(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「HikakinTV」より – https://www.youtube.com/embed/5r1_QY-_OfA )
1: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:52:55.341 ID:uHRq5tUH0
2: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:53:24.116 ID:TQOA6I+H0
所得税は6億くらい?
4: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:54:11.230 ID:l4DnXf+E0
あかん、意外と大したことないと思ってしまう
37: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:04:53.427 ID:Lz6QZ5Sc0
>>4
ワロタ
5: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:54:17.391 ID:bMpbQVDya
金があるから幸せなのではない。
ホントに幸せならこれ以上働くと思うか?
幸せになりたいと思うから働いてるんだよ
金があるのに
13: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:57:34.033 ID:qeS0Npbr0
>>5
求められるから働いてるんじゃね
7: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:54:46.705 ID:l4DnXf+E0
アマゾンの創業者って年収幾らだっけ?
8: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:55:18.461 ID:l4DnXf+E0
資産が11兆円か
9: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:56:09.943 ID:m81nvFjx0
スーパーのバイトから年収11億とかヤベーなマジで
やりてえことやってアホみたいに金稼げるなら幸せだろ
11: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:56:57.713 ID:uHRq5tUH0
お前ら大企業のCEOと比べてるの居るけど
業務内容で考えろよ
ゲーム配信してブログ動画上げてる奴の年収やぞこいつ
14: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:58:26.824 ID:l4DnXf+E0
>>11
んな事言ったら歌手だって歌を歌うだけで数十億
レーサーは車を運転するだけで数十億やん
20: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:59:40.832 ID:lonaLQZS0
>>14
ヒカキンはそれらと違ってプレッシャーがないな
24: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:00:38.080 ID:l4DnXf+E0
>>20
お前ユーチューバーを相当下に見てるな
あの人達は裏ではめっちゃ努力したり苦悩したりしてるんやで
45: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:07:33.041 ID:jNXwDZmc0
>>20
子供のヒーロー化してるらしいからその辺大変なんじゃね
12: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:57:00.167 ID:jcsjxeUra
最初にやるって大事なんだなぁ
15: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:58:49.501 ID:VsX8XlAw0
CM、企業案件、グッズなんかも合わせたら15億は超えてるな
16: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:58:55.101 ID:l4DnXf+E0
ただゲームやってブログやってるだけって考える人は
見えてないよなぁ……
19: 名無しさん 2020/03/26(木) 18:59:37.821 ID:Y0C/jyYY0
ヒカキンがyoutubeだけやってるっておもってるあほおんのかよ
26: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:01:24.035 ID:wn32F73o0
行きすぎた資本主義の末路
30: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:02:48.226 ID:l4DnXf+E0
中卒だろうと高卒だろうと
3億円かせいじゃえばもう高学歴大手企業より上という事実…
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
33: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:03:46.088 ID:+JcY69zI0
大企業のCEOは株主じゃないから純粋な報酬ぐらいしか収入は無いぞ
34: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:04:12.487 ID:uHRq5tUH0
漫画家の岸本斉史も10億越えらしいな
今調べた
36: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:04:18.925 ID:Rab2TPBn0
10億程度なわけねえだろ馬鹿
38: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:04:54.459 ID:egrMybdl0
いかん、ヒカキンでも11億って聞くと少なく感じる
200億ぐらいかと思ってた
39: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:05:22.334 ID:LYbiRPMD0
意外と少ないと感じてしまう
まひってるのかな
40: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:05:51.279 ID:l4DnXf+E0
大卒は堅実すぎて実業家には向かないよなー
手堅くチビチビ稼ぐ事は可能だけど
大きい事を成し遂げるのは低学歴
41: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:06:35.858 ID:YZeZWYz/0
そんだけ稼いでよく働く気になるな
毎日毎日動画撮影して編集してさ
俺なら適当な女と結婚して地方にでも行って遊んで暮らすわ
47: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:08:25.285 ID:l4DnXf+E0
>>41
でも実際、好きな仕事を仕事にしてる人って
休みの日も仕事しちゃうと思う
仕事と趣味が同一だから
43: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:07:13.327 ID:l4DnXf+E0
ヒカキンに限らず
今やちょっとゲーム上手いだけで年収900万円だもんな
一生懸命に大学入って大手に入ってる人って…
44: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:07:27.166 ID:4aJDGMb1d
1日10万再生で休み無しで月100万以上てイメージなんだが違うのけ?
48: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:08:26.934 ID:3QSLKA570
ヒカキンクラスで月収1億いってない程度って考えると少ないとすら感じるよな
13億も稼いでるわけないとか言ってるニートがいるようだが現実見た方がいいぞ
49: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:08:33.662 ID:uHRq5tUH0
漫画家かYouTuberが稼げるらしいよ
50: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:09:14.503 ID:l4DnXf+E0
こればかりは嫌いな事を仕事にしてる人には一生分からない
51: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:10:12.350 ID:l4DnXf+E0
ビートたけしみたいに生涯で稼いだ200億円の貯金を
離婚した嫁に全部くれてやる人もいるよな
52: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:10:31.912 ID:6c1KSjJnM
ヒカキンで11億か…
なんかもうちょいもらえるのかと思ってた
54: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:11:47.442 ID:4z2Loqy+a
大企業の社長は割とたくさん居るけど、ヒカキンクラスのYouTuberって世界でもそう多くないからな
仕事として考えると結構厳しい業界
55: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:11:58.020 ID:l4DnXf+E0
結構贅沢な暮らししてるよね
豪邸に住んで
58: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:14:06.583 ID:c41/kWEK0
思ってた額の1/5くらい
61: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:16:20.165 ID:l4DnXf+E0
郵政も1万人の削減だっけ?
あの郵政に就職しても人生安泰じゃないとはなぁ…
62: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:16:43.433 ID:QCxRZrac0
>>61
お前どうした?
なんかあったのか?
63: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:17:58.006 ID:l4DnXf+E0
>>62
いや~、俺は高卒の時点で人生負け組だと思ってたんだけど
今は学歴が全く関係ない時代になったなってつくづく実感してる
67: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:19:46.207 ID:QCxRZrac0
>>63
そうなんだ
まぁでも平均年収で見ると高卒のほうが低いけどね
70: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:22:13.631 ID:l4DnXf+E0
>>67
社会のレールに乗ってる人間が大多数だからね
66: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:19:44.559 ID:l4DnXf+E0
中卒や高卒でもとりあえず3億円稼いじゃえば高学歴大手入社より上になる
そんなこと昔は無理だったけど
今はその手段が数多くあるから面白い時代だよな
69: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:20:51.737 ID:3q6oXJwJa
学歴コンプのやべぇやつが湧いててワロタ
一生そうやって自己欺瞞の中で生きてくんだろな
72: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:23:11.483 ID:l4DnXf+E0
>>69
笑っとけw
どんどんバカにしてくれて構わないぞ?
もし可能なら200文字ほどのキツイ文章で煽ってくれw
君の言葉が俺の活力になるんだ
75: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:23:47.265 ID:+JcY69zI0
Youtuberも学歴ネタで食ってるんだから意味はあるよ
78: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:25:05.570 ID:l4DnXf+E0
そんな低学歴が
高学歴大手を抜かしちゃうんだから面白い世の中だよなぁ
低学歴のみんながんばろう!
79: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:26:13.597 ID:BKwL9PBJ0
これで大卒だったらもっと稼いでただろ
80: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:27:27.627 ID:iQM1mTfMM
そもこの人学歴以外で勝負してるし
高卒関係ないじゃん
81: 名無しさん 2020/03/26(木) 19:28:54.347 ID:l4DnXf+E0
今はほんと個人で稼ぐ時代よなぁ