0

【悲報】ペルソナが流行って真・女神転生が流行らない理由、ガチで不明『ゲーム性は同じやん??』『ギャルゲーじゃないから』『とにかく暗い』

 

真・女神転生

真・女神転生』(しん・めがみてんせい)は、アトラスより1992年10月30日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。ナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語 女神転生』、『デジタル・デビル物語 女神転生II』のゲームシステムを継承しつつ、設定を見直し一から制作された作品。

現代の都市を主な世界に置いた作風と仲間との思想的な価値観による決別など、従来の勧善懲悪観を排したハードな世界観とシナリオは多くのユーザーの支持を得て『真・女神転生』と冠された作品が後に継続して製作され、やがてアトラスの看板タイトルとしてシリーズ化された(『女神転生シリーズ』との関係性などの詳細は『真・女神転生シリーズ』を参照)。真・女神転生シリーズは後に『ペルソナシリーズ』などの各種派生作品のきっかけになった。移植作品に関しては下記を参照。

舞台は199X年の東京で、ゲーム発売当時の1992年における近未来という設定。吉祥寺のアーケード街や病院、エコービル(後の京王吉祥寺駅ビル)といった1990年代の現代日本をモデルにしており、西洋ファンタジー風の世界観が主流を占めていた当時の家庭用ゲームRPG市場の中においては斬新なもので、女神転生シリーズとしては初のイラスト集が発売されるなどの人気を獲得する。

ゲームシステムは悪魔を会話で仲魔[注 1]にしたり、それらの悪魔を合体させたりといったファミリーコンピュータ版『女神転生』のものを継承しつつ、更に発展させている。前作では「魔王」や「邪神」といった「EVIL」属性の悪魔は仲魔にすることができなかったが、本作では条件はつくもののほとんどの悪魔を仲魔にできるようになった。

引用・出典:
Wikipedia – 真・女神転生

(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ジロ-ゲーム紹介.レビューch」より – https://www.youtube.com/embed/JUSUSQAeGfY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Kinjo Game Channel 【Retro Games Playthrough】」より – https://www.youtube.com/embed/7qvKD_y0RMo )

1: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:38:37.77 ID:rktYcviW0
悪魔を合体させて強くしながら進めるゲーム性は同じやん…
違うのは見た目の取っ付きやすさと難易度だけ
なんでペルソナだけ大きくなるんや

2: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:39:00.56 ID:1WJdB3XD0
キャラデザがきもいから

3: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:39:06.62 ID:F3ahWb1dd
真女神4Fは神だからセーフ

4: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:39:12.46 ID:OQv1eQq20
彼女できる

5: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:39:52.13 ID:6glnZwYWM
デザインが古い

6: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:40:02.08 ID:aRibH7MYM
リメイクとか含めてなんかとっつきにくいシリーズだよな
真って着いてるから無印のシリーズがあるかと思ってたらないし、

9: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:40:45.25 ID:F3ahWb1dd
>>6
ファミコンにあるやん

12: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:41:26.62 ID:aRibH7MYM
>>9
結局あるんか

20: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:26.56 ID:6I8SmCQM0
>>12
FCのⅡは名作やぞ

14: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:41:44.00 ID:Na1TYLzga
>>6
デジタルデビル物語 女神転生

7: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:40:07.49 ID:1DrCeFuK0
基本暗い

8: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:40:43.05 ID:67QfTUgh0
ギャルゲ要素

10: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:41:13.67 ID:7Sbbquts0
ドラマ要素が希薄

11: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:41:15.95 ID:dAAox1WT0
毎回東京滅ぶし…

13: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:41:40.43 ID:iJJS2wEC0
キャラがキモい

15: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:09.29 ID:opFDdghe0
デザインとストーリーの雰囲気の暗さが人を選びすぎや

16: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:15.17 ID:9gHPjpis0
暗い

361: 名無しさん 2022/09/26(月) 00:22:41.22 ID:S8NVgQqA0
>>16
これ

17: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:15.31 ID:rzMaVFmt0
王座とかアマラ宇宙とか話繋がってんの?

18: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:18.77 ID:FDbRyVz30
あんなえっちなヤドクガエルくんでも復活させられなかった事実

19: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:24.50 ID:mBblKjHM0
アサヒちゃんかわよ

140: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:57:45.79 ID:MWZtXxCja
>>19
トキやろがい!

21: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:45.22 ID:84d3q0Zm0
いま5やってるけどこんな調整で売れんやろ

22: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:48.45 ID:BY9A1TkE0
お話が暗い上に大筋は大体同じ

23: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:42:53.58 ID:kssEhrw70
暗い話で詰みポも多いからなぁ

24: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:43:08.63 ID:Ua/7jDk2p
デビルサマナーを忘れないで

25: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:43:39.24 ID:WtK8jBa30
今こそアバチュリメイクしてほしい
主人公犠牲にならないマルチエンドも追加で

55: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:47:30.30 ID:+DLjdbAWd
>>25
ラスダンでみんな死んでるのほんま斬新すぎるわ
1と2まとめて出してたら今みたいな評価にはなってなさそう

26: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:43:43.13 ID:Bux/srKE0
新作のメガテンがペルソナぽいシステムでクソでした

27: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:43:44.25 ID:wOEUNB0m0
GB版もあるやろ普通のRPGっぽいやつ

28: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:43:52.90 ID:nCzmiooq0
メガテンシリーズおもろいんになぁ

29: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:01.29 ID:+D2SVQ3o0
ペルソナは結局ギャルゲ部分が受けてるゲームだしダンジョンRPGは下火やん
ワイは好きやけど

30: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:01.52 ID:Vmy1GTnsa
実質3だけのシリーズだしなあ

31: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:03.84 ID:HITEviaUM
5しかやったことないけど
あの難易度高いかもしくはヌルゲーの両極端な調整はいつものことなんか?

32: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:10.75 ID:COeJaBUEr
アバチュが流行らなかったのはおかしいわほんま

40: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:22.38 ID:VKtQMn0G0
>>32
主人公に感情移入できないなと思ってたら主人公があんなのになるゲームが流行ったら日本おわりやろ

124: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:56:15.03 ID:et7Bt0L40
>>40
主人公が電波メンヘラやったFF7の悪口はNG

131: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:56:54.43 ID:VKtQMn0G0
>>124
いやクラウドはめっちゃ人気やろ・・・

58: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:01.35 ID:6I8SmCQM0
>>32
1がイマイチで2やらんかったな
マニアクスより後やのに妙にもっさりしとるしマントラ取るための金稼ぎ面倒くさいし

33: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:16.12 ID:FKf8zrGe0
可愛いキャラが居ないからね

35: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:34.47 ID:g9H3R5Aya
シナリオがなぁ ペルソナが受けてるのはキャラの良さだし
やっぱ登場人物に好感がもてるってのは最重要よ

46: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:46:20.02 ID:VKtQMn0G0
>>35
仲間キャラが狂うのがメガテンの基本やからなあ

36: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:44:59.10 ID:+mxwavCj0
えっちな悪魔が多いのがだけが唯一のいいところ

37: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:03.68 ID:opFDdghe0
デビサバ3作って欲しいんやけど無理そうやね

377: 名無しさん 2022/09/26(月) 00:24:15.70 ID:6GNeVUmf0
>>37
ワイもデビサバずっと待っとるわ

38: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:08.97 ID:84d3q0Zm0
システム的にはドラクエモンスターズなんだが
キッズ向けの方向にすると本来の魅力が死ぬしな
その魅力っていうのも一部の人にしか刺さらんのやけど

39: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:09.50 ID:Bux/srKE0
新メガテン12ifは結構売れたんとちゃうの?

41: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:35.31 ID:DZAyH41/0
メガテンから乖離すればするほど売り上げ上がるんやからそういうことや

42: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:41.37 ID:A2iYR49N0
ヤドグガエルみたいな主人公だけは好き

43: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:45:54.91 ID:k0vmBc2t0
あんなストーリーと嫌がらせしかないダンジョンで流行ると思うとか頭おかしいんか

44: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:46:17.77 ID:F3ahWb1dd
4がアレ過ぎたから知名度低いけど4Fは本当によく出来てるんだけどな

101: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:53:47.08 ID:+pS7cktJ0
>>44
ゲハ脳と合わさって
4Fやってない自称メガテン信者多くて草生える

130: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:56:39.66 ID:wnq9Rmvh0
>>101
パッケージ見ればそんな勘違いもないとは思うんだが
3マニアクスみたいなアップデート版と勘違いされてるんじゃ?って気がしてくる

300: 名無しさん 2022/09/26(月) 00:14:52.41 ID:WfP4SU1ud
>>130
ワイは最初そう思っとったな
ペルソナでもあったP4→P4Gみたいなもんかと思ってスルーしとったわ

45: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:46:19.59 ID:ErX4nlOK0
アバチュは分作なのが良くなかった
あの時代に分作は相当印象悪かった

47: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:46:32.77 ID:wnq9Rmvh0
4Fのいつものノリとハーレムゲー分岐つける発想は良かったのに何で5はああなっちゃったんやろなぁ…
プレイヤーが一番興味ないだろって奴のシナリオだけ充実させるとかどんな判断よ

48: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:46:49.75 ID:eIAXVAna0
ストレンジジャーニーは最高傑作

49: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:46:56.50 ID:67QfTUgh0
ライドウやりたいわ
ps2壊れてできんのよ頼むわ

50: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:47:03.30 ID:f4zewc8i0
SFC時代くらいの世界観でやってほしいんだけど現行機だと逆に難しいな
てか5のストーリー絶対中抜きしとるやろスッカスカやんけ

51: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:47:07.31 ID:Cd7D94c40
葛葉ライドウは?😡

53: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:47:14.11 ID:RScTKa6i0
だってなんか重いもん

54: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:47:22.90 ID:j9QENkdF0
トーク無くなったのホンマ寂しい

56: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:47:45.48 ID:tpCnxQ9B0
デザインがとっつきづらい
ペルソナはとっつきやすい

57: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:01.11 ID:Ua/7jDk2p
真5のグラで初代ペルソナをやりたい

70: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:40.00 ID:F3ahWb1dd
>>57
今さら10時間セーブ無しのデヴァユガとかバックアタックムドやらヘルズアイズ連打のストレスゲーやりたいか?

86: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:51:26.79 ID:Ua/7jDk2p
>>70
クソ要素も改善して現代のグラフィックでみてみたいなって

104: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:53:54.94 ID:F3ahWb1dd
>>86
古いゲームのリメイクって難しそうだわ 簡単にすると昔やった奴がこんなん違うとか言って叩くし 新規層はそもそも興味なくてやらんし

121: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:55:59.38 ID:Ua/7jDk2p
>>104
せやなバランス調整入ったら入ったで色々言われるやろな
ストーリーは悪く無い作品やと思うからただの妄想と願望や

59: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:01.38 ID:Bux/srKE0
SFCのやつは宗教が全面に出るから海外受けはしなさそう

150: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:58:33.96 ID:UTWnw3/Z0
>>59
ガイジンが英語版を勝手に作るくらいには人気あるぞ

60: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:12.16 ID:opFDdghe0
ペルソナ6はよつくれ
需要に対して開発が遅すぎやわ

61: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:21.18 ID:6L5NI8YS0
表現が難しいんやがメガテン3以降でよくある完全に潰れた街並みでも外伝系のサイバーパンク的な街並みでもなく
潰れた中でもレジスタンス的に人が住んでるような設定が欲しいんや
FC版とか真1,2のようなストーリー作れんのやろか

68: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:36.55 ID:wnq9Rmvh0
>>61
ある意味日本版falloutだったんだけどなぁ

72: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:54.50 ID:Bux/srKE0
>>68
確かに

62: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:24.22 ID:+9mWK6G10
真・女神転生3のリマスターだけやったことあるけどあんまり…だった

63: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:26.65 ID:f4zewc8i0
ソウルハッカーズ2とかいう駄作よりマシでは
主人公棒演技すぎて見るにたえんかっか

64: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:41.72 ID:hwoCHNY8a
JRPGってキャラゲーなのに鬱シナリオにこだわりすぎたらそら売れんでしょ

65: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:48:43.54 ID:obUJDDxr0
かわいいキャラいないと若者はやらないよ

67: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:29.99 ID:VKtQMn0G0
>>65
若者に大人気のプリクラくんがおるやろ!

74: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:58.16 ID:wnq9Rmvh0
>>67
何十年前の話だよ

79: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:50:29.19 ID:Bux/srKE0
>>74
敬意払おうや

66: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:09.09 ID:0bVRfm+70
暗すぎです
毎回東京が壊滅してます
明らかにキャラデザが新規を入れさせまいとしてます
ネタ的な面白さがありません 例屋根ゴミ

69: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:39.89 ID:PvIZeYMv0
派生多過ぎて興味湧いても何から手をつければいいか分からんわ
ペルソナくらいシンプルなら取っ付きやすいけど

後デビルなんちゃらも多過ぎて意味分からんから名前変えた方がいいと思う

71: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:44.66 ID:ErX4nlOK0
ソウルハッカーズ2はマジでゴミやった

73: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:55.73 ID:Ua/7jDk2p
ヒーホーくん

75: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:49:58.88 ID:g76JNA+K0
ハッタショのメガテン
キモオタの

76: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:50:00.46 ID:WmX3e2yi0
ペルソナはnerd向けでメガテンはgeek向け

77: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:50:16.19 ID:zlAvr/N30
5はほんま中途半端やったな
納期におわれて結局中途半端とかどうしようもないやん

78: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:50:16.92 ID:Fs+ZW+hJa
ストーリーも悪魔もいつも通りで飽き飽きや

93: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:52:52.19 ID:6L5NI8YS0
>>78
デザイン変えた結果…

146: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:58:15.71 ID:rNO4C6Ka0
>>93
デビチルルシファーとトレードしろ

161: 名無しさん 2022/09/26(月) 00:00:09.12 ID:JqZvXA61a
>>93
これを続投して欲しいわけじゃないけど5で元のデザインに戻ったの残念だったな
またこれかよって

171: 名無しさん 2022/09/26(月) 00:00:49.63 ID:Tcb+yT4f0
>>93
別にこれでも悪くないと思うのに原理主義の声がでかすぎるんや

179: 名無しさん 2022/09/26(月) 00:01:49.47 ID:zk6B4eRk0
>>171
ダメやろ殆どのコンテンツでルシファーはエッチってのが
お約束やし

80: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:50:29.58 ID:Tj00SBQ+0
ソウルハッカーズのダンジョン単調すぎてダルかったけどP4Gもこんなもんなのよね

81: 名無しさん 2022/09/25(日) 23:50:29.70 ID:84d3q0Zm0
メガテンシリーズはペルソナに継いでもらって
女騎士のやつを頑張ればええやろ

オススメの人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。