ロシア軍の離反がプーチン大統領暴走のブレーキに “重鎮”退役大将が異例の辞任要求
プーチン大統領の暴走を止めるのはロシア軍か──。ロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切ってから6日。ウクライナ軍をはるかにしのぐ軍事力を持ちながら、ロシア軍は大苦戦している。国の独立を守ろうとするウクライナ兵と異なり、ロシア兵は「戦争の大義」に首をかしげ、士気も下がっているという。プーチン統領への不満は募る一方だ。
もともとウクライナ侵攻は、軍関係者からも疑問の声が上がっていた。退役将校でつくる「全ロシア将校の会」の会長を務めるレオニード・イワショフ退役大将(78)の「公開書簡」(1月31日に会のHPに投稿)は衝撃だ。
イワショフ退役大将はNATO(北大西洋条約機構)の東方拡大にも断固反対しているタカ派だ。プーチン政権も支持してきた。しかし、ウクライナ侵攻には強く反対している。
「公開書簡」によると、NATOの脅威は差し迫っておらず、ウクライナへの軍事侵攻は「権力と国民から盗んだ富を守る手段だ」とバッサリ。「プーチン辞任」まで求めている。軍OBの“重鎮”が辞任要求するのは異例のことだ。
引用・出典:
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb72c95644fe6173b42302d4cfc27e7ae8596a9
20220302追記:ロシア国内で広がるウクライナ戦争への反対・講義デモの動き
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「TBS NEWS」より – https://www.youtube.com/embed/1491wXpopng )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「日テレNEWS」より – https://www.youtube.com/embed/iy4kIlZkYzU )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「日テレNEWS」より – https://www.youtube.com/embed/Z-4hukGCcZM )
2: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:03.29 ID:RPoRBqu90
終わりやねもう
3: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:19.55 ID:LzX2g5/N0
クーデターくる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:25.17 ID:YW4uJd8R0
やーばいでしょ
5: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:25.94 ID:+97dHSAG0
プーチンどうするんや
7: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:31.47 ID:fKvt2CC8d
これからプーチン禿が青ざめる展開がくるやろなぁ
9: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:39.82 ID:QwCr07ca0
そんなことして処刑されないんか?
8: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:33.10 ID:1x3Aq2U00
退役した雑魚が何言っても無駄やろ
11: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:43:48.99 ID:9lFUuVyx0
プーチンって独裁者なのかと思ってたけどスターリンほど偉くないんだな
19: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:11.85 ID:24hFZFe00
>>11
ネット社会やから色んな意見が聞ける時代なんよ
昔ほど洗脳するのが難しくなっとる
13: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:44:06.50 ID:Ht5eH65c0
まぁ一番プーチンの後釜に近いのはコイツよな
14: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:44:17.47 ID:rr+eQ0h50
今プーチン切れたらロシアの英雄やろしな
15: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:44:26.00 ID:qKpyv0dy0
やっときたか
17: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:00.68 ID:jYcaoNSMM
ワイがロシア人ならこいつは西側のスパイやと思う
24: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:46:10.03 ID:Hd+XxuKb0
>>17
おはスターリン
18: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:01.73 ID:9zdfxs0o0
また西側の大本営発表?
34: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:47:13.15 ID:Hd+XxuKb0
>>18
今回の書簡はこの退役軍人が所属してる会のホームページで公開された
20: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:30.34 ID:uCZqw/ZxM
ヒエッ
21: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:44.00 ID:P6lG80wT0
プーチンの資産って凄えんだよな確か
26: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:46:17.23 ID:YxrPor3v0
>>21
共産主義の国って平等を謳っておきながら絶対中央集権国家になるよな
偉い人だけが大金持ちになるの
44: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:48:10.58 ID:WApJWCd00
>>26
優秀な人物が対価を得るのがむしろ共産主義の目的やし合っとるわ
その上で世襲は否定しとるんやけど実際は世襲が多い
22: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:44.00 ID:uOtKE4uQ0
やってしまいましたなあ
23: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:45:56.71
イワショフ退役大将はベトナム戦争にも軍事顧問で参加したり
ソ連の泥沼のアフガン紛争にも従軍してたから泥沼の戦いがどうなるかよく分かっとる人や
その2つの戦いを経験してればウクライナでロシアがどうなるか容易に想像できる
25: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:46:12.13 ID:ZSlRfmi50
これ侵攻前に出したやつやろ
33: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:46:44.40 ID:JaPHJMM1d
前からやってる定期
なお
45: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:48:14.91 ID:XwiGTbXM0
これリアルタイムの出来事じゃない
46: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:48:40.81 ID:V8y4wJgw0
これって前から記事なっとったやろ
なんで今になってゲンダイが記事出してるんや
47: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:48:45.47 ID:Xwq2epHFr
退役してて草
老人のボヤきやん
29: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:46:28.27 ID:RDx5OVHN0
内部分裂いいぞ~
32: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:46:36.70 ID:m34ipOAx0
はよプーチン降ろさな国家が終わるぞ
37: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:47:26.26 ID:e2akFkiZ0
プーチン倒れても軍事政権じゃないとまとまりそうにないな
48: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:48:51.73 ID:Erx2ocXe0
粛清くるぞ
52: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:49:38.74 ID:pkGC9NsE0
プーチンって軍とは関係薄いんやな初めて知った
53: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:49:38.78 ID:IagI5GkQ0
退役したやつがなに言っても無駄や
54: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:49:39.42 ID:xGb5Td8w0
よく見たら1月の激遅記事やんけ
知っとったわ!
58: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:50:00.93 ID:h/3CrmqIa
核落とすかクーデターかってなったらそりゃクーデターよな
61: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:50:28.10 ID:7upZiNYPp
これ侵攻前のやつやろ
60: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:50:22.11 ID:uPCeLVfvp
この書簡が出た後に侵攻決めたんだよなぁ
67: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:51:09.88 ID:wpysNFP00
開戦する前に止めて欲しかった
73: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:51:39.96 ID:25/n90av0
仮にプーチン辞めたら誰が大統領なるんや
81: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:51:59.76 ID:IagI5GkQ0
>>73
ポコチンスキーや
88: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:52:33.32 ID:1Z8TV+r10
>>73
ルカシェンコや
92: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:05.64 ID:d1+/owPL0
>>73
メドベージェフ「ワイもう1回大統領やってええか?」
103: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:41.83 ID:w+4XuAAp0
>>92
ラブロフとかこの辺りも大概ガイジよな
78: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:51:54.23 ID:d1+/owPL0
ソースはゲンダイか
リアルクーデターなら面白いが
79: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:51:55.94 ID:MLdEhOGPd
ロシア革命来ないか?
頑張れ反対派
80: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:51:58.78 ID:w+4XuAAp0
現役大将もプーチン止めたれや
142: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:57:40.26 ID:NQvmGWJR0
>>80
現役のロシア軍の事実上のトップは
上級大将ゲラシモフ参謀総長と国防相のジョイグやろうけど
こいつら現段階で二人とも完全に覚悟完了した目つきしてるから
100%クーデターは無い
特にゲラシモフはロシア軍を近代化させる役目を担って出世して来たこともあり
むしろここで引くと自分のキャリアと手腕が傷つくことになるから
ほぼ確でプーチンと心中する腹づもり
152: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:58:25.28 ID:J7apBFsr0
>>142
100%はない
83: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:52:06.02 ID:igGnBTqpM
軍事政権樹立したほうがマシそう
85: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:52:24.26 ID:zrkrDc5I0
プーチンの首差し出してごめーんしても制裁は解除されへんやろうしプーチンの首取る必要もないよね
87: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:52:29.42 ID:HnCtkGcY0
大粛清しなきゃ
91: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:52:57.43 ID:EbsYEZw80
プーチン倒したら英雄だろ
95: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:18.34 ID:+NJ5+MEt0
この人は自分が粛正されることも織り込み済みの行動やろ
自分が粛正されることで世論のプーチン批判を誤魔化せないレベルまで動かそうとしている
97: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:20.89 ID:EnYz5rLw0
数日後に自宅で死体になって発見されそう
98: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:22.07 ID:IagI5GkQ0
イタリアみたいにムッソリーニに吊るしてちゃっかり戦勝国づらしてるやつの立ち回り見習えよ
99: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:24.31 ID:fJv+sDCZ0
これが一大勢力になればプーチン退任コースでオチがつく可能性もあるのか
106: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:53:54.77 ID:2t7IvCzU0
ロシア軍がクーデター起こしてクレムリン突入して
プーチン倒したら英雄か
107: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:12.26 ID:YPh/M43L0
数日後に死体で見つかってそう
実際ロシア批判した元スパイが毒殺されてたよな
108: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:12.81 ID:QPi0Cifz0
というかソ連の時と同じ事しとらんか?
112: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:26.82 ID:l/jnNt/q0
国際社会向けのガス抜きとかちゃうん
113: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:34.08 ID:Iy9O9bJE0
まんま第一次のロシア帝国崩壊と同じ流れ辿るやん
絶対内紛でプーチン終わりやろ
115: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:37.07 ID:UBhcL94Gd
退役大将になんか力あるの?
126: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:55:33.77
>>115
もともとウクライナ侵攻は、軍関係者からも疑問の声が上がっていた。
退役将校でつくる「全ロシア将校の会」の会長を務めるレオニード・イワショフ退役大将(78)の「公開書簡」(1月31日に会のHPに投稿)は衝撃だ。
ロシア軍の退役軍人会のトップだぞ
136: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:57:01.44 ID:UBhcL94Gd
>>126
言うてOBやろ、プーチン追い込めるほどの影響力あるんかね知らんけど
150: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:58:09.99 ID:ZPOsHmmTd
>>136
アメリカでも戦前の日本でも退役軍人会はめちゃくちゃ影響力あるで
178: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:01:21.54 ID:UBhcL94Gd
>>150
>>157
はえー、まあ考えたら軍人サイドなりのアイデンティティやプライドもあるんやろな、政治家に好き勝手軍隊使われたらたまらんもんな
196: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:03:47.55 ID:3CKdJEted
>>178
軍人は選挙権ないから退役軍人がその代弁者の役割担ってる
特に軍事産業が強かったり徴兵制がある国の退役軍人会は影響力強い
213: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:06:47.76 ID:UBhcL94Gd
>>174
>>196
はえー、勉強になるわ
220: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:07:20.73 ID:mpd4XErKM
>>196
いや選挙権はあるやろ
231: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:08:32.87 ID:3CKdJEted
>>220
現役は選挙権も被選挙権もないぞ
157: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:58:56.99 ID:Ao18/Yvl0
>>136
退役軍人会てロシアはわからんけどアメリカならかなり強いし多分どこの国でも右派のボスみたいな位置にいるんちゃうかな
174: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:00:48.95
>>136
ロシア退役軍人会って2000万人位いんだぞ
222: 名無しさん 2022/03/01(火) 17:07:50.66 ID:fnEY6B/y0
>>126
それ公式退役軍人会じゃないし
イバショフが勝手に作ってるだけ
116: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:41.45 ID:p/Kyk+3s0
体液軍人程度じゃ何も変わらんやろ
原液がやれ
127: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:55:35.18 ID:2XCzSK7u0
>>116
ヌルヌルやな
117: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:54:44.82 ID:RaEWG7X90
まだクーデターいう段階ではないで
ウクライナがロシアにとって地政学的な急所なことは変わらんから
ロシア人はウクライナ侵攻に概ね賛成しとるからね
戦争が長期化してロシア軍の損失が無視できんようなって
初めてクーデターが現実味を帯びる思うで
63: 名無しさん 2022/03/01(火) 16:50:58.63 ID:snfGWz4P0
内部からプーカス止めてもらうしかないと思うわ
まじで核使いそうだもん
関連記事
イワショフがプーチン大統領に苦言を呈する文書公開したのが1月の出来事やんな
この頃にはもう侵攻決定の計画あったんやろなぁ