深海魚
深海魚 (しんかいぎょ、英: deep sea fish)は、深海に生息する魚類 の総称。一般に、水深200メートルより深い海域に住む魚類を深海魚と呼んでいる[1]。ただし、成長の過程で生息深度を変える種類や、餌を求めて日常的に大きな垂直移動を行う魚類も多く、「深海魚 」という用語に明確な定義が存在するわけではない[2]。
およそ1万5,800種[3]が知られる海水魚のうち、少なくとも2,000種以上が深海魚に該当すると見積もられている[4][5]。これらは海底付近で暮らす底生性深海魚と、海底から離れ中層を漂って生活する遊泳性(漂泳性)深海魚の2タイプに大きく分けられ、それぞれに含まれる種数はほぼ同数と考えられている[4][6][7]。底生性深海魚と遊泳性深海魚の生活様式はまったく異なり、また進化上の系統分類をよく反映していることから[8]、深海魚の進化・生態を理解するために両者を区分して考えることは重要である[9]。
太陽光の届かない深海には光合成を行う植物(海草・海藻や植物プランクトン)が存在しないため、深海における食物連鎖の基礎を支えるのは浅海の動植物である[10]。浅海で消費されなかった生物の遺骸や排泄物は、マリンスノーとなって沈降し、最終的に深海に降り積もる。これらの沈み行く有機物はオキアミやクラゲなど浮遊性の深海生物に消費されるほか、深海底に堆積した後は貝類やナマコ、クモヒトデなどの底生生物のエネルギー源として利用される。彼ら自身は(深海魚を含む)さらに大型の深海生物によって捕食され、深海での食物連鎖を形成する。
深海は極度に高い水圧と低水温に阻まれた暗黒の海域である。また、利用可能な総エネルギーは浅海で生産されるうちのごく一部に過ぎない。深海魚はこの極限とも言える環境に適応するため、浅海の魚類には見られない特殊な身体構造および生活様式を獲得している[11]。
引用・出典:Wikipedia – 深海魚
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ブライトサイド | Bright Side Japan」より – https://www.youtube.com/embed/cUtXpwayWqk )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「トップランキング」より – https://www.youtube.com/embed/mMuPQQ8Wuog )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「電撃ランキング」より – https://www.youtube.com/embed/ZC4S8g64j5s )
1: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:02:51.00 ID:rxkTncni0
2: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:03:43.58 ID:H4YD2qxc0
怖い
4: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:04:01.55 ID:qUE1iMbsM
深海魚ってなんで全部キバ鋭いんや
6: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:04:29.30 ID:+MB2CrRb0
>>4 せっかくの獲物を逃がさないためやで
5: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:04:21.55 ID:zzMLGSyQ0
魔物やろこれ
7: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:04:39.64 ID:H4YD2qxc0
魚も見られることが無いとこうなってしまうんやね…
356: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:47:03.12 ID:dsoNJ2pX0
>>7 引きこもりのオタクか…
9: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:05:05.50 ID:JAF3QOdH0
日に当たらない生物は駄目だな
10: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:05:08.54 ID:mdm/6UG30
深海の水圧に耐えてるからワイらより強いで
12: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:05:30.88 ID:8AACgtH40
美味いらしいな
14: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:05:50.22 ID:6MPWnO8N0
21: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:06:59.12 ID:qUE1iMbsM
>>14 草
38: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:10:05.10 ID:qyhrB3DTd
>>14 なんJ民やん
53: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:13:30.03 ID:2tCZkPCi0
>>14 深海J民
93: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:23:12.65 ID:t0uynvc+0
>>14 グエー死んだンゴの時
379: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:48:43.34 ID:lSe7Mwh0M
527: 名無しさん 2021/02/15(月) 03:00:28.01 ID:iBcVz5iF0
>>379 草
50: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:12:54.62 ID:JdI+z1Uj0
深海魚って生物とメカのハイブリッド感あるよな
52: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:13:25.63 ID:g8R2BQZv0
探偵ナイトスクープの深海魚回めっちゃきもかった サメっぽいやつが子どもぽんぽん産んでたやつ
63: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:17:23.89 ID:G8hoUcD50
>>52 卵やなくて子供? ワイがなんか間違ってる?
66: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:17:56.95 ID:x1OLnjhK0
>>63 サメは胎内で孵化して幼生がそのまま母体からでてくるんや
75: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:19:59.73 ID:g8R2BQZv0
>>63 この回や 動画ないから残念。
たしか小魚やったで たまごならうわああって声でてなかったもん
85: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:21:26.67 ID:MxT8qfPYa
>>75 ミツクリザメか?
99: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:24:26.97 ID:g8R2BQZv0
>>85 名前でてなかったで 結構引き上げて色々食ってたで
113: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:26:12.45 ID:w+tQrj+h0
>>85 胎生やしラブカちゃうか
170: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:32:07.96 ID:a3SKEAkha
>>113 すまん画像がミツクリザメぽかったからや
96: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:24:09.31 ID:H7MJz3uu0
101: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:24:37.71 ID:G3exmInQa
>>96 緑のとこが目なんだよな
111: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:26:00.14 ID:H7MJz3uu0
>>101 そうわよ
104: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:25:10.79 ID:wMJLCTuk0
>>96 悲しそう
107: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:25:41.27 ID:aBzkmaYl0
>>96 透明の部分どうなってるんやろ
118: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:26:30.54 ID:H7MJz3uu0
>>107 理屈はわからんけど透明らしい
112: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:26:07.59 ID:lpshiypvd
>>96 この口で普段何食べて生きてるんやろな
123: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:27:08.18 ID:G8hoUcD50
>>96 上が目なら口はそこやあかんやろ
133: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:28:57.49 ID:H7MJz3uu0
>>123 この画像やと上向いとるけど可動域広くて前向けるらしい
399: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:50:20.03 ID:BM9uy3Bf0
>>133 上向いてるか分かるのかこれで
145: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:30:06.84 ID:zzMLGSyQ0
>>96 泣きぼくろあって草
153: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:30:39.85 ID:o3c9MUls0
>>96 すげえおちょぼ口やな
208: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:35:03.99 ID:YnX9+5+n0
>>96 なんj民とケンモメンのハーフやん
327: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:45:23.82 ID:TPzP8W9b0
>>96 こういうの参考にSW1つくったんかな
330: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:45:28.14 ID:H4YD2qxc0
>>96 ぐうかわ
149: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:30:21.74 ID:EfKyOVmP0
180: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:32:52.95 ID:Awi+y2ad0
>>149 宇宙にもいそう
158: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:31:21.11 ID:UfI32itR0
キモい見た目してる深海魚って内圧で膨らんでキモく見えるだけで深海やとまともらしいな
169: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:32:04.44 ID:G8hoUcD50
>>158 ワイもすっぴんやとまともやで
172: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:32:11.71 ID:pjmHbFNh0
>>158 いや深海の姿を撮影されてるんだからキモいやろ
162: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:31:38.90 ID:bCoPjWsW0
深海動画見るの大好きだけどクソでかい魚が大口開けてたりする画像怖い 深海大好きなのに
186: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:33:18.25 ID:VFGdhXCm0
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「EVNautilus」より – https://www.youtube.com/embed/9D0eyl7-XQA?start=27 )
198: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:34:29.49 ID:unjo61630
>>186 遊戯王でみた ほんときもいけど惹かれるものがあるな深海魚
199: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:34:31.13 ID:wMJLCTuk0
>>186 すげえな 使徒やん
201: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:34:38.47 ID:pjmHbFNh0
>>186 人工物だろこれ
212: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:35:30.74 ID:kCXLZ4lh0
>>186 怖すぎ
218: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:36:08.35 ID:Awi+y2ad0
>>186 これが生きてるとは思われへんわ
232: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:31.43 ID:MIz3C1tk0
>>186 ドラクエ2のパクりやんけ
242: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:38:36.40 ID:QUpVEt8Ta
>>186 なんでこんな色になるんや
321: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:44:52.47 ID:BCRrrhU00
>>186 メドーサボールやんけ
190: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:33:29.49 ID:FQ+hb8N+0
205: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:34:58.59 ID:MIz3C1tk0
>>190 ポンパすげえな 80年代のヤンキーかなにかか?
200: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:34:37.70 ID:hwXvmR200
沼津の深海魚水族館楽しかったで
これはシーラカンス捕獲したのをそのまま冷凍して保管してあるものや
203: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:34:46.06 ID:OhciPlHQ0
ロマンやな
214: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:35:45.51 ID:MAl5G/UYr
220: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:36:29.72 ID:wMJLCTuk0
>>214 👄
221: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:36:34.84 ID:4mzf/rHz0
>>214 これ怖いわ
222: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:36:42.19 ID:U20v4q7X0
>>214 こわe
225: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:36:52.89 ID:MIz3C1tk0
>>214 海の中でこいつに会っておしっこ漏らさないやつおる?
228: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:16.00 ID:pjmHbFNh0
>>214 これ丸呑みしかできないやん
231: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:29.15 ID:RoSNWkyh0
>>214 恵体やし辛い事とか無さそうやし羨ましいわ
237: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:38:03.94 ID:MIz3C1tk0
>>231 海洋生物に嫉妬ニキ
239: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:38:08.78 ID:G8hoUcD50
>>231 深海魚羨ましがるようなったら人生終わりやぞおい
234: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:53.23 ID:w+tQrj+h0
>>214 なおプランクトン食ってるだけの模様
240: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:38:13.79 ID:pjmHbFNh0
>>234 歯ないしな
246: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:38:46.90 ID:YcJtyN8b0
>>214 これメガマウスやっけ?
252: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:39:12.14 ID:MAl5G/UYr
>>246 ウバザメ
226: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:01.88 ID:gydqVmgGr
これってどういう理由でこんなんになるんやろな
224: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:36:46.75 ID:kqF7xB4XM
水圧のせいで陸に上がる頃はキモい容姿になってるだけ定期
227: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:09.94 ID:MAl5G/UYr
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Nat Geo WILD」より – https://www.youtube.com/embed/zsC61g36EqM )
235: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:37:55.82 ID:wMJLCTuk0
>>227 どうやって飯食うんやこれ
243: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:38:44.99 ID:MAl5G/UYr
>>235 プランクトン食ってるらしいで ウバザメって名前や
259: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:39:51.27 ID:wMJLCTuk0
>>243 サメにもいろいろおるんやな
20: 名無しさん 2021/02/15(月) 02:06:57.95 ID:w+tQrj+h0
海底10000mにも生物が居るという事実
深海魚かわよ