美味しんぼ
『美味しんぼ』(おいしんぼ)は、雁屋哲(原作)、花咲アキラ(作画)による日本の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1983年20号より連載。2020年10月時点で累計発行部数は1億3500万部を突破している[1]。
東西新聞文化部社員、山岡士郎と栗田ゆう子を主人公とし、「究極のメニュー」作りを通して様々な人々が抱える悩みを、食を通じて解決させるストーリーである。それまでの料理漫画には見られなかったリアリティあふれる描写が好評を博し、テレビアニメ、テレビドラマ、映画など様々なメディア展開が行われ、グルメ漫画や日本のグルメブームの活性化に寄与した。
作中では料理に加えて食材や食品添加物、食文化などを扱い雁屋の独自論を主張する。回を追うにつれて批評対象が食と無関係の事象にも及ぶようになったことや、雁屋の事実誤認や偏見、科学的立証に基づかない批判もあるため、読者や批判対象となった企業・団体などから本作に抗議が寄せられることも多々見られる(後述)。
作中では実在する人物や現実にあった出来事、実際の発表データ多く使われているのに反して、祖母が鶏肉を食べただけで同居している家族の事すら誰かわからないほどの認知症が治ったり、チゲを食べただけで二日酔いが治る(そのような科学的根拠はない)、豚肉を食べただけで癌が治癒(これについては山岡が「ガンが消えた!!」と驚愕するなど、作中でもあり得ない事例として描かれている)、超能力によって時空を移動し昆布と鰹節の製造工程を見学するなど、漫画ならではの非現実的な描写もある。
引用・出典:
Wikipedia – 美味しんぼ
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】」より – https://www.youtube.com/embed/WrlgMS9A_6U )
3: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:02:41.91 ID:tnM9WiCba
毎日とんかつ食えるくらいがちょうどいい
190: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:14:41.80 ID:pZWRmzcM0
>>3
毎日食いたくねえ
449: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:29:29.80 ID:H2+jWn5T0
>>3
いつでもやぞ
1: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:02:08.68 ID:LjUSflN50
ハンバーガーはあさましい食い物
2: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:02:26.14 ID:XbIIvaDkd
ニンニクを食べるとホームランが打てる
869: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:53:28.64 ID:J1+E7oSUr
>>2
生じゃなくて熱いれたニンニクな
4: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:02:46.59 ID:7ScoUx2/0
赤ちゃんにははちみつが良い
260: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:19:03.12 ID:d6ZhPz390
>>4
マ?やばすぎでしょ
580: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:35:54.14 ID:U3u809RZr
>>4 マジか!今から甥っ子に食わせてくるわ!
698: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:43:29.02 ID:ho5jS1QT0
>>580
はいボツリヌス毒殺罪
5: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:02:48.22 ID:pW0tnESnd
箸先は1cm以上濡らしてはいけない
464: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:30:02.03 ID:H2+jWn5T0
>>5
納豆とかかきまわすときどうしとるんやろねぇ
526: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:33:25.41 ID:PWcz1C5Xd
>>464
そらもう素手よ
764: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:47:04.46 ID:H2+jWn5T0
>>526
実際箸先1センチだけを徹底してたら犬食いとか手づかみとか皿傾けるみたいな逆に下品で失礼な食い方になりそうだわ
780: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:48:01.36 ID:q792IjJa0
>>764
1cmを残してあとはビニールでカバーしとけばええんやで
837: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:51:03.48 ID:XJY0A65Lp
>>764
1cm以上濡らさないと食べられない料理出す側が悪い理論やぞ
905: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:56:59.77 ID:H2+jWn5T0
>>837
【悲報】海原雄山、二度と納豆が食べられない
6: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:02:56.70 ID:A7dBeKvCa
鶏肉を食べると呆けが治る
233: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:17:33.82 ID:0qv/9Ppp0
>>6
トコブシでも治るぞ
7: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:07.69 ID:X+ZPj1kkd
山岡さんの鮎はカス
316: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:22:17.40 ID:RcXKMc4x0
>>7
これほんとすこ
852: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:52:31.12 ID:JUe3bZ/bd
>>7
千石とかいうゆーざんの金魚のふん
8: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:21.83 ID:N1mCxixPa
鴨の生き血ソースは美味しくない
29: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:33.36 ID:xMo5Rj8/0
>>8
おは雄山
日本人にはわさび醤油のほうが馴染みがあるだけで旨いことは変わりないぞ
48: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:15.35 ID:vYxABgW60
>>8
山岡の完全論破すき
360: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:24:38.54 ID:G9UWS+me0
>>8
レストランで食ったけど、普通に美味かったわ
とにかく濃厚やった
9: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:32.30 ID:CISLoapl0
土鍋から出汁が出る
10: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:33.03 ID:cqqYVdcY0
赤いたらこは着色している
11: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:40.60 ID:zK47Hj8td
味の素は科学的に合成された調味料
17: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:13.41 ID:7ScoUx2/0
>>11
昔は本当だったから…
12: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:42.31 ID:M7lG91jc0
ドライビールはスプーンを舐めた味
13: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:45.76 ID:AhsLpjsW0
山芋を掘り出せば更生したと認めてもらえる
14: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:59.56 ID:ilfn9sN0d
鉄板焼きはゴミ
189: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:14:40.66 ID:DiwaYtjsr
>>14
これです🙋
15: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:03:59.93 ID:4sMAcu38r
すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を不味くする食べ方
226: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:17:01.96 ID:zcFNPpSs0
>>15
まあ合っとる焼き肉も追加しとけ
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
289: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:20:32.28 ID:383xRLGEa
>>15
肉じゃない牛肉や
豚肉はしゃぶしゃぶするとうまいぞ
349: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:24:00.98 ID:XAVB5wVz0
>>15
安い牛肉を美味く食べる方法だから
16: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:07.34 ID:9MQECTAha
サラダは太る
18: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:21.09 ID:2JTvA3xG0
昆布で出汁を取る時はお湯に潜らせるだけでいい
19: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:21.48 ID:3KTxV/AK0
Macこそ至高
20: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:23.47 ID:wTc72Lp8d
捕鯨反対の外国人をだましてクジラを食べさせても良い
656: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:40:38.25 ID:y4a4+X6Td
>>20
これは日本人ニッコリ
21: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:39.67 ID:uTyUsSNZa
魯山人は偉人
22: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:04:51.05 ID:iFYK0MQUd
肉はまずく食べる方法しか存在しない
24: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:04.68 ID:/VSF+/GhM
福島に行くと鼻血がでる
25: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:13.10 ID:QL4FZmYJp
料理が不味かったら何してもいい
26: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:19.98 ID:u7c9ROo9p
フランス料理(鴨)に醤油はむしろ批判されてるし
牡蠣にワインは後に妥協点見つけてるぞ
27: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:21.66 ID:rt+lDZkx0
警察に屋台の営業を許可する権限がある
28: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:27.68 ID:wTc72Lp8d
使用人根性ではチャーハンはパラパラにならない
30: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:52.03 ID:3KTxV/AK0
ガスで焼いた鰻は鰻ではない
31: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:52.93 ID:/zecc+Wvd
ヤニカスは料理人失格
32: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:56.82 ID:4K42bF4Z0
フォアグラよりもあん肝の方が美味い
42: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:39.66 ID:VjxcKcegd
>>32
いくら新鮮でもフォアグラには無い生臭さがあるからやっぱりワイはフォアグラの方が好きやわ
33: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:05:58.08 ID:SdHQZ+ENr
トマトはサラダ
34: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:17.34 ID:JZXxPerUp
山岡のアユはカス
35: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:17.65 ID:0lm8gFI7d
ワサビを溶かすと婚約は破断する
36: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:19.66 ID:pO+C9Uep0
アジの開きの骨についてる部分の身が1番うまい
37: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:20.62 ID:Wpa0H/cWd
健康雑誌みたいやな
38: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:20.84 ID:Fddq+aDQa
蕎麦つゆってホンマにツボに入れて地面に埋めてるんやろか
59: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:38.96 ID:7ScoUx2/0
>>38
昔はやってるとこ多かった
今はもうやってるの老舗でも一握りくらいかもしれん
39: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:28.58 ID:9MQECTAha
おいしい牛がいない中からおいしい牛を当てさせるクイズを出してもいい
40: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:32.16 ID:wTc72Lp8d
バカは車に乗ってはいけない
41: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:38.11 ID:PVfqs/bpd
タコは洗濯機で洗う
53: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:27.64 ID:TG1huNF6M
>>41
これはわりとガチ
43: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:54.28 ID:Yq6k1KIQ0
30年前とかの話だしな
44: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:06:54.66 ID:3LdzbHQDd
料理の知識別になくて適当なこと書いても意外と信じてくれる
45: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:05.07 ID:pO+C9Uep0
タケノコを掘らずに生えたまま焼くとうまい
473: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:30:25.88 ID:va9n1wM60
>>45
これテレビで本当にやってたけどおいしいらしいぞ
46: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:05.08 ID:CvbfA4AS0
結局カレーがなんなのかよくわかんなかった
47: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:09.15 ID:gKzQHU7Fd
すき焼きは牛肉を最も不味くする料理
49: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:16.09 ID:AGcniO99M
スーパードライはスプーンの味
51: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:18.21 ID:WB9FNlGGD
化学調味料は舌がしびれる
52: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:23.75 ID:ovr5HieYd
喫煙者の料理人はクズ
54: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:30.30 ID:d6zCQ8tk0
昔の日本の雰囲気を知るには良いマンガ
65: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:08:04.19 ID:pO+C9Uep0
>>54
アニメはバブルらしさがよく出てる
バブルのときのこと知らんが
82: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:09:24.27 ID:FGBCwiUFa
>>54
いちおう現実を舞台にした長い漫画のええとこやな
ゴルゴは昔アホかと思ってたけど今読むと味わい深い
55: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:34.60 ID:M7lG91jc0
酒癖の悪い部長は昇進する
56: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:36.79 ID:OuXfKa+/0
び、美味しんぼ
57: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:07:38.28 ID:uTyUsSNZa
東大法学部はろくな人材を輩出してこなかった日本の癌であること
99: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:10:10.89 ID:d+TJdTZs0
>>57
自分が東大文学部で法学部コンプエグいからな
118: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:11:08.12 ID:HtyvnoISd
>>99
教養学部で量子力学専攻やろ
150: 名無しさん 2021/01/26(火) 12:12:54.33 ID:SxJMUGnPM
>>99
カリーも「東大医学部頭悪い!」の奴みたいにコンプで狂人寸前なんやろなあ
一週間後にまた来てください定期
山岡カスの新婚味噌汁のくだりほんまクソ旦那で草もはえない