔に軽薄な性格の変なのが出て来たと思ったら
白塗りの福本清三みたいなのが続いて出て来た時

50: 名無しさん 2014/12/26(金) 14:33:48.13 ID:Koi3RHUB0
大体野村哲也で御理解頂けると思います。

51: 名無しさん 2014/12/26(金) 22:04:30.89 ID:sqLe5kyR0
>>50
5の頃にはグラフィッカーで参加してるぞ

52: 名無しさん 2014/12/26(金) 22:17:00.35 ID:kr1QqZtL0
ファンタジ嫌いなのに、ファイナルファンタジー製作の中核に居るって言うのが凄く笑える。

53: 名無しさん 2014/12/29(月) 21:11:28.39 ID:IGO0bsbi0
8でカードだけは楽しんで途中で投げた
試験受けないと給料下がるので街の探索は出来ず、
個性的すぎるヒロイン、魔法はステータス下がるので使えず
FF投げたのは初めてだった

54: 名無しさん 2014/12/31(水) 01:47:50.49 ID:AYWNltDCO
7
ちょっと考えたらストーリー自体はクロノトリガーの劣化でキャラは根暗のひねくれ者揃い
初見殺しの潜水艦、スノボは時間の無駄、チョコボ育成面倒

56: 名無しさん 2015/01/14(水) 23:11:15.26 ID:tcmVEYUT0
6まで お前らがあのロード時間を容易に受け入れていくのを見て
その頃には俺は古い世代になっちまってたんだとだいぶ後に気付いた

59: 名無しさん 2015/03/28(土) 10:21:08.73 ID:Qa35fmJF0
ブロントのせい
ブロント語が気持ち悪いから
ブロントにさんをつけるのはありえない

60: 名無しさん 2015/06/17(水) 05:28:22.34 ID:B6+hH5eo0
7リメイク、キター!!

PS4最高!

61: 名無しさん 2015/06/17(水) 12:29:46.30 ID:wOar/KY70
6まではクリア後も遊んでたけど、7は1回クリアして終わった

オススメの人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。