0

20万円革靴「一生モノです」vs 5000円革靴「3年で死にますw」『5000円の川口買うアホおる?』『川口って誰や???』『ワイは1万ちょいのやつ』

 

革靴

革靴(かわぐつ)は、動物の皮をなめして革とし、靴に成型したものである。

歴史的にはギリシア・ローマのサンダルをも革靴の範疇に含め、起源とする場合もあるものの、一般には靴の起源は中世のゲルマン人が多用していたブーツに起源を求めることが多い(ブーツを参照のこと)。ブーツは保温性と耐水・耐塵性に優れており、沼地や森林を踏破するには適した履物である。しかし、より沼沢の少ない地中海沿岸地方における歩行や、着脱には不便をきたした。このため、ブーツの踝(くるぶし)より上を切り落とした形の履物が考案され、現在の革靴(短靴)の原型となった。現在では、革靴と呼ばれるものの八割が、ビジネスシューズとして用いられている。

引用・出典:
Wikipedia – 革靴

(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「MBチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/NLFgdk8V2kM )

1: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:16:37.82 ID:0qyJacZI0
すまん、5000円の川口買うアホおる?w

155: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:47:48.30 ID:EHszvCVX0
>>1
ここで誤字るのかよ
革靴な

2: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:17:02.19 ID:tXM0ghyS0
ワイは1万円ちょいのやつや

3: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:17:42.77 ID:oJXrRq3Jp
一生かかっても20万円分は使わないだろ

4: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:17:44.58 ID:SVDeO5AwM
川口って埼玉の?

5: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:17:44.85 ID:AE2xduML0
川口って誰やねん

8: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:18:20.25 ID:HEDJY/p+0
>>5
イッチの友達やで

6: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:17:58.83 ID:+urtlMpXM
川口定期

7: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:18:07.06 ID:MiSwWe650
足「変形しました!もう靴と合いませんw」

69: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:31:42.10 ID:WAq3t54W0
>>7
これどうしたらいいよ

215: 名無しさん 2022/10/02(日) 19:12:07.74 ID:FiWkXF3d0
>>69
インソールでなんとか

9: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:18:30.78 ID:+L6gK8oc0
値段40倍やから120年履いたら20万の方が安くなるな

10: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:18:58.74 ID:YRtpSI8y0
川口は治安悪くて嫌やわ

11: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:19:02.85 ID:I5U1CIkt0
ゴールキーパー安いな

12: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:19:18.26 ID:0iveUk6b0
実際は臭い足突っ込んで臭くなるから一生なんか持たない模様

13: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:19:19.58 ID:tPEPyzkn0
なお足の形は年によってかわります

14: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:19:30.72 ID:VzViSms90
靴底減るやん
半年ぐらいでなくなる

16: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:19:52.69 ID:ls797DCyd
カビ生えます

17: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:20:04.40 ID:J2j9LKzup
20万の革靴「3年で靴底ペラペラです」

19: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:20:44.84 ID:bzf48hvB0
>>17
あっ

47: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:26:11.63 ID:cXWjiKr+M
>>17
おデブ

18: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:20:09.57 ID:w+JJC4jX0
革靴の耐久力は3万台くらいからさちるぞ

21: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:21:12.15 ID:jrbaRsY30
川口って誰やねん

24: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:21:58.99 ID:hKyqI2U30
>>21
川口能活も知らんとかガキすぎるわ

160: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:49:13.26 ID:aEMV09hr0
>>24
おっちゃんやん

22: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:21:12.34 ID:O6CJZowf0
名キーパーや

23: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:21:27.46 ID:00Te1HSTM
一生モノなんてこの世にほとんど無いで

25: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:00.84 ID:+VTmQOs20
なら5000円のを買い替え続けたほうがコスパええやん

27: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:09.20 ID:/FW+M5tX0
20万の靴維持するの大変だよ

28: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:09.34 ID:ggYJ78Wm0
3年ってクソ持つやん

29: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:19.42 ID:SgLlNG/YM
一生保たんが

30: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:42.15 ID:4989gd6h0
重いし手入れ必須だし
ズボラなら5000円でええともう
20万と同じように長持ちするとは思わんなら

31: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:47.73 ID:I59OQksd0
20年毎日履けるんか?

32: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:48.39 ID:RuEPadID0
3万のコンバース10年履けたわ

33: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:22:58.14 ID:JgtAI3iWd
オールソールの回数は無限じゃないから一生は無理やで
よく保って20年や

34: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:23:10.96 ID:uEK/H6330
一生モノなので~って言われて買っちゃう奴は多いけど実際それを一生使う奴って少ないよな

35: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:23:18.33 ID:MSXNbl5B0
その時代のそこそこいいものを買い替えてった方がデザインとか最新になるしええわ
いつまでも時代遅れの古いデザインとか嫌やわ

42: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:24:08.56 ID:NUmtc9cw0
>>35
革靴は時代関係ない数少ないファッションアイテムや

36: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:23:18.97 ID:sWHlN2jT0
足の形は変わるで

37: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:23:22.03 ID:AONd/r6o0
川口5000円激安

38: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:23:33.41 ID:r4cr0iHAD
さすがに川口やろ

39: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:23:39.83 ID:NUmtc9cw0
20万の革靴なんてそんなあるの?
高くて10万くらいじゃないの?

43: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:24:51.61 ID:a2xKeZan0
川口「私は買われた」

44: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:25:21.74 ID:NUmtc9cw0
正直ソールはどんな良い靴でも擦れるもんだからお直し屋に行かないといけないよな
ただ良い革靴はガチでレベルが違うンゴねぇ

48: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:26:13.20 ID:gggDjGQT0
そんなに使えないぞ

49: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:26:14.26 ID:pXncwWR90
カッサカサの国やないと一生は無理や

50: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:26:52.67 ID:NUmtc9cw0
GUがリアルレザーの出し始めたんだよな
それがちょうど5000円だから合皮じゃない革靴では最安値だと思う

51: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:27:12.35 ID:nuLz8jt00
自動巻き時計
電池不要です
修理して使うので換えの部品がなくなったりせず、一生ものです

100万円

オーバーホール3年で5万円

117: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:40:03.14 ID:/u62t0TGa
>>51
俺のブレゲオバホに20万すると思うんだが

52: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:27:12.80 ID:uEK/H6330
てか革靴って性能が現代に追いついてなくない?
重い、固い、水に弱い、靴擦れしやすい、滑りやすい、面倒な手入れ必要、反アニマルライツ
これで現代のビジネススタンダードって不合理すぎるだろ

59: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:28:32.84 ID:NUmtc9cw0
>>52
ガチでそうやね
ファッションアイテムならわかるけど、ビジネスシーンでは合理的じゃないよな

53: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:27:25.78 ID:pPWodZqV0
5000円で3年もつって仕事してねぇのか?

54: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:27:27.98 ID:97Gxz73dM
J民って革靴とかのレザー用品は好きやけど
革ジャンとかレザージャケットあんま好きやないよな
別に革が好きなわけやないんか

55: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:27:37.08 ID:Az1ATRb9a
革靴はスニーカーとかと違って流行とかないから金かけていいよ

56: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:27:53.00 ID:wJVsYp1V0
テクシーリュクスとかいう名品

57: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:28:01.77 ID:sYeNDgvc0
長く使うのは憧れるけど結局消耗品だからなぁ

58: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:28:08.18 ID:scC0J73Id
今まで20~30万の靴だったが、病気で仕方なくアシックスのテクシーリュクス履いたら履き心地良すぎて戻れなくなったわ

60: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:29:07.53 ID:Gc/4+h4K0
240年は生きるつもりやからな

61: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:30:01.25 ID:GP+egXBP0
西川口なら5000もあれば十分

62: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:30:08.29 ID:VzViSms90
スーツと革靴って消耗品で制服みたいなもんやから自腹で買うのアホらしいわ

63: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:30:10.29 ID:Gc/4+h4K0
靴に金かける奴は成功する

64: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:30:29.13 ID:wI2vkhrMp
今どき革靴履いてるやついるのかよ

65: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:30:43.47 ID:+fgJfnXeM
3年も持たねえよ
1回かかと代えたらそれで終わりやん

66: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:30:45.74 ID:WghkBgIQ0
一生って言っても直しながらやろ
面倒くさいわ

67: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:31:14.76 ID:x17cboa3M
雨で死ぬ

68: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:31:30.95 ID:HkO4Ehzw0
ものほんの革靴って雨の日とかどうすんの?🤔

71: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:32:14.88 ID:V8xFg/SQ0
>>68
普通に履くで

74: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:32:29.96 ID:HkO4Ehzw0
>>71
色変わっちゃうんやないん

94: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:35:45.63 ID:V8xFg/SQ0
>>74
なんならコードバンとかやとなんもせんと色抜けたりするで

79: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:07.57 ID:eyRVT1Rf0
>>68
雨の日用に安もんも持ってる

84: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:50.12 ID:kum6DZ450
>>68
一応雨の日用のお手入れグッズとかあるで
まあワイは単純に別のモノ履くけど

70: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:31:48.35 ID:VnELS3/cd
痩せたら靴もゆるゆるになったから体型変わったら終わりやぞ

72: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:32:15.61 ID:oy/L+nQ7M
20年履いた靴とか激臭い

75: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:32:47.31 ID:+fgJfnXeM
>>72
普通、そんな臭くならんで

73: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:32:25.91 ID:kum6DZ450
20万の革靴は格好良さではいまだに最高やけど
性能的には普通にスニーカーのがええしな

76: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:32:55.04 ID:bZDOCKOBa
七個買って毎日乾かしてローテーションしてる奴でも
10年でぼろぼろやぞ

77: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:01.74 ID:Az1ATRb9a
革靴は5万超えると自己満の世界や

78: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:04.16 ID:jGAoNM2X0
20万で一生もつんか?本当?

83: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:45.00 ID:bZDOCKOBa
>>78
むしろ高いほど持たない
本当の革だから

88: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:34:34.24 ID:Xc9oE1wb0
>>83
エアプか
合皮の方がすぐボロボロなるやん

92: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:35:12.10 ID:kum6DZ450
>>78
大事に扱えばもつのはもつ
50年ぐらい前の革製品とか普通にある
毎日酷使してたらあかんやろけどな

80: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:22.37 ID:rs9snTom0
レザーの靴好きやけど
ワークブーツを履き込んでボロっと経年変化させてくのが好きやから
きれいな革靴好きとは好み合わなそう

81: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:29.40 ID:+TQKyG780
履き慣らすまでが大変で毎回諦めちゃう
踵がいてぇんよ

82: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:33:33.85 ID:Xc9oE1wb0
質で言えばリーガルの3万くらいのやつからは変わらんやろ
20年は使える

124: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:40:45.75 ID:lpKwe6Tf0
>>82
質は違うと思うけど長持ち具合は確かに変わらんな

85: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:34:04.19 ID:ydPeDIeP0
足臭ワイ3000円の靴を1年使い捨てで履き替える

90: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:34:58.10 ID:+fgJfnXeM
>>85
合皮のを毎日履いてたらそら激臭になるわ

86: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:34:28.27 ID:bZDOCKOBa
最近のは柔らかく軽く作ってるからなお持たないんよね

87: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:34:29.07 ID:BMNCN5/l0
むしろ歩き回ってすぐぼろぼろになるから普段通勤用に3000を使いつぶしつつ、客先にいくときように2万位の小綺麗なの奴一足でいいやろ

89: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:34:47.64 ID:Cyd4fVAX0
20万でもそのうちボロボロになって捨てるでしょ

91: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:35:00.04 ID:dkTzANAv0
昔はスーツに革靴の仕事してたけど転職したら全く使わなくなった
あれ動きにくいし金もかかるし非効率だよ

93: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:35:17.05 ID:lSzk/gO20
革靴とかもしかしてスーツ着て仕事してるのがまだ勝ち組だと思ってる情けないやつか?

96: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:36:19.15 ID:eyRVT1Rf0
>>93
仕事でしかスーツ着ないキモオタの感覚やね

95: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:35:50.08 ID:00Te1HSTM
ワイはeccoっていう歩きやすいの履いてる

97: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:36:33.51 ID:iQ2GBPKma
グッドイヤーウェルトで作ってりゃ3万くらいの靴から長持ちはするで
あとは革の表記でGenuine leatherって書いてあるやつだけはNGなくらいや

98: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:36:35.89 ID:wMBKPDoM0
ワイのアルフレッドバニスター返して

99: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:37:04.56 ID:FHrX/nBhd
最近ドクターマーチン買ったで

100: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:37:12.88 ID:3jLgqEsB0
20万の川口は長生きするけど5000円の川口は3年の命

101: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:37:14.03 ID:f27gvJ9z0
5年に一回1万の靴を買い替えて回そうと思ってるんやが大丈夫か?

108: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:38:32.22 ID:Xc9oE1wb0
>>101
ローテの頻度にもよるけど1万の靴は本革でも5年もたんと思う

115: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:39:38.89 ID:iQ2GBPKma
>>101
1万のを何足で回すかやと思うで
ソールすり減ったら交換出来るのその価格帯だと少ないからそれも込みで

120: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:40:21.17 ID:f27gvJ9z0
>>115
1個でまわす

127: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:41:28.43 ID:BefS624wa
>>120
1足週5で履いたら半年もったらええほうやな

132: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:42:39.99 ID:f27gvJ9z0
>>127
もう2年経過しとるがもしかしてもうヤバいのか?

134: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:43:19.26 ID:BefS624wa
>>132
歩き仕事?
靴底穴空いてへんか?

143: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:45:04.55 ID:f27gvJ9z0
>>134
はいとるのは週2時間ぐらいや

156: 名無しさん 2022/10/02(日) 18:47:51.23 ID:BefS624wa
>>143
なら汗とか大した量やないしもっと思うわ

オススメの人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。