Apex Legends
『エーペックスレジェンズ』(Apex Legends) は、Respawn Entertainmentが開発し、エレクトロニック・アーツより2019年2月5日に配信開始した基本プレイ無料のバトルロイヤル・ファーストパーソン・シューティングゲーム[2][3]。対応プラットフォームは、Microsoft Windows (Origin)、PlayStation 4、Xbox One。2020年秋以降、SteamおよびNintendo Switch向けの配信やクロスプレイへの対応も予定されている。
『タイタンフォール』や『タイタンフォール2』と同じSFの世界に設定されているが[4]、シリーズの象徴となる巨大ロボット「タイタン」は登場せず、「レジェンド」と呼ばれる特殊能力者たちが戦うバトルロイヤルゲームとなっている[2]。『タイタンフォール2』の30年後の世界設定で、フロンティア辺境地域における人気のデスゲーム「エーペックスゲーム」を描いている[3]。
マッチ中にノックダウンされたプレイヤーは、同じチームのメンバーによって復活させることができる。また、ノックダウンされた上に完全に倒されてしまった場合でも、倒されたプレイヤーの「リスポーンバナー」を収集し、マップ上に点在するビーコンに持って行くことで復活できる。ただし、バナーには時間制限があり、倒されたプレイヤーを復活させるためには、時間内に回収する必要がある[7]。
マッチ時間の経過とともに、システムによってランダムに選択された地点に向かって、ゲームのセーフゾーン(リング)は徐々に円状で狭くなり、セーフゾーンの外側にいるプレイヤーはダメージを受け続ける。これは、マッチに参加するすべてのチームを小さな空間に閉じ込め、他のチームと遭遇することを促進している。マッチを通して最後まで生き残ったチームには、そのマッチの「Apexチャンピオン」となる。
引用・出典:
Wikipedia – エーペックスレジェンズ
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「モザンビーク」より – https://www.youtube.com/embed/r1GV-34C44E )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Apex Legends」より – https://www.youtube.com/embed/8KWMwl-Qd0E )
1: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:13:07.68 ID:XTsuGN3z0
もう何がなんやらわけわからん
まずはここを覚えなまともにプレイできんやんけ
3: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:13:53.45 ID:XTsuGN3z0
弾薬もどれがどれかわからん
4: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:14:35.75 ID:ZZcEwHMAM
やっていけば嫌でも覚える
2: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:13:49.64 ID:R7KL4ZVoa
Lスター使えばいいよ
5: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:14:55.73 ID:XTsuGN3z0
アタッチメント?なんかとくにわからん
232: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:59:03.24 ID:JlKNQd4aa
>>5
アタッチメントなんてレベル高いやつつけとけばええだけやろ
他のゲームみたいにデメリットとメリットがあるわけちゃうんやから
236: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:59:48.93 ID:N/6KhSqdd
>>232
スコープはまぁアレがあるから
6: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:15:36.99 ID:m2kntDUd0
弾の色と武器の色が一緒やからわかるやん
UIがわかりやすいから日本で流行ったのになにいってんねん
8: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:16:19.69 ID:XTsuGN3z0
>>6
んなもん初心者のワイがわかるわけないやろ
7: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:15:40.41 ID:XTsuGN3z0
とりあえず味方の後ろウロウロしとけばいいんか?
10: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:17:44.16 ID:ZZcEwHMAM
>>7
カジュアルなら割と適当に動いてええぞ
まずは慣れていけ
12: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:19:31.63 ID:XTsuGN3z0
>>10
そなんかほな何も気にせず好きにやらせてもらうわ
13: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:20:48.68 ID:ZZcEwHMAM
>>12
ええぞ
敵はどんな所にいるのかとか立ち回りは考えずに楽しんでいけ
ワイは2週間前に始めたばかりや
16: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:21:29.55 ID:XTsuGN3z0
>>13
慣れたか?暴言とかない?
22: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:23:08.03 ID:ZZcEwHMAM
>>16
VCは切っとるから向こうが喋ってても聞こえへん
ゲーム内で指示出せるからそこまで困らん
まだ慣れとる最中やね弾が当たらんわ
9: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:17:23.33 ID:hNo0ZGgi0
やっていけば覚えるで 誰でも最初から完璧なことはないんや
11: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:17:47.88 ID:XTsuGN3z0
3戦ぐらいやったけどダメ全部0なんやがワイこれ続けてええんか?
14: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:20:56.86 ID:XTsuGN3z0
ジブラルタル使ってるけどこいつ強いんか?
爆撃1つも当たらないぞ
17: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:21:37.72 ID:DMzKYzom0
>>14
強いけど簡単ではない
爆撃きたら普通逃げるからそんな当たるもんでもない
72: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:37:22.92 ID:XnIiFook0
>>14
爆撃は当たるとヤバいのがみんな分かってるから当然逃げる
絶対に逃げられない状況で使うか相手を動かす目的で使う
15: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:21:18.96 ID:VI2+W9/la
テルミットが最強やから弾も回復もいらんぞ
テルミットだけ運んで投げてればいい
18: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:22:21.85 ID:I6C9zxLk0
何が分からんねん
21: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:22:59.02 ID:XTsuGN3z0
>>18
武器の種類と弾薬とアタッチメント
26: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:24:31.90 ID:I6C9zxLk0
>>21
訓練場で覚えたらええだけやんけ
30: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:25:48.88 ID:XTsuGN3z0
>>26
訓練所なら落ちてる場所同じだからなんとなくわかるけど
いざ実戦なるとバラバラだからわからん
19: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:22:34.31 ID:Uau2vgDVr
上手い人の解説動画見てトライアンドエラー繰り返すんや
エイムとかは後からでも付いてくる
27: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:24:50.75 ID:XTsuGN3z0
>>19
みさおって言う遊戯王の声真似してる人のん見てる
48: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:31:05.04 ID:DTxUFQHR0
>>27
決闘者動画すこ
20: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:22:47.94 ID:CW0osJwA0
射撃訓練所から出てくんな
23: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:23:24.56 ID:3sNf3/lId
周りも同レベルだから好きにやれ
25: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:24:02.87 ID:XTsuGN3z0
>>23
絶対嘘やんみんなめちゃくちゃ上手いぞ
33: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:27:13.40 ID:GOe8tlze0
>>25
それサブ垢や
24: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:23:43.50 ID:GOe8tlze0
もこうのAPEX動画見よう
58: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:33:44.79 ID:rbqKKJUQ0
>>24
こいつうまくなりすぎやマジ
なんであんなに当たるねん
28: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:24:57.70 ID:sEBSOrPLr
みんなどうやって覚えてるんやろなあんなもん
その熱意の出どころが謎すぎる
29: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:25:35.92 ID:1s29LnG60
いつまで立ってもMAP広すぎて覚えられん
31: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:26:21.94 ID:I6C9zxLk0
そもそも武器の近くに絶対それに使う弾落ちとるからすぐ分かるようになるで
32: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:26:26.74 ID:aHVR3NXH0
やってりゃ覚えるから数こなせ
34: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:27:27.14 ID:XTsuGN3z0
あとはジャンマスなったらほんとにどこに行ったらいいかんからんから譲る
35: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:27:38.18 ID:KZo7T0v/d
最初ならボルト、301使ってたらエエぞ
そこから覚えていけ
37: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:28:55.13 ID:XTsuGN3z0
>>35
武器みんな何使うとかは決めてるの?
44: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:30:25.09 ID:KZo7T0v/d
>>37
ワイはフラトラともう一つって感じや
ボルト、301はリコイル簡単やから勧めた
38: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:29:09.56 ID:ZHQsULai0
R301というライフルを2丁とライトアモ200発 青いバッテリー、赤肉 2つづつ
注射器と青いセルも2つづつ
これで頑張れ まずはここからや
慣れたらR99、次にマスティフっていけ
練習はクソの役にも立たないからカジュアル回し続けろ
39: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:29:16.22 ID:VkCG1+5+M
最初はマジで???ってなるよな
アタッチメントが多すぎる
40: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:29:18.90 ID:h5VF4MKx0
スピットファイアとマスティフ使え
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
41: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:29:40.57 ID:ZZcEwHMAM
>>40
ワイかな?
42: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:29:56.25 ID:DMzKYzom0
右下見たら弾の色わかるやろ
アタッチメントは拾う前に銃のアイコン出たらつけれるやつで出なかったら付けれないかもう付けてるやつや
インベントリ開いて🚫マークついてたら全部捨ててええ
50: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:31:33.09 ID:XTsuGN3z0
>>42
そういう情報助かるわ
43: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:30:20.15 ID:ONRQ3F6B0
俺はApexやる前から配信で見てたから場所やら弾丸やら強い武器やら覚えてスタートだったな まずは知識をつけたいなら配信者でも見とけ
45: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:30:27.94 ID:Wic9EYDxa
初めのうちは2~300も弾持ったところで全弾撃ち切るほど生き残れないから深く考えるな
回復だけしっかり拾ってダメージ負ったら隠れて回復することだけ徹底的に身に覚えさせろ
相手に当たらないとかそんな話は二の次
時間かけないと上手くならん
いつまでも下手くそなやつはとにかく一回の接敵で先に倒すか倒されるかの立ち回りしかできない
60: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:33:51.83 ID:1s29LnG60
>>45
どうなんやろな
下手に逃げ回っても無駄にレベル上がっていくだけやし
それなら死にまくってでも初っ端撃ち合いしたくなる
68: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:35:25.48 ID:Wic9EYDxa
>>60 リココンやら練習したいならそもそも訓練場
このゲームは立ち回りが何より大切
逃げてばっかじゃ上手くならんとか言ってるやつの大半はプラチナ
46: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:30:38.02 ID:TrdrA7Tu0
とりあえずモザンビーク持っとけ
47: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:30:48.92 ID:XTsuGN3z0
301ってのが強いんか訓練所でとりあえずやってみるわ
49: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:31:26.76 ID:ZHQsULai0
>>47 強くはない あくまで初心者武器や
ずっと使い続けると痛い目見るぞ
54: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:31:57.93 ID:DMzKYzom0
>>49
エアプやん
52: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:31:45.18 ID:nKfC9CQo0
今はスピファも強いよ
53: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:31:54.87 ID:4cjRM8u40
301って微妙じゃね?中距離で使おうにも威力が低い気がする
55: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:32:21.64 ID:MjoeZix8a
カービン最強なのに何言ってんだって感じ
56: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:32:41.48 ID:Wic9EYDxa
敵に会う→やばい時に隠れられる場所をキープしながら攻撃→ダメージ食らう→隠れて回復→また顔出して攻撃→ほかからも敵が来たらまずは逃げる
これができるだけで立ち回りゴミな中級者にはすぐ勝てるようになる
とにかくこのゲームはキルタイム長いから一回で倒し切ろうとしたらダメ
59: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:33:48.57 ID:XHB3LK44d
ブロンズシルバーがサブ垢だらけになってるのがどうしようもないわ
69: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:35:33.56 ID:XTsuGN3z0
>>59
やっぱりせやんな
初心者同士でマッチするから安心とかネットに書いてたけど最初からアイテムの場所とか敵の位置とかめちゃくちゃ教えてくるから怪しいと思ったわ
75: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:37:31.77 ID:31wZahihp
>>69
ピン立てるのなんか基本中の基本やぞ
そんなんシルバーゴールドでも当たり前ってだけや
初心者でもできるからまずは片っ端からピンをたてろ
91: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:40:04.16 ID:XTsuGN3z0
>>75
あっちに行こうとかどうやって判断するんや?
95: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:40:47.70 ID:DMzKYzom0
>>91
円の真ん中目指せばええで
98: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:41:17.88 ID:31wZahihp
>>91
それは味方に判断してもらえ
その内自分でできるようになる
104: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:42:34.61 ID:YuFsXwxT0
>>98
できん奴はずっと出来んぞ
マップ覚えないとクソオーダーになるし
109: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:43:45.08 ID:DMzKYzom0
>>104
適当でも自分で考えてやるのが大事だよな
人に任せてたら一生覚えられん
129: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:46:59.13 ID:YuFsXwxT0
>>109
最初は付いてって余裕できて来たら何であっちなんやろと考えられて来たらすぐやな
ただ野良の難しいところは良オーダー出す人とうんこオーダー出す人がまばらなせいでどれが正しいのか試合ごとに判断できないところやな
ある程度上手い知り合いとかに逐一説明貰えば動きがわかる
後はaim合わせて強いところから打てば数ヶ月で上手くなるよ
115: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:44:07.98 ID:Wic9EYDxa
>>104
ダイア帯ですら何考えてるかわからんアホな移動ピン押すやついるからな
絶対敵いるアンド次のアンチの寄り方次第で詰むみたいな
102: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:42:04.12 ID:XnIiFook0
>>91
慣れてくると強いポジションがどこかってのが分かってるから安全地帯に合わせて強いポジションに移動するのが基本になる
移動先に強い奴らがいて戦いたくないなら第二候補~とか考えられるようになる
116: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:44:09.72 ID:XTsuGN3z0
>>102
ほなら最初はやっぱ指示に従ってついて行って覚えるって感じか
81: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:38:53.47 ID:XHB3LK44d
>>69
ピン刺しで上級者認定は草
レベル10になったらそれぐらいはできるようになっといてや
66: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:35:10.47 ID:HUrWGyKs0
とりあえず遊んどけば覚えるで
ワイは何も見ずにひたすらずっと遊んで覚えた
67: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:35:21.57 ID:I6C9zxLk0
カービンとかいう初心者向けに見せ掛けた上級者向け武器
ワンマガでダウンまで持ってくの難しいねん
73: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:37:27.94 ID:VjXvddwXM
>>67
マガジンないとガバエイムじゃきちい
92: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:40:29.48 ID:I6C9zxLk0
>>73
レート速いから初弾外すとほんま殺りきれんわ
やっぱヘビーが最高やね
70: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:35:35.74 ID:q3Ll5Czk0
ソナー検知したらワイ死を確信するんやが
どう動けばええんやどう動いてもバレルやん
77: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:37:55.85 ID:Wic9EYDxa
>>70 状況によるな
例えば遮蔽の向こうからソナーきたなら遮蔽が切れる方向に走って4秒後に遮蔽を登る動きに変える
向こうはこっちの動きを見てるから遮蔽の切れ目に置きエイムしてる
それを上から撃つとかね
数秒間自分の動きがバレてることを逆手に取った動きを心がける
157: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:50:17.16 ID:q3Ll5Czk0
>>77
はぇーそんなこと考える頭が試合中ないわ
74: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:37:31.21 ID:YuFsXwxT0
ボルトや301を探す初心者が99とディボに騙される
あると思います
78: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:38:08.27 ID:XTsuGN3z0
ワイもとりあえずは訓練所より立ち回りやアイテムの場所マップとか覚えたいからカジュアル回したい
79: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:38:13.11 ID:ue0ZobNH0
スキンだけで武器にカスタム要素無かったのはワイ的にはよかった
80: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:38:14.39 ID:N2D/i0orM
スピットファイア使っとけ
今シーズンはガチで使える
83: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:39:14.60 ID:VjXvddwXM
スピファどの距離でも強くてワロタ
ベースになってる世界観があるからか武器が名前からして独特で覚えにくいのはあったかもなぁw
まぁマスティフだけ覚えればええやろ(極論)