織田信長
織田信長(おだ のぶなが、天文3年5月12日〈1534年6月23日〉 – 天正10年6月2日〈1582年6月21日〉)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、戦国大名、天下人。
一般に、信長の性格は、極めて残虐で、また、常人とは異なる感性を持ち、家臣に対して酷薄であったと言われている。一方、信長は世間の評判を非常に重視し、家臣たちの意見にも耳を傾けていたという異論も存在する。なお、信長は武芸の鍛錬に励み、趣味として鷹狩り・茶の湯・相撲などを愛好した。南蛮などの異国に興味を持っていたとも言われる[注釈 5]。
歴史学者の池上裕子は、同時代人による信長についての「もっとも的確でまとまった人物評」は、宣教師ルイス・フロイスのものであると述べている[210]。信長について「きわめて稀に見る優秀な人物であり、非凡の著名なカピタン(司令官)として、大いなる賢明さをもって天下を統治した者であったことは否定し得ない 」[211]とも述べたフロイスによれば、信長は次のような人物であった。
彼は中くらいの背丈で、華奢な体躯であり、ヒゲは少なく、はなはだ声は快調で、極度に戦を好み、軍事的修練にいそしみ、名誉心に富み、正義において厳格であった。彼は自らに加えられた侮辱に対しては懲罰せずにはおかなかった。いくつかの事では人情味と慈愛を示した。彼の睡眠時間は短く早朝に起床した。貪欲でなく、はなはだ決断を秘め、戦術に極めて老練で、非常に性急であり、激昂はするが、平素はそうでもなかった。彼はわずかしか、またはほとんど全く家臣の忠言に従わず、一同からきわめて畏敬されていた。酒を飲まず、食を節し、人の扱いにはきわめて率直で、自らの見解に尊大であった。彼は日本のすべての王侯を軽蔑し、下僚に対するように肩の上から彼らに話をした。そして人々は彼に絶対君主に対するように服従した。彼は戦運が己に背いても心気広闊、忍耐強かった。彼は善き理性と明晰な判断力を有し、神および仏の一切の礼拝、尊崇、並びにあらゆる異教的占卜や迷信的慣習の軽蔑者であった。形だけは当初法華宗に属しているような態度を示したが、顕位に就いて後は尊大に全ての偶像を見下げ、若干の点、禅宗の見解に従い、霊魂の不滅、来世の賞罰などはないと見なした。彼は自邸においてきわめて清潔であり、自己のあらゆることをすこぶる丹念に仕上げ、対談の際、遷延することや、だらだらした前置きを嫌い、ごく卑賎の家来とも親しく話をした。彼が格別愛好したのは著名な茶の湯の器、良馬、刀剣、鷹狩りであり、目前で身分の高い者も低い者も裸体でルタール(相撲)をとらせることをはなはだ好んだ。なんぴとも武器を携えて彼の前に罷り出ることを許さなかった。彼は少しく憂鬱な面影を有し、困難な企てに着手するに当たっては甚だ大胆不敵で、万事において人々は彼の言葉に服従した。 — 『フロイス日本史』より[212]
引用・出典:
Wikipedia – 織田信長
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「連載終了漫画家・徳永サトシ」より – https://www.youtube.com/embed/9p5yezRrTGo )
1: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:55:51.62 ID:O4ZitjsTp
織田信長「クソ不味い」
2: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:56:12.23 ID:O4ZitjsTp
織田信長「こやつの首をはねよ」
ワイ「ヒィッ」ドテン
これが現実
3: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:56:37.26 ID:8vKURTeL0
織田信長をチョイスした理由は?
5: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:57:00.48 ID:OBgTAwVx0
>>3
新しいもの好きという便利設定
9: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:58:36.56 ID:PtDvke2Vd
>>5
結構練り込まれた設定やん
ワイは気に入ったで
4: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:56:56.57 ID:1YcMisvha
京風料理をクソ不味いっつったノッブがんなこと言うわけないやろ
6: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:57:07.95 ID:g1uTtOxg0
だいぶ滑ったな
7: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:57:18.71 ID:TQdgw3aQ0
こないだ食べたマクドの方がうまかった
8: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:57:48.80 ID:vlyCcy1t0
「貧民の食べ物ということは知っておるわ打首じゃ」
11: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:58:48.36 ID:RqslyV5v0
調理工程がお湯注ぐだけって時点で中々やるやんってなりそう
18: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:00:19.48 ID:hjRCtMZC0
>>11
お茶漬けと変わらん
19: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:00:38.67 ID:FSYjQX44a
>>11
インスタントの味噌汁は戦国時代からあったからだいぶ食いつきそう
20: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:00:50.96 ID:i4Qfdn1PM
>>11
信長は湯漬けマニアやぞ
12: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:58:55.05 ID:ThFd2wAq0
信長「エースコックか…」
164: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:21:58.62 ID:IeHdw3qJM
>>12
わろま
13: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:58:55.25 ID:KHziFzT90
信長「次はペヤング持ってきて」
14: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:58:58.38 ID:m2McH4ij0
ノッブのシェフすこ
16: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:59:26.74 ID:zBRQ6x0w0
信長「ブタメンはおやつじゃ」
17: 名無しさん 2020/03/24(火) 16:59:38.23 ID:lmDV7m1Ed
なんで身元も分からない奴が大名と話せることになってるのかわからん
26: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:01:54.62 ID:KJsgk+nsp
>>17
アットホームな大名なんやろな
30: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:02:31.24 ID:KpfJtzYB0
>>17
黒人奴隷を部下にしたくらいやから
現代風の服きた変なやつとも会ってくれるやろ
40: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:27.07 ID:lmDV7m1Ed
>>30
黒人は奴隷って経歴もあるし日本語分からないせいでスパイにもできないからある意味安心やん
148: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:19:38.42 ID:HcOwVN+za
>>30
いかにも無能そうなイッチより肌の色は違っても逞しくて利発な弥助の方が目通り叶いやすいやろ
21: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:00:55.19 ID:b3zp5bCOp
信長「エースコックって美味しくないよね?」
22: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:00:58.59 ID:CClPoqE9d
スガキヤの味噌煮込みうどんです
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
23: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:00:59.39 ID:H4CAS8qf0
なろうなら兵糧に最適じゃ!って抜擢される展開
24: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:01:03.89 ID:jfRQ/vq30
お湯沸かすのもめんどいやろあの時代だと
ポットで簡単になんてならん
25: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:01:35.76 ID:i4Qfdn1PM
ほれみんな湯漬けでぐぐれよ
27: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:01:56.95 ID:MMTnXyNC0
光秀「美味しい」
28: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:02:02.98 ID:rASCk84q0
ノッブ「スーパーカップってアイスじゃないの!?」
200: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:26:28.98 ID:w7A+BwfBd
>>28
エッセル定期
29: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:02:16.29 ID:RzeGZtY7a
カップ麺なら毒のリスク減るし重宝されるな!
383: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:47:16.94 ID:L1ggGDaTd
>>29
ゴキブリ入ってるカップ麺を忘れたか?
31: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:02:58.14 ID:nr6ZpNzqa
カップラーメンは破壊神ビルスだって大好きなんやぞ
信長も気に入るはずや
32: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:03:34.62 ID:xlCJOgtJ0
未来人来すぎてもう飽きてそう
33: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:03:38.38 ID:v7SBCqHxM
信長「またガ行の商品持ってきおって」
34: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:03:53.15 ID:sbk/csTia
シチューライスにございます
35: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:00.32 ID:2Kq7X8j80
ケン!なんとかしろ
36: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:05.74 ID:NRo3UwJl0
戦国時代って薄味っぽいし一口でしょっぱいと思われて切り捨てられそう
46: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:14.62 ID:2y6cwC3Na
>>36
身体動かすんだから塩ドバドバやろ
保存も効くし
38: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:11.05 ID:GNPnjzT/M
ワカメしか入ってない、打首
51: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:48.70 ID:UGaok9Dvd
>>38
あれにGoサイン出したやつは凄いわ
需要あんねやろか
207: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:27:02.50 ID:w7A+BwfBd
>>51
不健康なのに健康感ある有能やぞ
39: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:25.12 ID:1YkWRh0U0
信長のシェフで美味いもんしこたま食ってるから無理ぞ
41: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:28.74 ID:C09y2Mx50
湯漬け大好きだもんな
42: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:29.04 ID:/p6NGfe2M
大好きなのは味噌汁にご飯ぶっかけたものでそればっか食ってたせいか晩年は健康崩してた
そんなやつならカップラーメン大好きやろ
43: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:35.78 ID:+mwWq3ura
エースコックって社員は本当にうまい思ってんのか?
52: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:53.92 ID:9U5It5uI0
>>43
スーパーカップとんこつクソうまいやんけ
44: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:04:36.80 ID:Rptzqqmj0
うまかっちゃんは好きなるとおもう
45: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:05.50 ID:NG3BZQRD0
信長は味の濃いもん好きだったから塩水みたいなカップ麺のスープ気に入るぞ
47: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:15.70 ID:0y0tLKuT0
まず家来に毒味させるだら
48: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:34.28 ID:5tMZ7Vbi0
信長「缶詰めという食べ物は固くて食べられないでは無いか」
49: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:37.70 ID:MqfOE5PK0
エースコック食わせたんだろ
50: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:05:46.75 ID:KJsgk+nsp
信長「これはすごい!すぐに量産してみせよ!」
ワイ「…………..」
53: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:06:00.24 ID:QsIeZMy1d
へへw辛ラーメンってんでw
54: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:06:11.17 ID:cMR3c1K9a
在庫処分するな
55: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:06:13.33 ID:Rptzqqmj0
戦国時代の味噌と、今の味噌って味はほぼ同じなん?
76: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:09:44.18 ID:3W7K+Jk9M
>>55
同じやで
中国では三国志の時代から味噌があった
85: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:10:39.01 ID:Rptzqqmj0
>>76
ほーんじゃあ昔の人もそんなに不味いものを食ってたわけちゃうんやな
132: 名無しさん 2020/03/24(火) 17:17:49.83 ID:wizvCGfoM
>>85
作り方だけなら今の天然物の高級品と同じやからな
昔の人のが上級はうまいもん食ってたかもしれん