就職活動
就職活動(しゅうしょくかつどう)は、職業に就くための活動の総称。略して、就活(しゅうかつ)とも呼ばれる。
特に学生・失業者など職に就いていないか、フリーターなど非正規雇用の者が、企業や官公庁などに正規雇用されるための活動を指す。退職者が再就職先を得るための活動は「再就職活動」と呼ぶこともある[1]。
就職活動は、大きく分けて、新卒時と既卒時とに分かれる。雇用形態として、かつて(戦後~1980年代まで)ほどではないものの、新卒で入った勤め先に定年まで勤める「終身雇用制」が根強く、転職時にも職歴が重視されるので、新卒での就職活動および勤め先は、その後の人生に大きく影響する。
多くの場合、就職するためには筆記、面接などからなる採用試験に合格する必要がある。そのため、受験対策や面接対策などのノウハウも生まれ、受験技術は高度化している。そのような流れを受け、小手先の受験技術ではなく、コンピテンシーモデルなどによる人物評価によって採用しようという動きも盛んになってきている。企業と関わりの深い者を優先的に採用する縁故採用もある。
引用・出典:
Wikipedia – 就職活動
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「セカイノフシギ」より – https://www.youtube.com/embed/6n_1j9eEY4U )
1: 名無しさん 20/02/23(日)23:31:33 ID:bxs
この時期って何してればええんや
2: 名無しさん 20/02/23(日)23:31:54 ID:KFR
ワイもやでちな院は考えてるんか?
3: 名無しさん 20/02/23(日)23:32:28 ID:bxs
院は1ミリも考えてない
これ以上勉強したくない
4: 名無しさん 20/02/23(日)23:32:34 ID:u3j
インターンと説明会片っ端からいけや
7: 名無しさん 20/02/23(日)23:33:25 ID:bxs
>>4
インターンは第一志望の所だけ行ったわ
地方民やからそんなに頻繁には行けないんや
9: 名無しさん 20/02/23(日)23:34:26 ID:u3j
>>7
そうか、ならES考えとけばええんちゃう?
5: 名無しさん 20/02/23(日)23:32:50 ID:IMZ
面接のネタ作りとか自己分析とか?
6: 名無しさん 20/02/23(日)23:33:25 ID:3MH
遅くね?もう来月卒業やろ?
10: 名無しさん 20/02/23(日)23:34:54 ID:bxs
>>6
21年卒や
何もかもこっからやねん
12: 名無しさん 20/02/23(日)23:36:05 ID:3MH
>>10
じゃあまだes書くくらいでええやろ
就活解禁6月やし
15: 名無しさん 20/02/23(日)23:37:21 ID:KFR
>>12
3がつからやぞ
22: 名無しさん 20/02/23(日)23:41:15 ID:3MH
>>15
大手は6からちゃうんけ?
ワイの時はそうだった気したんやけど
24: 名無しさん 20/02/23(日)23:41:41 ID:IYx
>>22
そんな制限とっくに取っ払われてるから
26: 名無しさん 20/02/23(日)23:42:40 ID:3MH
>>24
はえーそうやったんか
27: 名無しさん 20/02/23(日)23:43:29 ID:IYx
>>26
もともと形骸化しとったけど来年から本格的に関係なくなるゾ
28: 名無しさん 20/02/23(日)23:43:52 ID:3MH
>>27
はえー
さんがつ
17: 名無しさん 20/02/23(日)23:39:24 ID:IYx
>>10
ワイも21卒やけど来週、最終面接受けるから十分遅いぞ
19: 名無しさん 20/02/23(日)23:39:57 ID:IMZ
>>17
金融とかかな?
20: 名無しさん 20/02/23(日)23:40:33 ID:IYx
>>19
ちゃうで
メーカーや
23: 名無しさん 20/02/23(日)23:41:39 ID:bxs
>>20
マ?ワイが受ける所も結構な大手メーカーやけど二週間前にインターンやってたぐらいでそんなん何もないわ
25: 名無しさん 20/02/23(日)23:42:35 ID:IYx
>>23
周りの同期は大体就活終わってるか、最終まで進んどるやつが多いからイッチも急いだほうがええで
29: 名無しさん 20/02/23(日)23:44:54 ID:bxs
>>25
急ぐも何も何をすればええねん
ワイの質問の意味わかってるか?
30: 名無しさん 20/02/23(日)23:45:55 ID:IYx
>>29
イッチの質問にはもう選考始まっとる企業もあるとしか言えんわ
ただ早ければ早いほど有利やから急いだほうがええってことや
31: 名無しさん 20/02/23(日)23:46:07 ID:3MH
>>29
まだ大丈夫やろ
所謂売り手市場やし
ワイの頃は大学4年のgw明けまで遊んでそっから就活して7月には内定決めたで
33: 名無しさん 20/02/23(日)23:46:33 ID:IYx
>>31
売り手なのは中小だけちゃうんか?
35: 名無しさん 20/02/23(日)23:48:17 ID:3MH
>>33
全体的に人不足やしいけるいける
36: 名無しさん 20/02/23(日)23:48:26 ID:DWN
>>33
規模より業界やな
飲食小売介護土方
38: 名無しさん 20/02/23(日)23:48:51 ID:IYx
>>36
ヤバそうなとこしかないやんけ…
42: 名無しさん 20/02/23(日)23:49:38 ID:DWN
>>38
そら(みんな行きたくないから)そう(売り手市場になる)よ
46: 名無しさん 20/02/23(日)23:51:11 ID:3MH
>>42
飲食は知らんけど
土方トッモは24にして手取り32やし
介護だってボーナスええやろ
8: 名無しさん 20/02/23(日)23:34:19 ID:KkC
皆はもう内定貰ってるんやで
11: 名無しさん 20/02/23(日)23:35:30 ID:trv
就活大変そうやわ
来年のこと考えると憂鬱なる
13: 名無しさん 20/02/23(日)23:36:07 ID:bxs
滑り止め的な所っていくつぐらい受けた方がええんやろ
14: 名無しさん 20/02/23(日)23:36:30 ID:6Gj
インターンはなるべく多くの業界に行った方がええな
16: 名無しさん 20/02/23(日)23:38:54 ID:6Gj
まずOpenES書くとええかも
18: 名無しさん 20/02/23(日)23:39:35 ID:bxs
留年して友達も居らんから他の就活生が何してんのかわからんのや
不安でしゃーないわ
21: 名無しさん 20/02/23(日)23:41:05 ID:m2i
ぐぐれかす
32: 名無しさん 20/02/23(日)23:46:24 ID:KkC
イッチのスペックハラデイ
34: 名無しさん 20/02/23(日)23:48:08 ID:bxs
>>32
駅弁の工学部で1浪1留
部活で副主将やってて実績もそこそこ
童貞
ぶっちゃけ部活の部分を評価してくれなきゃ無理ゲーや
37: 名無しさん 20/02/23(日)23:48:50 ID:IMZ
>>34
童貞で草
39: 名無しさん 20/02/23(日)23:48:59 ID:3MH
>>34
童貞はきついわ…アキラメロン
40: 名無しさん 20/02/23(日)23:49:16 ID:IYx
>>34
顔ににじみ出てそう
41: 名無しさん 20/02/23(日)23:49:26 ID:KkC
>>34
企業も童貞は欲しがらんわ…
48: 名無しさん 20/02/23(日)23:52:18 ID:IYx
>>34
しかも一浪はともかく留年って何しとったんや
52: 名無しさん 20/02/23(日)23:53:22 ID:bxs
>>48
部活とバイト頑張り過ぎたわ
54: 名無しさん 20/02/23(日)23:54:23 ID:IYx
>>52
じゃあバイトに関するエピソードとか作って聞かれても動じず答えられるようにせんとな
55: 名無しさん 20/02/23(日)23:54:52 ID:3MH
>>52
学生の本分は勉強なのにバイトと部活のせいで留年とかガ○ジやん
しかも童貞やし
58: 名無しさん 20/02/23(日)23:55:57 ID:bxs
>>55
でも少なくとも部活の実績なしじゃ良い所就職するのは無理ゲーやしそこに関しては別に後悔は無いわ
59: 名無しさん 20/02/23(日)23:57:05 ID:IYx
>>58
実績とかよりも、なにを工夫してどう頑張ったかを言語化できるようにしとかんと意味ないぞ
60: 名無しさん 20/02/23(日)23:57:34 ID:3MH
>>58
仮に部活で全国ベスト4とか入ったとしてもさそのために留年とか本業と副業の比重おかしくね?って思われるやん
63: 名無しさん 20/02/23(日)23:59:39 ID:bxs
>>60
どっちにしたって全体の3割ぐらいは卒業までに一度は留年する学科やしワイはその内留年してたよ多分
64: 名無しさん 20/02/24(月)00:00:22 ID:aKQ
>>63
でも裏を返せば7割は現役で卒業するんやで
68: 名無しさん 20/02/24(月)00:04:22 ID:I4m
>>64
まあこないだ行って来た第一志望のインターンも7割の連中じゃそもそもインターンの選考すら通れないぐらいの大学やし
トータルでワイの方が評価されるならそれでええやん
73: 名無しさん 20/02/24(月)00:10:46 ID:aKQ
>>68
その通りやけどだったら、なおさら自己分析とかSPI対策とか早めにやった方がええやろ
66: 名無しさん 20/02/24(月)00:00:52 ID:qLr
>>63
浪人かつ留年かつ童貞とかいう無能3重縛りやめろ
それはどれくらいおるかわかってるの?
43: 名無しさん 20/02/23(日)23:50:29 ID:bxs
なんでや!面接であなたは童貞ですか?とか聞かれんやろ!
45: 名無しさん 20/02/23(日)23:51:03 ID:IYx
>>43
雰囲気でわかるわ
童貞ほど無能が多い
47: 名無しさん 20/02/23(日)23:52:04 ID:3MH
>>43
イッチさあ
今どき中学生でもセックスしてるんに童貞とか義務教育に敗北してるやん
44: 名無しさん 20/02/23(日)23:51:01 ID:DWN
ワイも童貞やけど最終面接まではいけたから大丈夫やろ
なお
49: 名無しさん 20/02/23(日)23:52:43 ID:bxs
工学部で柔道部やと女なんて皆無やねん…
ホモ臭い男しか周りに居らんのやからしゃーないやろ
51: 名無しさん 20/02/23(日)23:53:06 ID:IYx
>>49
ケツ掘ればいいじゃんアゼルバイジャン
53: 名無しさん 20/02/23(日)23:54:14 ID:KkC
>>49
男でも童貞は卒業出来るぞ
56: 名無しさん 20/02/23(日)23:55:06 ID:rHq
まずはどこでもいいから内定をとれ
後で最悪転職すればいいし
57: 名無しさん 20/02/23(日)23:55:40 ID:IYx
>>56
貴重な新卒を中小とかに使うのはいかがなものか
61: 名無しさん 20/02/23(日)23:57:36 ID:GEK
ハロワ行ってみ 割とおいしいのある
62: 名無しさん 20/02/23(日)23:58:22 ID:IMZ
言うて柔道やったらオッサン達のウケも良いだろうし悪くないんちゃう?
65: 名無しさん 20/02/24(月)00:00:34 ID:5Uh
せめて童貞じゃなかったらなぁ
67: 名無しさん 20/02/24(月)00:01:01 ID:qLr
>>65
これ
69: 名無しさん 20/02/24(月)00:06:03 ID:Kjf
20卒やけど
この時期インターンより合説行くのがオススメやで
70: 名無しさん 20/02/24(月)00:09:07 ID:aKQ
>>69
うそつけ
合説なんて志望企業絞れてないやつが行くとこやろ
74: 名無しさん 20/02/24(月)00:10:57 ID:Kjf
>>70
ワイは志望企業絞れてないから行ったんや