『Anthem』大規模改善作業を継続するか断念するか、今週中に決定か―海外メディア報道
Biowareが手掛けたアクションRPG『Anthem 』について、抜本的な再設計を継続するかどうかを決める議論が近日中に行われる予定 であることが明らかになりました。海外メディアBloombergが同作の内部事情に詳しい人物らからの情報をもとに伝えています。
『Anthem 』は、2019年2月にエレクトロニック・アーツ(以下EA)から発売されたBioware開発のSFアクションRPG。発売直後の悪評を払拭するべく抜本的な再設計が進められてきました が、同作のエグゼクティブ・プロデューサーを務めていたChristian Dailey氏が昨年末に(Mark Darrah氏の退職に伴い)Anthemチームを離脱し、Dragon Ageチームに異動。同氏はTwitterにて「Anthemのプロトタイプ開発は続くのでご安心ください」と発信していたものの、新情報の発信も途切れ、今後の見通しが不透明 となっていました。
Bloombergによれば、今週中にEAの幹部らが再設計後の『Anthem』をレビューし、現状30人規模の開発チームを拡大するか、それともプロジェクトを断念するかを決定する とのことです。
EAは本件についてコメントを出していません。
引用・出典: https://s.gamespark.jp/article/2021/02/09/105930.amp.html?__twitter_impression=true
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Oats Studios」より – https://www.youtube.com/embed/wka5RovFEo8 )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Anthem Game」より – https://www.youtube.com/embed/ZFwylDNpgFc )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Anthem Game」より – https://www.youtube.com/embed/lWfDwyvbkpk )
ANTHEM
『ANTHEM 』は、バイオウェア が開発し、Electronic Arts (以下「EA」)から発売された、オンラインマルチプレイヤーアクションロールプレイングゲーム。
アクションRPGとサードパーソン・シューティング(TPS)の要素を組み合わせた、最大3人のプレイヤーが共有するオープンワールド形式のゲーム。各プレイヤーは、「ジャベリン 」と呼ばれるカスタマイズ可能なエクソスーツ(強化外骨格)を身につけた「フリーランサー 」として活動する。
RPG的要素に加え、『Borderlandsシリーズ』や『Destiny』に『The Division』といった作品のような、ミッションを繰り返すことによってより良い戦利品を手に入れることを目指す「ルートシューター (Loot shooters)」の要素も含む。
本作は、映画監督のニール・ブロムカンプによる予告編『Conviction』が作られ、そのクオリティに注目が集まった。しかし、実際には開発の段階で多くの困難や迷走があり、発売されたゲームはバグや長いロード時間、面白みのないスカスカな内容などで大きな批判 が集まった。いくつもの修正が発売後に行われていたが、バイオウェアは「根本的に作り直す」との声明を発表 した。
引用・出典:Wikipedia – ANTHEM
142: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:53:01.77 ID:FaWCYSXW0
ハクスラ! オープンワールド! オンラインマルチプレイ! ロボットアクション! 空も飛べる!
こんなん神ゲー間違いないやん!
140: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:52:51.80 ID:rsdzFa7Ua
元々はco-opサバイバルゲームの予定だった ↓ チームリーダーが退職しSFファンタジー路線に転向 ↓ おまけにEA開発のfrostbiteエンジンを扱える技術者がEAに引き抜かれていく ↓ ディレクター陣による意思決定が不透明で完成図が描けず、かつfrostbiteエンジンの経験が不十分でようやく固まった設定すら実装困難 ↓ EAから予算をもぎ取る為に飛行移動「だけ」をそれっぽくしたPVを作成、好評を得る ↓ しかしPV公開時点ですらゲーム開発どころかその事前開発段階だったので当然開発難航 ↓ 突貫工事で製品版を発売するもPVとの差がありすぎて大炎上
151: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:54:02.42 ID:ydSRxrdXM
>>140 グダグダのお手本みたいな流れ
153: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:54:11.77 ID:6GhUwrVO0
>>140 なんか日本企業みたいやな 海の向こうも壁の中も同じなんやなって
123: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:51:20.90 ID:6HLpZhkQM
上手くいってたら今頃ジャベリン10体くらいになって、オススメのゲームで毎度名前が上がるはずやったのになんでや…
37: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:37.37 ID:VQbVp1HUM
約束されたクソゲー
30: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:41:33.13 ID:FaWCYSXW0
EAほんまクソやな
2: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:10.42 ID:ZL3eGTSZ0
コイツラ開発力なさすぎだろ
3: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:20.18 ID:6GhUwrVO0
洋ゲーはオワコン
4: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:26.00 ID:XRQo2uk9a
30人でゲーム開発できんの?
104: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:49:38.92 ID:DKsoY37nd
>>4 今は開発スタートさせるか判断するためにプロトタイプ作っとる段階やから人員も予算も最小限でやっとるんやろ
402: 名無しさん 2021/02/09(火) 11:14:44.95 ID:TlHLlVEC0
>>4 プリプロダクション
5: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:28.72 ID:6Vh5GuVD0
そびえ立つ糞
6: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:36.42 ID:N8lzI3sR0
もう泥舟やん さっさと見切りつけろ
7: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:36.55 ID:FaWCYSXW0
おいふざけんな
8: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:48.68 ID:sHQfs3Sv0
サイパンとどっちがゴミゲー?
24: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:24.03 ID:Hls5i3T9a
>>8 サイパンは最適化がゴミな面が一番アレだからこっちの方が流石にゴミ
312: 名無しさん 2021/02/09(火) 11:07:16.39 ID:uJ44fO7aM
>>8 サイパンは修正してけば良くなるけどアンセムは根本から作り直さなアカンレベル
9: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:38:49.16 ID:VQ9ORLBH0
ここまで来ると半分詐欺やろ🤪
14: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:39:15.47 ID:pouBR3pZp
バイオウェアって他に何作ったけ? 実績あった?
15: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:39:17.02 ID:R445nFUrM
マスエフェクトしかないなもう
19: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:39:44.79 ID:NtuzIGEQ0
>>15 マスエフェクトもアンドロメダで自爆したやん
51: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:00.23 ID:R445nFUrM
>>19 >>28 リマスターでるしこの前の発表された新作出大復活や!
28: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:41:06.49 ID:t3NQbKwFa
>>15 マスエフェクトも壮絶に死んだばかりなんだよなぁ
16: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:39:25.10 ID:XHyMN3cW0
EAゲーム作るの下手くそすぎるやろ
17: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:39:31.66 ID:FaWCYSXW0
セールで480円で買って寝かしとんのに
20: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:39:55.93 ID:2ux3Uz9cd
何がそんなにあかんかったん?
21: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:02.78 ID:e8BuuhU90
この会社もう主要スタッフ消えて抜け殻やろ
22: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:06.28 ID:HRWKsRV60
やっぱデッドスペースやな マスエフェストはクソゲーやん
26: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:32.26 ID:FaWCYSXW0
>>22 デッドスペースのスタジオもうないぞ
27: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:46.15 ID:HRWKsRV60
>>26 悲しいなぁ
23: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:22.08 ID:6HLpZhkQM
どこでもいいから作り直してほしい ジャベリン操作するの楽しいからまたやりたい
25: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:40:25.34 ID:9YQDFTcCr
サイバーパンクもこうなりそう
32: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:06.55 ID:avlRsAWFM
>>25 ポーランド政府の支援が入るから早々には倒れられんぞ ここから逃げるには第5次ポーランド分割でも起こらんと
38: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:41.65 ID:a3SW6WlQ0
>>32 ポーランド政府も今年中にまともにならなかったら罰金言うてるぞ
47: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:41.68 ID:6deovksP0
>>32 国の支援が入るゲームってすごいな
59: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:49.26 ID:2TnWPw0Od
>>47 言うて日本も任天堂が万が一潰れかけたら支援はいるんちゃうか知らんけど
33: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:07.49 ID:V/FaIIsh0
サイパン炎上中にこっそりやっとけばよかったやん
48: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:49.23 ID:NGpQeRwA0
>>33 サイパン炎上の煽りでANTHEMがトレンド入りしたから余計目立ってたぞ
34: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:19.71 ID:HRWKsRV60
ギアボとEAには似た何かを感じるわ
35: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:29.20 ID:6pov5eS2d
普通にオフライン+coopで出しときゃよかったのに
36: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:35.37 ID:3BhZKJjp0
トレーラーみたことあるわ これくそつまらんのか?
63: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:45:03.52 ID:e8BuuhU90
>>36 トレーラーに載ってる要素がゲーム内にほぼ無い
69: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:46:07.39 ID:3BhZKJjp0
>>63 詐欺やんけ
108: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:50:04.73 ID:jKUeITdy0
>>63 おっさんを助けるスマホゲーかよ
491: 名無しさん 2021/02/09(火) 11:21:24.05 ID:qeaWyMaS0
>>63 トレーラー詐欺はeaの特権
39: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:53.54 ID:t7eM9O5b0
株式会社スポーツゲーム化したea オープンワールドメーカー化したUBIのがマシやな
40: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:56.51 ID:YRyHBslf0
EAとか何が出来んねん FIFAももう作るの辞めろや
41: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:42:59.17 ID:pU0bebVh0
サイパンはAI直せば神ゲーやからセーフ こっちは無理やろ
52: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:07.97 ID:ydSRxrdXM
>>41 CS切り捨てればできるかもしれんな 今の状態でアップアップのCSはもう無理やろ
55: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:35.37 ID:pU0bebVh0
>>52 もう切り捨てる予定ちゃうか まだCS版販売停止したままやろ
75: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:46:49.32 ID:ydSRxrdXM
>>55 販売復帰するために頑張りまぁすって言っとるから 完全に切り捨てたら政府に怒られるで
118: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:50:54.02 ID:Twtfwsr0r
>>52 Switchでウィッチャー3動かせたんやから時間さえあれば、もっとマシにはできると思うで
42: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:28.85 ID:6jRYAwV5a
EAが関わるとロクな事にならん DICEもそうだった
43: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:31.77 ID:tFr5q9OvM
知名度だけは高いから奇跡の復活を遂げたら採算は取れそう 復活できたらの話やけど
44: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:32.40 ID:hrgB6N+Ua
ゴーストリコンみたくAIチームメイト追加してオフでやりたい
46: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:41.61 ID:GIkdAfXM0
出たばっかの頃やってたけど普通に楽しめたわ
49: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:51.77 ID:a2/ONW8x0
まだやってたのかという印象しかない その忍耐強さをBFVに見せて欲しかった
50: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:43:59.35 ID:gAruP2wu0
EAって逆に何ならできんの?
57: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:45.02 ID:5l4Fetnv0
>>50 過去の改悪
60: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:56.82 ID:p6Yz7Ixcd
>>50 極東の島国限定でバトロワを流行らせる
208: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:58:06.49 ID:ldM2VVbRa
>>60 デマだよそれ
61: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:57.69 ID:NGpQeRwA0
>>50 FIFAの焼き直し
53: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:19.57 ID:g+3sfmXE0
DestinyにしろAnthemにしろトレーラークッソおもろそうなのになをんでなんや…
54: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:28.79 ID:1GXn4vfXa
発売してるだけレフトアライブの方がマシか
56: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:44.65 ID:7iOZ5hN00
悪いとは聞くが何がダメだったのか知らないわ 楽しくなかったって意見しかきかん
100: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:49:13.82 ID:tFr5q9OvM
>>56 フリーズやクラッシュする致命的なバグが山ほどある
キャラや武器のバランスがクソ過ぎる
マルチトレハン周回ゲーなのに切断するのが最高効率で切断祭り
ドロップが渋すぎる
コンテンツが少な過ぎる
などなど良い点がろくにないクソまみれなゲームや
58: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:44:49.16 ID:MljXh0ME0
ゲームそのものは悪くはなかったけど進行バグとかがなあ あとだだっ広いフィールドに数人しかいないからなかなか野良の人と会えなかった思い出
67: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:45:41.16 ID:tJ+QIHcN0
面白そうなのにな なにやってんねん
70: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:46:15.90 ID:voiJ+kmJ0
PS4で持ち上げられてたゲームやん すごい面白そうな映像だったのに
72: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:46:19.18 ID:NlIfBGmT0
PV制作担当だけはガチで一流なんだよな
74: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:46:46.50 ID:O2qHeMk30
これってディスティニー2みたいなゲームなんか?
76: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:46:50.99 ID:6HLpZhkQM
指も引くレベルのPV詐欺
78: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:06.92 ID:4C2PQr10M
Anthem76のまま終了か
79: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:09.45 ID:hKmuJqpWa
サイパンも年内に大改修する言うとるが多分来年までズレ込むやろ
80: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:18.87 ID:28il/AjY0
このゲームって発売前はどんくらい期待されてたの?ラスアスとかサイパンとかそのレベル?
88: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:52.06 ID:vyFblTHQ6
>>80 VALORANTくら
95: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:48:40.90 ID:FR4NFN3y0
>>80 トレーラーだけは神ゲー感溢れてたから約束された神ゲーとかサイパンレベルで言われてた 体験版出るまでは
81: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:21.38 ID:MIwDJu2wM
みんな叩いてるけど戦闘だけはマジでレジェンドクラスに面白いからなANTHEM ストーリーとキャラとバグとUI諸々他が全部クソなだけで
103: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:49:34.31 ID:JQ0khlObM
>>81 キャラクター操作しててすげー気持ちよかったわ レア掘りのしにくさとかUIの微妙さが気になるくらいやな
82: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:24.19 ID:W36F9OOL0
ノーマンズスカイ「…」
87: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:47.30 ID:ZOJyiNF/r
>>82 ようやっとる
83: 名無しさん 2021/02/09(火) 10:47:26.45 ID:vyFblTHQ6
確か開発段階でブラックすぎてストライキ起きたとかでめちゃくちゃになったんやろ
ANTHEMほんま神ゲーなる予定やったのにな
「本当なら今頃ジャベリンも10種類くらいになって神ゲーとして運営されてた」←これほんまかなしい
めげずに完全版ANTHEM2出してクレメンス、買うわ