エレクトロニック・スポーツ
エレクトロニック・スポーツ (英: electronic sports)通称 eスポーツ は、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称 である[1]。eSports 、e-Sports 、eスポーツ 、イースポーツ、電子競技(でんしきょうぎ)、電競(でんきょう)等と省略した形で主に使われる[2]。表記揺れが長年続いており問題になっていたが、フロリダで開かれた2017 American Copy Editors Society conventionにて、AP通信が、今後は「esports 」で統一することを発表した[3]。
引用・出典:Wikipedia – エレクトロニック・スポーツ
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/16bz6TDmW3Y )
1: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:18:47.98 ID:mfVDozFf0
トップ企業ですら赤字でゲームwiki会社の子会社へ
eスポーツチーム「DetonatioN Gaming」運営のDetonatioN、22年5月期は5900万円の最終赤字 債務超過も
GameWith<6552>の子会社DetonatioNは、本日付の官報で2022年5月期(第7期)の5900万円の最終赤字だったことを明らかにした。また債務超過となっている。
同社はプロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」の運営の他、選手、ゲーマータレントのマネジメント業務、eスポーツコンサルティングなどを行っている。2021年10月にGameWithの子会社となった。
2: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:19:44.04 ID:ECmj0svDd
キモヲタがゲームしてるだけでプロになれたのに… どうして
3: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:19:58.46 ID:i+7ohOg3a
細々ゲーム大会やってりゃええねん
4: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:21:03.21 ID:y4Y5pbZs0
シャドバがせっかく切り開いた道をFPSがオワコン化させたな
5: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:21:59.07 ID:i0L5AQ1Sa
儲かる要素ないもんな
161: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:56:49.70 ID:B4e9Tly1a
>>5 元々海外(ヨーロッパ)でウケたのも「有色人種がいない」「マフィアの資金洗浄に最適」の2点だからな。 東洋人が勝つようになり、マフィアが手を引けばアッサリ廃れる。
6: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:22:21.76 ID:iYqwcf8bd
ただのゲームうまい奴らやし…
7: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:22:51.61 ID:W7N19F2Ba
こんなん儲かってる企業が趣味でやってるんじゃないの
8: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:23:05.73 ID:ihPvCrXU0
もりあがんなくていいよ 引きこもり増えてより日本がおかしくなる
9: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:24:11.53 ID:QVWG42Jhd
やってるゲームで大会やるとか言うけど誰が見てんねんって思うわ 大会向けに修正だの調整だのして一般ユーザーどんどん人減るし
10: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:24:43.06 ID:NowWMEXC0
誰も見てないのによう商売になると思ったな
11: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:24:45.96 ID:1h7/uLCEM
ストリーミングとか言う虚業で会社運営しようとするなよw
13: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:26:22.77 ID:pGKEiIO3r
ゲームするだけなのにユニフォームとか着てるのほんま草
14: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:26:58.17 ID:bZpiJZnQ0
二度とスポーツの名を名乗らないでほしい
21: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:28:35.26 ID:i+7ohOg3a
>>14 それな
15: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:26:59.01 ID:a4VNMipZ0
結局各々がひっそりとゲーム大会開くだけで良かったんよ
16: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:27:18.68 ID:tgOYbJb40
最近格ゲーのリーグ戦みたいなのやってるけど 週1回程度しか試合無いのがビックリしたわ 肉体労働の野球が毎日やってるのに ぶっ続け100連戦とかやっても疲れない格闘ゲームのリーグ戦が週1てありえねえだろ
19: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:28:16.06 ID:plc9O3lw0
ストリーマーとしてツイッチやらで収益化しないとしんどいやろな
37: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:32:20.08 ID:UWohmX/Bd
>>19 結局そうなると喋りが上手いやつかどうかであってゲームのプロである必要ないんだよな
20: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:28:23.72 ID:NSJrcBgz0
倫理観と言語力が中学生で止まってるようなゲーマーじゃそらね 募集要項に社会経験必須にしないと
22: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:28:58.15 ID:jt1EKOVP0
いうほどスポーツか?
26: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:29:52.37 ID:YY6pKs17d
>>22 瞬発力必要やし、ボクシングと将棋を同時にやってるようなものらしいで
23: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:29:06.74 ID:nZeA0RNNM
デトネーションってまだパブジーつよい?
24: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:29:44.64 ID:tgOYbJb40
確かにスポーツて名称が良くないよな 普通はアスリート想像するもん
25: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:29:48.47 ID:hNoc1F8N0
人格に問題ある奴ばっかだからええわ
28: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:30:27.50 ID:OFLWtpDTp
銃バンバンゲームしかやらんの見てて何が楽しいんや
29: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:30:29.73 ID:1F0DwWGOa
Detonationって最近滅多に見んくなった気がするわ
30: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:31:02.29 ID:PwN3fZ6zr
専門学校て今どうなってんの
31: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:31:05.29 ID:QwJZNQL20
高橋名人見習えよ
ゲームは一日一時間 外で遊ぼう元気良く 僕らの仕事はもちろん勉強 成績上がればゲームも楽しい 僕らは未来の社会人!
48: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:35:43.28 ID:8KlQxPoR0
>>31 大人なら何とでも言えるからな…
162: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:56:58.74 ID:LBN2MaTg0
>>31 ここにいる僕らは立派な社会人になれたかな?😉
32: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:31:19.23 ID:joUXss+Z0
未だに一瞬DeToNatorとごっちゃになる
33: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:31:32.26 ID:a4VNMipZ0
陰キャや引きこもりがゲームばかりしてるのを正当化したかっただけって感じ
34: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:32:08.59 ID:yl1qVz1Q0
ザクレイ以外いらんだろ
36: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:32:11.85 ID:ihPvCrXU0
あとやっぱ浅いわ
他のプロよりなれるハードルが低すぎる
38: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:32:46.17 ID:z1zqQXaZ0
プロゲーマーに憧れとか一切湧かんからな
47: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:35:41.23 ID:fwNuIHju0
>>38 これ
39: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:33:15.10 ID:4I0Q0tO20
fpsのプロゲーマーって配信見てても面白いこと言わない言おうともしないから選手として食えなくなったらマジで終わりだろ
196: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:03:34.61 ID:aZm3ab9u0
>>39 ゲームやめたら職歴なしのイキリ元プロゲーマーになるだけやしな セカンドキャリアも終わってる
40: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:33:22.39 ID:AFgCiLdU0
賭博法がね… 参加者からお金集めて賞金にしたら賭博ってのがな
46: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:35:38.15 ID:/HZUgSUNd
>>40 正直界隈の民度の低さ見てたら、その法律機能してる気がするわ 無かったらまぁ賭博やってるわなって民度
55: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:37:51.89 ID:AFgCiLdU0
>>46 EVOも大会より賭け野試合がメインっつーねw
41: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:34:00.49 ID:sK9PMylX0
DFMって息してるの
42: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:34:13.57 ID:4YwoYyH3a
そもそもプロ資格の発行とか意味ない事をやったりしてて その資格が無いと金貰えないとかなかったか?
43: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:34:42.01 ID:+AjtK1Gla
LOLの大会、1ヶ月も通しでやるくせに
早々に2強の争いになって、
全8チーム中6チームが空気(2チームも勝ち抜けが確定しているから実質全チーム空気)
になって、本当にクソだなっておもった。
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
チャット欄でもイキリが選手失敗するたびにイキリコメしてるだけだったし地獄やで
44: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:34:51.32 ID:mXiNqAA7M
組織の上の奴らが甘い蜜を吸おうとして失敗したイメージ
202: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:04:12.74 ID:aZm3ab9u0
>>44 プロゲーミングチームの親分は墨入ってるの多いねぇ 察しだよな
45: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:35:28.17 ID:F2guSdgH0
今はZETAとCRの2強なんよ
49: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:36:01.98 ID:tXNsRLF60
プロゲーマー養成スクールにガキ入れたガイ親www
50: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:37:02.57 ID:rbyddB3Ld
apexとヴァロですらあんだけ人気あっても無理とか虹6とかcsgoとか日本じゃ無理じゃんね
62: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:39:39.91 ID:4fv6wEF+0
>>50 Apexとは方向性がちゃうやろどっちも Apexは完全にカジュアル特化で競技性が無い
73: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:41:31.63 ID:oDAY6Fr/0
>>50 国内シージはドコモがリーグ運営してるから選手の報酬だけは一番良い
51: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:37:07.52 ID:ihPvCrXU0
見てる方の民度もゴミやで 人種差別とか贔屓チーム負けそうになると相手批判始まる
53: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:37:28.14 ID:RqzqyQKPr
思いのほかスポンサーが付かなくて運営が成り立たない
205: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:05:02.24 ID:aZm3ab9u0
>>53 わりと、たぬかな事件はトドメだったのかもな コンプライアンスの時代に民度悪すぎる
54: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:37:44.91 ID:jNJWxltma
阪神ファンが聖人に思えるくらい配信中のコメが酷い
56: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:37:53.94 ID:qUhFad+p0
弱いからな 世界一とれば盛り上がるかもだけど無理だろうな
57: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:38:35.98 ID:joUXss+Z0
プロゲーマー名乗ってる人達の大体がプロライセンス持ってないのすこ
58: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:38:56.91 ID:2E87Qlhud
ゲームって楽しくやるものだろ?
競技にすることがおかしい
しかもeスポプレイヤーとかプレイに個性ないし ただ上手いだけの奴が何十人で争ってるだけで見栄えが良くない
82: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:43:04.15 ID:qUhFad+p0
>>58 おじいちゃん価値観古すぎ
59: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:39:03.59 ID:MPZ/stPX0
話題になるのが選手の炎上騒ぎばっかりやからスポンサーが続々手を引き始めとる
60: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:39:16.99 ID:gk7zHY6+0
イキリマンを排除しない限り無理
61: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:39:27.65 ID:8KlQxPoR0
まあでも高校生のeスポーツ大会くらいは残しといてやろうよ
63: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:39:53.88 ID:8c0+IFjL0
プレイヤーの人間レベルが低すぎた
64: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:05.08 ID:oDAY6Fr/0
Detonationがゲーミングチームの中でオワコンになったよね
65: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:22.97 ID:W+5us2Ga0
つーかFPSって見てておもろいか?
66: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:23.48 ID:YzYtRmcq0
勉強もスポーツも出来んやつの逃げ道でしかないからな 正直eスポーツってキモイわ特にFPS界隈
67: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:26.61 ID:4uD6z2IeM
eスポっていうかマイナー競技あるあるだけど界隈のマナーや柄が悪すぎてな
68: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:34.34 ID:PcvDfoG50
国内の賞金がゴミでやってけへんやろ
212: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:06:17.10 ID:aZm3ab9u0
>>68 シャドウバースが1億の賞金でやってたけど、去年で終了だしなー
69: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:39.81 ID:jkIHhmQE0
ルックスがね…
70: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:40:48.05 ID:PwN3fZ6zr
東大チームに負けたとかあったな
71: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:41:26.06 ID:dnTDQS9qM
ゲームってこと自体が浅すぎる 5v5やり始めて半年経たずでプロと当たるランクまで行ったしそのプロも大したことねえし
101: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:46:26.91 ID:joUXss+Z0
>>71 素人がプロに勝てちゃうの別に珍しくないけどこれは競技としてやってますって ゲームと麻雀以外になんかあるのかな
110: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:47:45.75 ID:OIpaWEet0
>>71 才能すごくね? valoとかlolとか上げれる気せんわ特にlol
119: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:49:51.41 ID:jFWGAhZrr
>>71 ワイもグラマス到着してプロと当たって普通に勝てるレベルやけど
同じレート5人でチーム組んで弱めのプロチームとスクリムさせて貰ったけどなんも出来ずにボコられたから
5v5のゲームでチームゲームとソロゲームは別物だって思ったわ
214: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:06:36.45 ID:K++6eSn6d
>>71 >>119 なんでそんな見栄張るんや?
226: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:08:12.35 ID:dnTDQS9qM
>>214 見栄じゃなくて事実だろ
じゃあ野球サッカー始めて半年でプロレベルなるやついんの? そんな浅いか?
296: 名無しさん 2022/09/08(木) 15:17:48.45 ID:OIpaWEet0
>>226 真面目に半年でlolチャレンジャーとか余裕で食ってけるぞ 今すぐ配信者やったほうがええわ
72: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:41:30.81 ID:sK9PMylX0
あれヴァロのZETAってもう負けたのか
81: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:42:53.18 ID:jpFPKXrt0
>>72 昨日負けて終わりや 1勝2敗やね
74: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:41:51.17 ID:UPLirTN/0
チー牛の応援とかしたくないんもな
75: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:42:10.59 ID:8c0+IFjL0
「スポーツも勉強も出来ん奴の逃げ場」っていうイメージ払拭が必要なのに民度低いからなぁ
91: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:44:26.13 ID:YzYtRmcq0
>>75 スマブラとかはまだ見てられるけどモバイルのfps界隈とかキモすぎて吐き気催す
76: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:42:14.39 ID:jkIHhmQE0
誰がスポーツって言い出したんやろ これがよくないわ
90: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:44:20.04 ID:oDAY6Fr/0
>>76 スポーツは競技って意味だから言葉的には正しいねん
77: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:42:23.92 ID:jpFPKXrt0
どこにそんな金かけたんや
80: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:42:50.97 ID:6utONR1Pr
中国とアメリカくらいやろ儲かるのは
83: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:43:08.15 ID:a4VNMipZ0
マスクマンはしゃーないわ ネトゲコミュニティはどこも嫉妬で上位の黒歴史や個人情報開示しようとするやつ多すぎやねん
84: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:43:13.32 ID:lci0PFJw0
あんまパッとしないチームの印象しかない
85: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:43:21.99 ID:Qhr52OBp0
引きこもってゲームばっかやってるやつを応援する人がいるのがすげーよ
86: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:43:47.84 ID:NWAwfQck0
対人ゲーム強い奴よりRTA走者のほうがすげーって思える
97: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:45:34.48 ID:OIpaWEet0
>>86 流石にそれはわからへんわ マリオ系のルート開発しとるような世界トップとかはすげえ思うけど
117: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:49:33.43 ID:dmu/ju7Fa
>>86 rtaこそ仕事になったら終わりやろうな pvpやって仕事としてやらせるべきではなかったんや
87: 名無しさん 2022/09/08(木) 14:44:00.32 ID:ihPvCrXU0
ただでさえ少子化なのに引きこもりで労働人口ちんぽこよ フォトナ界隈で強いやつが自分をすごく見せるために使う言葉が 俺は全日制でこの強さ ていう文言だからな