口呼吸
口呼吸(くちこきゅう[1]、こうこきゅう[2])は鼻の代わりに口で呼吸すること。開口呼吸とも。歯科のほか耳鼻科とも関連する[1]。
人間は激しい呼吸をともなう全身持久性運動の際には口呼吸を中心とすることが自然ともされる[3]。人間の場合子供に比較的よく見られ[4]、宮城県仙台市内の保育園児を対象とした調査では、園児の22%以上が口呼吸をしていると推定された[5]。
口呼吸を習慣とする者であっても、呼吸気流のおよそ66%が鼻腔を通過する[6]
ヒトは本来鼻呼吸をする[5]が、鼻気道内の障害物や鼻炎により鼻呼吸が行えない際に口呼吸が生じる[9]。鼻詰まり[5][4]、アデノイド[4]、鼻中隔彎曲症(英語版)[4]、口唇閉鎖不全[10]は口呼吸の原因となる。鼻呼吸が可能になった後でも習慣により口呼吸を行う場合もある[9][5]。
口呼吸を日常的に行うと口腔内が乾燥し(ドライマウス)[12]、唾液の殺菌消毒作用が妨げられたり[13]扁桃の免疫機能が低下したり[14]する。口呼吸により唾液の歯垢浄化作用が低下し、歯周病、特に歯肉炎を悪化させることもある[4]。アデノイド患者では口呼吸が行われることによりアデノイド顔貌が生じる[15]。口呼吸が不正咬合を引き起こすという説もあるが確定してはいない[5]。
引用・出典:
Wikipedia – 口呼吸
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「YMMpublisher」より – https://www.youtube.com/embed/jGagc6NszW0 )
1: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:34:59.29 ID:wn2ftLpBd
鼻呼吸するんや
2: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:08.81 ID:wn2ftLpBd
記憶力に影響がでる
3: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:25.21 ID:yUsR85awd
もう遅いでw
6: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:34.81 ID:wn2ftLpBd
>>3
まだ遅くない
12: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:36:20.07 ID:yUsR85awd
>>6
遅いでw
お前は手遅れやw
16: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:37:15.56 ID:wn2ftLpBd
>>12
みんなを救いたい
4: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:29.29 ID:7yuV1Jv40
寝てる時口呼吸になる
7: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:47.63 ID:wn2ftLpBd
>>4
慢性鼻炎を治さねばならない
5: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:34.60 ID:z9y8HOpw0
言われんくてもしとるで
9: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:55.20 ID:wn2ftLpBd
>>5
本当か?
15: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:36:59.09 ID:z9y8HOpw0
>>9
結構前に聞いたことあんねん
8: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:35:54.23 ID:72NeXiS60
どういうことや?
10: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:36:10.22 ID:wn2ftLpBd
>>8
脳が冷却されやんで記憶力が落ちるんや
11: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:36:16.91 ID:c0g/u9kx0
マスクしてると酸素薄くて口で呼吸しそうになるわ
18: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:37:47.80 ID:fb3X4h5p0
口の呼吸、一の型
口半開き!
19: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:37:56.49 ID:vcxlbP+Ua
口呼吸は風邪引きやすくなるし老け顔にもなりやすい
20: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:38:21.80 ID:wn2ftLpBd
鼻呼吸するんや
21: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:38:42.53 ID:itqrLAn60
なんかどっかのFランの誰かがFラン大生の共通点として口呼吸が多いって言ってた
22: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:38:51.11 ID:roIaNwFy0
そんなことより舌の正しい置き場所を義務教育にしろ
23: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:38:59.12 ID:7orkU09RM
鼻炎やから無理や
25: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:39:17.02 ID:uef/cR580
いうほどおらんよな口呼吸の大人
30: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:40:20.39 ID:wn2ftLpBd
>>25
みんなニートや底辺になるから普通の人間の目につかんのや
鼻呼吸と口呼吸の差が人生を分かつ
27: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:40:02.51 ID:WZKKsJ+g0
潜在意識と関わることやから鼻呼吸したほうがええ
28: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:40:12.96 ID:oI1cdJDDd
は?デブは口呼吸しろよ
鼻呼吸なんかしたら騒音やねん。フーフー言ってたほうがまだ静かや
29: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:40:18.49 ID:a7cxo521d
ワイ最近痰に血が混じるんやがやばい?
31: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:40:32.35 ID:G03YCXDT0
オカルト板でやれ
32: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:40:51.79 ID:wn2ftLpBd
救済
33: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:05.05 ID:6Zy6vgc1M
口呼吸でアデノイドなるなら動物アデノイドだらけやろ
37: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:40.63 ID:t4XS62Qj0
>>33
ガイジやん
38: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:55.04 ID:wn2ftLpBd
>>33
口呼吸するのは人だけや
47: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:54.61 ID:6Zy6vgc1M
>>38
あいつらようハッハッ言うとるやんけ
51: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:23.91 ID:wn2ftLpBd
>>47
体温調節してるだけや
呼吸は鼻からしかせやんで
56: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:54.39 ID:6Zy6vgc1M
>>51
ほーんそうなんや
でも口呼吸でアデノイドになる理屈はなんなんや?
58: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:44:38.51 ID:wn2ftLpBd
>>56
しらんわそんなもん
64: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:45:51.92 ID:6Zy6vgc1M
>>58
デマやからやろ?
まぁアデノイドきもいのは変わらんけど
70: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:47:23.10 ID:NxvuPceTH
>>64
逆に何でデマだと思ったんや?
71: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:47:23.50 ID:wn2ftLpBd
>>64
アデノイドとは、鼻腔の奥にあるリンパ組織のことで、咽頭扁桃とも呼ばれるんや
正確には口蓋垂の裏側にあり、扁桃腺と同じように、体外からの細菌やウイルスの侵入を防ぐ役割がある
喉と鼻の奥にあるアデノイドが口呼吸をする事で肥大化し、顔全体が歪んだりたるんで独特の顔つきになってしまった顔の事をアデノイド顔貌というんや
アデノイドが肥大していなくても口呼吸をする事で顔の筋肉が弛緩し、同じような顔つきになるため、総じてアデノイド顔貌と呼ばれるで
34: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:16.67 ID:9KK/uMIP0
プロレスラーの小島聡がしてるような鼻腔拡張テープって効果あるの?
35: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:33.69 ID:oy1J30ew0
ワイも手遅れや、口呼吸、横向き親知らず、顎関節症、スリーアウトってとこやな
39: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:56.80 ID:uef/cR580
>>35
でも、君には
あたたかいハートがあるよ
42: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:25.48 ID:oy1J30ew0
>>39
🥴
36: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:40.10 ID:xs+gLVSN0
ガキの頃インフルなりたくてわざわざ口呼吸してたわ
40: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:41:58.47 ID:i6jV9Tpv0
花粉症やl鼻詰まり
無理や
46: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:45.42 ID:z9y8HOpw0
>>40
鼻呼吸してたらだんだん収まってくるで
44: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:30.82 ID:wn2ftLpBd
ああああああああああ😭😭😭😭
45: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:44.31 ID:HKq/2pla0
ワイは今年のうちに鼻中隔湾曲症手術やるのが目標や
53: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:42.53 ID:Dn4LxNIu0
>>45
ワイもやりたいけどめちゃくちゃ痛そうやから放置してるわ
48: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:55.28 ID:XQ/B+HN70
睡眠時に口開かなくするフェイスガードみたいなの売ってるよな
あれどうなんやろ
口呼吸の奴があれして寝たら苦しそう
49: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:42:57.66 ID:wn2ftLpBd
口呼吸で人生狂ってカワイソス
カワイソスカワイソスカワイソス
50: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:08.52 ID:87LaqtA/0
寝る時に口にガムテで塞いだら起きた時のダルさが激減したで
52: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:30.11 ID:oy1J30ew0
普段から口呼吸なんやろか、でも寝てる時喉が渇いた感じするし絶対口開けて寝てるわ
54: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:45.93 ID:uV0wtpyf0
家族イビキうるさすぎて寝れないんやが
旅行行ったときとかマジで困る
55: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:51.54 ID:x4u5VgdUa
飲食店で働いてる口呼吸はガチで不快やからマスクして欲しい
57: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:43:57.45 ID:4JqkBT4N0
鼻中隔湾曲してるから気をつけたところでどうにもならん
59: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:44:45.47 ID:JRFg0Y930
ワイは花粉症だからこの時期から6月まで口呼吸や
60: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:44:56.81 ID:5XTJo4VY0
日中は鼻が通るミントのアメとかガム口に入れて鼻呼吸頑張ってるけど
寝てるときは無理
62: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:45:24.49 ID:5XTJo4VY0
そもそも年中鼻詰まってるし鼻ほじると緑色のネバネバした膿が出る
72: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:47:36.55 ID:XW71YFwz0
>>62
蓄膿じゃないか
77: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:49:00.80 ID:5XTJo4VY0
>>72
だと思うんだけどねえ
近所の耳鼻科はgoogle評価☆2ばっかりで行きたくないし
小林製薬のチクナインだったかな?
アレ飲んだらすごい気持ち悪くなったから
諦めてる
68: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:46:55.80 ID:yY5UB2TE0
ワイ口にテープ張って寝てるわいびきかくから
73: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:48:20.33 ID:hRrxDPIC0
これして寝るのを1ヶ月くらい続けてたら、バンドしなくても口閉じて寝るようになってたわ
83: 名無しさん 2020/02/05(水) 23:49:25.27 ID:oy1J30ew0
>>73
これ効果あるんか買おうかな