ニート
ニート (イギリス英語: Not in Education, Employment or Training , NEET )とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者 」と呼称している[1]。
元々はイギリスの労働政策において出てきた用語で、1999年に同国の政府機関・社会的排除ユニット(Social Exclusion Unit)が作成した調査報告書『Bridging the Gap』の中にある一文「Bridging the Gap: New Opportunities for 16-18 years olds not in education, employment or training」(日本語訳「ギャップを埋める:教育、雇用、職業訓練に参加していない 16〜18歳の若者に対する新しい機会」)の「not in education, employment or training」という部分の頭文字を取り、『NEET』と略したものが始まりである[2][3][4][5]。
引用・出典:Wikipedia -ニート
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ビルメンるーです。」より – https://www.youtube.com/embed/zYiQMxCMQOk )
1: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:16:18.16 ID:xuWGP0KD0
もう専門学校や大学いくとしても金も時間もかかるし(もちろんいま無一文) 車ももってないし 田舎やし これ完全におわったよな?
3: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:16:43.91 ID:xuWGP0KD0
追い詰められるというか、完全に身から出たさびやけどな
5: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:17:25.15 ID:Yp1jycSe0
まだなんとかなるやろ ハロワ行こう
6: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:17:28.81 ID:ypI6lF6/a
いままでニートで生きてこられたんやからこれからも働かなくても余裕やろ
7: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:17:31.25 ID:PesMqnaNa
自衛隊も警察もいけるやん
8: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:17:33.59 ID:xuWGP0KD0
生活保護 自殺 バイトを転々として最終的に孤独死 ホームレスぐらいしかないのか
68: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:02.21 ID:Cx38VJNqd
>>8 自殺から一回再生しとるやんけ そのバイタリティあるなら大丈夫や
9: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:17:45.78 ID:oUbXlu860
まけんじゃねえよ じょうきょうに
10: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:18:08.93 ID:VYvaVarCM
自殺を転々とするてなんやねん
11: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:18:20.48 ID:PpE13IiK0
金がないなら俺んとこに来い 俺もないから気にするな
12: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:18:30.40 ID:j0mZON7z0
28ならまだ間に合うやろ
14: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:18:36.13 ID:ofKWhn9O0
どうせ親が裕福とかそんなパターンやろ
17: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:15.12 ID:xuWGP0KD0
>>14 いや裕福ではないぞ
15: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:18:45.16 ID:xuWGP0KD0
10年の空白期間ってどうごまかせばいいんや 詐称していいのか
16: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:18:48.13 ID:jIh+Skro0
工場 介護 飲食 好きなの選べ
23: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:38.80 ID:xuWGP0KD0
>>16 選ぶ前に空白期間どうすればいいんだろう
53: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:06.63 ID:jIh+Skro0
>>23 素直に何もしてませんでしたって言えばええやん
18: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:20.26 ID:Eso9t/zGa
介護で糞まみれになろつや
19: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:23.02 ID:h+re78/C0
高卒ならまあ
20: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:23.04 ID:F+li1gLUM
ワイと一緒にハロワ行こうや
21: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:27.78 ID:sqda0QBG0
20代ならセーフ 焦らなくていいぞ
22: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:38.26 ID:AVgheDGI0
警備員なら通年募集してるぞ
24: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:47.74 ID:6oJGQ1/S0
引きこもりって事はバイトもした事ないんか?
30: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:20:28.24 ID:xuWGP0KD0
>>24 10年の間に一年半ぐらいバイトしたぐらい 厳密にいえば8年半
110: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:33:58.59 ID:BEpTy5p60
>>30 その1年半を伸ばして職歴ごまかしたらいいやん
25: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:50.74 ID:P6Dhbp6/0
貯金は?
26: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:19:52.58 ID:mVs8vFscD
いくらなんでも気付くの遅すぎだろ 今まで焦燥感とか無かったのかよ
27: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:20:08.73 ID:ehqmio/D0
親が生きてるうちにバイトからでもやってみたら?
29: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:20:23.98 ID:h+re78/C0
30超えると一気にイメージ悪くなるから早く動かな
32: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:21:07.72 ID:TaJa+A3D0
空白期間誤魔化しはきついやろ
33: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:21:26.07 ID:xuWGP0KD0
精神疾患とか、ひきこもりでしたって面接でいっていいの?
34: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:21:36.46 ID:cZgb2RDP0
生活保護で悠々自適生活や
35: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:21:38.44 ID:KIC5hFrt0
期間工
36: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:21:49.01 ID:xuWGP0KD0
ちな躁鬱 こうはんせい発達障害
37: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:22:01.52 ID:d9q3pHKZ0
それを36にしたのがワイや 死にそうになったらバイトで食いつなぐわ 働いたことないけど
38: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:22:14.24 ID:KIC5hFrt0
手帳持ってるなら色々と支援してくれるところはあるんちゃうか
42: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:22:56.59 ID:xuWGP0KD0
>>38 ハロワークの障がい者雇用ってやつかな? なんか勤務地くそ遠かった気がする
39: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:22:32.84 ID:djqKLgX40
障害者雇用みたいなのはムズイの?
40: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:22:33.23 ID:qdnZ5HUK0
ワイも28くらいのときに動いておけばよかったわ
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
41: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:22:38.85 ID:F+li1gLUM
半年無職して金なくなったから最近ハロワで就活したら29歳までの求人はちらほら見たな 年齢制限付けてなくても実際は…のパターンも普通にあるやろけど
43: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:04.60 ID:eFiizmaVd
職業訓練でも受けたら?
44: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:08.61 ID:XCey961P0
田舎なら免許あるやろ?
51: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:55.24 ID:xuWGP0KD0
>>44 免許は、あるけど車所有してない
45: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:14.61 ID:sGzM8Iyo0
あと7年まではギリギリどうにかなる 35超えるとマジで一気に選択肢無くなる
46: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:23.37 ID:0TeMGk620
自衛隊の年齢制限32歳までになったんやろ やったぜ
47: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:26.47 ID:42OCi0980
B型作業所へgo
48: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:28.97 ID:t4oB8HuyM
ワイはもう諦めた
49: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:51.91 ID:e8JLrtQRd
30までなら公務員いけるやん 警察も自衛隊もウェルカムやで
57: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:36.39 ID:dD8JFuvE0
>>49 シゴキに耐えられないやろ
69: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:09.04 ID:ZwznRsgvd
>>49 警察は無理そう
78: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:45.03 ID:e8JLrtQRd
>>69 警察も今全然人足らんからいける
50: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:52.40 ID:IyqLurRq0
働けよカス 今更学歴つけようとするな
52: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:23:55.40 ID:tagjqX2g0
これから大学通えばええやん
54: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:12.64 ID:MrgMM+QDM
バイトでも真面目に働いてれば300万は金あったのに
55: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:23.20 ID:mZeRfdUI0
工場や
56: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:23.35 ID:Wa/6HcZW0
10年引きこもってる時点でもう無理やろ
58: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:41.91 ID:wLu05vXk0
30なりゃ職種激絞りだからそこまでがリミット
59: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:24:55.28 ID:F+li1gLUM
空白期間なんか変にごまかすくらいなら正々堂々といったれ
60: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:25:04.58 ID:xuWGP0KD0
ひきこもり、無職、精神疾患あった人は面接でカミングアウトやオープンはした?
63: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:25:39.18 ID:P6Dhbp6/0
>>60 当たり前やろ
64: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:26:29.24 ID:xuWGP0KD0
>>63 やっぱするべきか 印象わるくなるからやめとけって前きいたことあるからまよってた
70: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:14.17 ID:1UNlLBfS0
>>64 誤魔化すくらいなら言った方いいけど、結局マイナスには変わらん
77: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:17.94 ID:F+li1gLUM
>>60 大学中退(再入学して出とる)、ニートの時期は普通に遊んでました言うとるで 前職でメンタルやって退職したのは聞かれたら答えたけど選考進んでたで
61: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:25:05.64 ID:t4oB8HuyM
限界になったら死ねばええんや
62: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:25:36.39 ID:IyqLurRq0
在宅ワークでもやれや
65: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:26:30.17 ID:e8JLrtQRd
人足りなくてやばい自衛隊なんて、空白期間なんぞ気にせんよ 「10年間ニートだったの?ウチで心も体も鍛えていきなよ(ネットリ)」
66: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:26:49.68 ID:4qRE/9Mn0
ワイの先輩は32までニートしてて医学部行ったで
67: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:26:59.08 ID:cswZS90Da
手帳持ってんなら空白はどうとでもなるわ
71: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:22.67 ID:w5193B6rM
28歳はアウトやな 25歳がギリギリのライン 28はこの先どんなに頑張っても無理
72: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:37.45 ID:SnUIHUJbd
10年もひきこもりの奴が今更どうにかできるわけないよ なんか言い訳つけて結局行動しない その結果が今だろ
73: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:54.32 ID:L91ofvfS0
俺35まで引きこもりやったで
74: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:27:58.31 ID:1UNlLBfS0
普通に就労移行支援でも受けたらええやん
75: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:01.78 ID:e8JLrtQRd
まあどうしても空白期間の言い訳したかったら、家の仕事を無給で手伝ってたとか言えば? 正規雇用されてないなら事実かどうかなんて証明出来ないわけだし
85: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:29:33.20 ID:xuWGP0KD0
74>>75 >>77 ありがとう 参考になる
76: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:11.61 ID:47yRjEntM
よくそんなにニートにさせてもらったな 家が金持ちなんやろ
79: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:49.90 ID:xuWGP0KD0
>>76 月5000円の小遣いもらってずっとネットしてた 親は金持ちではないで
82: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:29:05.48 ID:P6Dhbp6/0
>>79 金持ち定期
86: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:29:47.11 ID:1UNlLBfS0
>>79 ニート一人養い続けられるのは金持ちやで
80: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:55.47 ID:WzMwIlKPa
ハロワの障害者雇用はまず就労支援移行に通うことからやでって言われる
81: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:28:59.54 ID:2iuAXMIka
ハゲてないならまだまだ平気や
83: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:29:20.62 ID:Q1QKLXEp0
高校まで普通に通えてて免許も持っとる20代とか人生終わってる部に入部もできねーぞ
84: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:29:31.11 ID:B1vnfvhn0
30代までは余裕 後10年以上もある
87: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:29:54.29 ID:cKs/7MeLd
わい22から36まで引きこもってたけど今は元気に正社員で看板作ってるで
90: 名無しさん 2021/02/22(月) 11:30:23.46 ID:WzMwIlKPa
>>87 よう14年間引きこもれたな
28歳とか何でもでけるやろ(遠い目)