京都
京都(きょうと、みやこ、きょうのみやこ、英: Kyōto[1][2][3])は、日本の都市の1つである。
都、もしくは京ともいい、歴史的には794年以降日本の首都であった平安京で、当時は日本の政治・文化の中心地であった。1869年(明治元年)には、京都に「都」としての位置付けを残したまま国の政治の中枢機能を東京に移転(東京奠都)したため、現在も日本の首都は京都であるという解釈をされる場合もある。なお、日本の首都を定める法律は現存しない。
東アジアでは古来、歴史的に「天子様の住む都」「首都」を意味する普通名詞として京(きょう)、京師(けいし)が多く使用されていた。西晋時代に世宗(司馬師)の諱である「師」の文字を避けて京都(けいと)というようになり、以後は京、京師、京都などの呼び名が用いられた。
日本でも飛鳥京や恭仁京などが京都とも呼ばれた。平安京において「京都」[4]が、定着したのは平安後期からで、京や京師という呼び名も併用されていた。その後、次第に「京の都」(きょうのみやこ)、「京」(きょう)、「京都」(きょうと)が平安京の固有名詞のようになり定着していった。
引用・出典:
Wikipedia – 京都
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Easy Life Vlog」より – https://www.youtube.com/embed/xY1ciVdQHZU )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Easy Life Vlog」より – https://www.youtube.com/embed/Ypb5XvBKT0Y )
1: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:01.09 ID:JL2Xc12ga
舞妓さんが外国人観光客のストーカー被害に遭うなど「観光公害」に悩まされてきた京都の祇園からは
こんな声も聞こえる。
「コロナウイルスが騒ぎになってから、中国系の団体旅行客の姿はなくなりました。
おかげで、毎日渋滞していた四条通りや東大路通りが今はスムーズに通行できます。
私たち祇園の人間は、『10年前の静かな祇園が戻ってきたみたいやなあ』『このくらいのお客さんの数がちょうどええなあ』
と感慨深く話し合っています。
不謹慎かもしれませんけど、この静かな状況がずっと続けばいいのになと。
率直に言って、中国をはじめとするアジア系の方はマナーの悪い方もおられました」
(祇園町南側地区協議会の太田磯一幹事)
良かったやん
102: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:17:38.54 ID:S6dTpkuK0
ぶぶ漬けの需要が減ってそう
49: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:04.54 ID:pb8WWr8s0
流石陰湿
2: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:22.45 ID:XxRwWmFRd
明日、京都いきますね
3: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:28.75 ID:JL2Xc12ga
ほんまこれや十年前の京都がちょうどよい
4: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:43.09 ID:2SlTzxJZ0
WINWINやんけ
5: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:45.67 ID:4iXWoU250
3月に京都行くから朗報だわ
サンキューころな
6: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:49.16 ID:JL2Xc12ga
ワイもそう思う
7: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:53.16 ID:9SX6/J51M
たしかに
9: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:54:31.78 ID:XxRwWmFRd
中国人ストーカーは舞妓さんに金を落とさないんだよな
10: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:54:38.66 ID:JL2Xc12ga
バスもパンパンやったし
11: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:06.18 ID:ocAqOi5qd
古き良きなんていつまでも食える要素じゃないからな
12: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:23.44 ID:Pdw6ARSla
京都人が心のうちを素直に話すわけないだろ
ほんとは来て欲しがってるわこれ
13: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:24.78 ID:JL2Xc12ga
10年前位がほんま丁度いいわ
14: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:29.81 ID:EJXV44CGd
来月京都行くか
いっつも混んでて辟易してたんや
15: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:31.60 ID:Hfsn37L50
206系統快適すぎて草生える
こんなん今までなかったわ
25: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:47.85 ID:TEQcJ4SI0
>>15
くそうらやましい
毎度毎度何本前のが遅れてきてるのかわからないレベルやのに
16: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:39.44 ID:Obd2EBne0
うるせえ
前京都行った時にお前らのクズっぷりは身にしみとんねん
たまたまそこにある観光資源にたかっとる分際で図に乗るな
てめえの家燃やして京都名物放火祭でも開いてろやクソ関西人
20: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:08.70 ID:JL2Xc12ga
>>16
元気よろしいな
27: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:57:53.02 ID:Obd2EBne0
>>20
ありがとうございます��
22: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:30.73 ID:2SlTzxJZ0
>>16
せやかて中国人よりはマシやで
99: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:16:52.27 ID:ZITfnZvYd
>>16
昔のなんjはこういうやつわんさとおったよな
17: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:47.70 ID:RFtdnOFud
そんなに言うなら立ち入り禁止にすればええのに
18: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:55:56.50 ID:TEQcJ4SI0
バスが時刻表通りに来そう
19: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:03.94 ID:kgIqhVmA0
これマジ?コロナおらんなら観光行き放題じゃんwww
21: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:14.88 ID:mtfnsiKN0
大阪もチャイナ減って楽でええわ
24: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:42.19 ID:WwFArVoMa
ジャップのが金落とさんけどええの?
28: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:01.05 ID:JL2Xc12ga
>>24
そら日本人来た方がいいやん
39: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:59:36.43 ID:XxRwWmFRd
>>24
中国人が舞妓さんを呼べると思ってる?
お座敷体験会とかビアホールのイベントじゃないと無理だよ
26: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:56:52.73 ID:WGL0KNYxH
コロナさん大英雄
29: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:05.37 ID:dahukBvpa
京都は多少静かなほうが品がでるししゃーない😇
30: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:11.17 ID:aT59qC6xd
実際人減って楽よな
31: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:42.53 ID:n235NJsOd
実際これやぞ
32: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:44.58 ID:JL2Xc12ga
人混みだらけでは
京都の趣がなくなるねんな
34: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:50.14 ID:1Y/GYqCE0
客を選んで地道に商売してるところは強いんや
東京資本が京都ブランド利用して金儲けしようとすると痛い目に遭うというこっちや
35: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:53.58 ID:jBpOpLmx0
暮らしていけるんか?
36: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:58:57.38 ID:xYjRHyzp0
京都人自分勝手過ぎて草
観光業は大慌てやろな
37: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:59:28.36 ID:MkvsK0qv0
なんで中国人消えたの?
日本はコロナ対策が良くない、感染しそう、とか真顔で言ってんの?
43: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:00:14.81 ID:n235NJsOd
>>37
出国制限や
60: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:02:51.93 ID:qWw0Aj8Ud
>>43
入国制限じゃない闇
38: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:59:30.27 ID:sw/6bZV0d
良かったやん
ワイもうすぐ観光しに行くからモテはやしてな!できるだけお金落とすで
40: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:59:43.63 ID:JL2Xc12ga
竹林大渋滞とかどーよ
ただの竹林やコイツら頭おかしいんか?ってなるよねw
41: 名無しさん 2020/02/15(土) 14:59:59.49 ID:NqMTzlZm0
今日ふつーに多いんやが
マクドのトイレ汚いし河原町
42: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:00:03.82 ID:FFXjAL7cp
ワイ大学生安堵
44: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:00:27.09 ID:yTmFfDkm0
これ中国語に翻訳したらどうなるの?
51: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:16.49 ID:XxRwWmFRd
>>44
舞妓さんの苦労を少しは理解してくれるかな
58: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:02:33.48 ID:zyDrMAzU0
>>44
中国語の文章では「寂しいのでコロナ終結したらぜひ来てください」って書いてそう
45: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:00:28.89 ID:JyHWEz6Od
それで経済的にやっていけるならいいんだけどな
観光立国とは
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
53: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:29.99 ID:JL2Xc12ga
>>45
創業何年やと思ってはるの?
そこらの風吹けば飛ぶ会社やないで
46: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:00:50.95 ID:TEQcJ4SI0
喫茶店も人パンパンでうるさいとこばっかやしな
どうにかして静かなとこ探してた
48: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:00:59.78 ID:evgCvMJn0
でも京都とか観光業なしで生きていけんの?
日本人客だけだと総数少なそうだし
50: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:16.29 ID:HE6yfvb5a
客選んでやっていけるならええんちゃう
52: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:19.05 ID:Qyl0xsr5d
ここ数年観光客多いのってYouTubeなんかの影響もあるんかな
54: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:47.81 ID:tmflIUSh0
中国人出禁でいいわな
55: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:01:51.65 ID:0NOX7MTpa
京都空いてるのまじか
もしかして奈良公園とかも人少ないの?
73: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:07:58.49 ID:NZjZv/Q/0
>>55
ゆうほど寺とか見たいか?
81: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:11:43.81 ID:0NOX7MTpa
>>73
金閣寺みたい
88: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:14:29.51 ID:KqdaqtfC0
>>55
奈良公園、貰える鹿煎餅が少なくなったから鹿が凶暴化しとるで
91: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:15:26.20 ID:JL2Xc12ga
>>88
あいつらが狂暴でないときとかあるか?
公衆トイレでトイレットペーパー食ってたわ
100: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:17:01.90 ID:qWw0Aj8Ud
>>91
でも陰キャワイは素通りしてたの草やったわ
106: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:18:15.63 ID:DGN5ea5t0
>>100
奈良の鹿は鹿せんべい持ってないと素通りされるやで
鹿に相手にしてほしかったら宮島へ行け
105: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:17:46.55 ID:ZITfnZvYd
>>88
ネット回線切られた引きニートかな?
57: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:02:07.99 ID:XhW9DCW70
京カスらしいコメント
59: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:02:37.77 ID:nsr0saDor
京都は10年ぐらい前に行ったな
当時はチャイナはあまりいなかったので快適だったわ
61: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:02:59.03 ID:2SlTzxJZ0
せやかて
お前らが住んでる土地に中国人殺到したところ想像してみろよ
63: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:03:11.16 ID:0HNRGI1z0
人少ない京都とか楽しそうやな
64: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:03:48.99 ID:4iXWoU250
観光地でうるさくてマナーの悪いのって大体アジアだしな
65: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:04:02.32 ID:sEVBWrVH0
京都とか家と観光地がリンクしてるからほんまうざいわ
66: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:05:57.39 ID:HAwBcAb4a
みんながみんな観光客相手の商売してるわけじゃないからなぁ
67: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:06:21.59 ID:JL2Xc12ga
がちで嫌がってるで
68: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:06:27.58 ID:EZTM4nyT0
でもこいつらそれで食ってるんやろ?
だっせーな
74: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:08:02.25 ID:JL2Xc12ga
>>68
京都のそれで食ってるのは他府県の寺社仏閣やで
京都の総本山の支援でなりなってる
70: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:06:48.17 ID:KqmvsjrAr
中国人基本的にうるせーんだよなどこでも
71: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:06:51.33 ID:Dfga1yqUM
奈良は?
72: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:07:18.93 ID:qWw0Aj8Ud
学生と老害と観光客が蔓延る京都盆地
地獄とはこのこと
75: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:08:35.69 ID:WVww4Qb5r
関東土人は来るな
78: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:09:57.04 ID:JL2Xc12ga
>>75
それは思ってないやろな
金払いいいし
どっちかいうと大阪のおばちゃんと京都商人はなか悪い
76: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:09:40.36 ID:dyGs7sPI0
浅草民やけど中国人激減して快適やわ
それでもまだおるからさっさと全員駆除しろや
77: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:09:48.67 ID:Dfga1yqUM
八坂神社行ったら中国人共が参拝に並んでて草生えたわ
こいつら神道かよ
79: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:10:22.70 ID:qWR0QcLU0
市バス民歓喜やろな
80: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:11:05.03 ID:pVzl6kao0
こいつらも感染してるんだよね😅
82: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:12:09.50 ID:nsr0saDor
関東民は歓迎されてないのか…
悲しいなぁ
修学旅行は大抵京都なんだけど
85: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:13:53.66 ID:JL2Xc12ga
>>82
田舎の高校生とか中学生 かわいいやんw
ようじやの袋持ってたりして微笑ましい
83: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:12:31.58 ID:JL2Xc12ga
八坂神社で
間違えて舞台に参拝してる欧米人の女の子たちかわいかったわ
あんなのでいいんだわ
84: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:13:22.19 ID:5crwJUUY0
外人いないって聞いて伏見稲荷行ったけどそこそこ外人いたぞ
平時の半分くらいやとは思うけど、10数年前に比べたら全然多いわ
86: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:13:56.07 ID:C4oUkWnmF
休日の梅田は全体的に人減って快適や
87: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:14:01.63 ID:mPBfUlYo0
前に京都行った時せまい道と人混みでクソだったし
人少ない京都なら行ってみたいな
89: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:14:43.25 ID:pedKOLf0d
ワイ天橋立近隣民、怯える
92: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:15:40.58 ID:KqdaqtfC0
>>89
お前んとこ昔SARSの外国人観光客来てたな
95: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:16:14.16 ID:pedKOLf0d
>>92
来てた
怖かった
90: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:15:14.78 ID:mymyqJubM
まだ襟替えとかしてんのかな
93: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:15:44.30 ID:ifTznn2+0
建国記念日に三条と四条歩いたけどめちゃくちゃ歩きやすかったわ
サンキューコロナ
フォーエバーコロナ
97: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:16:38.06 ID:DGN5ea5t0
>>93
四条通がガラガラって想像もつかんな
94: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:15:49.19 ID:DGN5ea5t0
GWに京都行くからそこまではガラガラでええぞ
96: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:16:24.19 ID:ZITfnZvYd
外資「ダメです渋滞なんて知りません私が儲かればなんでもいいんです」
98: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:16:47.53 ID:M0OYr4tk0
中国土人と京都土人どっちがやばいんや?
103: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:17:40.94 ID:pedKOLf0d
保津川超えると人間性が丸っきり変わるからな
亀岡と京都市で地域性正反対やない?
104: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:17:46.01 ID:MdyoGcWe0
でももう通勤ルート汚染されてるじゃん
107: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:18:17.94 ID:t7TdJjrM0
マジで祇園辺りとかシナチョンしか歩いてなかったからビビるわ
101: 名無しさん 2020/02/15(土) 15:17:31.62 ID:lWO44DE4a
渋滞がないから車でくっそ移動しやすくなってて草
でもコロナウイルスは勘弁して
関連記事