公共職業安定所
公共職業安定所(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)とは、職業安定組織の構成に関する条約(国際労働機関条約第88号)(日本:1954年批准、昭和29年条約第19号)[1]に基づき加盟国に設置される公的職業安定組織(英:Public employment service)が運営する職業紹介所である。
日本においては、厚生労働省設置法第23条に基づき設置される公共職業安定所(ハローワーク、英語:Public Employment Security Office)が該当する(本項解説)。「国民に安定した雇用機会を確保すること」を目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関。 略称は職安(しょくあん)、愛称はハローワーク[2]。
引用・出典:
Wikipedia – 公共職業安定所
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「日本政治の底力」より – https://www.youtube.com/embed/4koo4lBaTNw )
ハローワーク職員1万人以上、雇い止めの可能性 「相談乗った翌日から失業者、ブラックジョーク」
全国のハローワーク職員の7割を占める非正規職員が年度末に大量雇い止めになる可能性が高いとして、非正規職員の有志グループが15日、安定雇用の確保など改善策を求める田村憲久厚生労働相宛ての要請書を、2万2千筆の署名とともに提出した。
有志グループによると、各地の労働局やハローワークを含む厚生労働省の非正規職員は2万7千人を超える。3年ごとに公募採用が繰り替えされるため、本年度末もハローワークの窓口で労働相談に乗っている1万人以上が雇い止めされる可能性があるという。
要請書は「労働行政は高い専門性と職業意識を持つ非正規職員なくしては機能しないことがコロナ禍対応で明らかになった」と指摘。基幹業務を担う非正規職員の雇用の安定や、更新採用プロセスの透明性の確保など、非正規職員を巡る制度の抜本的改革を強く求めている。
有志グループは「雇い止めになっても理由は告げられない。正規職員が気に入らない非正規職員を追い出す口実に使われることも少なくない」と指摘。「多くのハローワーク職員が3月31日まで求職者の相談に乗り、翌日からは失業者として求職カウンターに並ぶことになりかねない。当局は直視し、改善してほしい」としている。
引用・出典:
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/508504
85: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:26:08.89 ID:/MxwTQ+L0
ハロワ 職員「ん~他にアピールする事ありますか?その年齢でこれは厳しいなぁ~」
↓
解雇
↓
ハロワ 職員「ん~他にアピールする事ありますか?その年齢でこれは厳しいなぁ~」
元ハロワ 職員「……(因果応報とはこの事か)」
108: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:27:36.62 ID:UqAv8CCOM
>>85
草
127: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:28:17.87 ID:SB/ohM6N0
>>85
最終的にループし続けるんやな
169: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:30:27.30 ID:wVhQDug90
>>85
世にも奇妙な物語でやって欲しい
236: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:34:44.18 ID:CKvQlCJ3M
>>85
ええやん
53: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:29.89 ID:MikLNAy80
明日からは通う側やねニッコリ
25: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:20.15 ID:VtiGftYUd
非正規が仕事斡旋してたのかよ
24: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:16.97 ID:kiKheGhFM
ゆーて就職のプロなんやろ?よゆーよゆー
13: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:19:58.48 ID:RO10dReJd
安定した職業に就けてないやつがアドバイスしてたのか…
6: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:19:07.93 ID:EYDwg+Um0
グッバイワーク
417: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:49:31.53 ID:PbsxOYkra
>>6
草
3: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:18:39.83 ID:sIo66zui0
皮肉やな
4: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:18:45.38 ID:BIyhkZiGM
草生える
2: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:18:35.89 ID:2tFGhtrP0
ざまぁwwww
5: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:19:06.68 ID:Dn0ocTxjM
さすがに草
10: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:19:40.88 ID:wVhQDug90
今後は区役所や市役所職員も失業したら笑うで
197: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:31:51.04 ID:jtlt69Hs0
>>10
窓口担当は非正規の派遣に切り替わってきてるから、普通に任期切れたらクビなってるやろ
230: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:34:23.95 ID:BpJMSbz20
>>197
みんな窓口嫌がって辞めさせなそうやないか?
身内コネ採用ばかりやろし
636: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:05:48.03 ID:ChKkauNEM
>>230
今どきコネ採用なんてねぇよゴミ
708: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:09:58.15 ID:JfEeYtZid
>>636
は?普通に面接からはコネあるで
お前エアプかよ
756: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:13:49.02 ID:ChKkauNEM
>>708
どこのド田舎だよ
774: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:15:25.16 ID:JfEeYtZid
>>756
ホンマにエアプやんけ
知らんのに叩かんほうがええで
12: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:19:55.14 ID:baYOwyKG0
ミイラになってしまったミイラ取り
15: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:20:18.67 ID:jCLaWut40
ゴミみたいな仕事ばっか紹介しやがって
面接行ってもクソみたいな社長ばっかやったわ
731: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:12:12.26 ID:j2VhMUvKd
>>15
こういうやつが職に困ってるんだなとよくわかる
16: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:20:26.31 ID:usQJ0vWA0
“上”で待ってるで
17: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:20:43.54 ID:Dn0ocTxjM
>>16
遥か下なんだよなぁ
18: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:20:44.90 ID:sL15z3YY0
追い返してた生活保護申請者に自分達がなるという笑い話
19: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:20:52.39 ID:NB0ERYCKM
ざまぁああああああああ
介護と運送と土方しか紹介しないからこうなる
30: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:58.89 ID:s4iTAQAmr
>>19
スキルの無いお前が悪いんやで
624: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:05:01.87 ID:1C6f5xY1d
>>30
スキルあっても紹介される仕事はこんなもんやで
629: 名無しさん 2021/02/16(火) 12:05:17.92 ID:usQJ0vWA0
>>624
スキルあるやつはハロワきたらあかんな
31: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:06.11 ID:Tw7Yop6k0
>>19
サービス業死んで本当にそのあたりしかないな
109: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:27:36.86 ID:w30xOf/Za
>>19
おまえにほかができないだけやろ
226: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:34:15.63 ID:FJBD22aG0
>>19
まだ若いならスキル付けれる土方が良いかな
234: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:34:40.41 ID:usQJ0vWA0
>>226
ハロワ行くやつって30超えてるイメージあるわ
388: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:47:05.56 ID:r++8RoHRp
>>19
🥺
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
537: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:58:57.96 ID:yWaaRuA10
>>19
全部安定業種様やぞ
20: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:20:59.72 ID:/MxwTQ+L0
偉そうにしてたのに自分たちがきられるとはねw
21: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:06.80 ID:lY92dP2r0
ほんまかわいそうっつか
非正規雇用やめようや
29: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:57.45 ID:mxk2Quso0
>>21
これ
しかも3年毎とか正にする気ないってことやん
129: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:28:22.16 ID:w30xOf/Za
>>29
マジやな
三年で正社員をハロワが守ってないやん
22: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:07.20 ID:pu5EFSPT0
高い専門性のある奴を非正規で雇う日本終わってるやろ
23: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:09.48 ID:dfl85V+N0
汚職無いように公務員は二、三年で部署異動だし残当
26: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:22.43 ID:Tw7Yop6k0
コロナでハロワ自体は忙しいと思うけど、求人数は激減しとるからなあ
求人関連以外は非正規少なさそうだわ
27: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:30.20 ID:F85CReTb0
ざまぁみろ偉そうにしやがって
28: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:21:55.02 ID:rljHGMLk0
態度でかいのに非正規は草
32: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:10.33 ID:GF84YpirM
悲しくなるからやめろや
33: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:26.08 ID:sGbnrywV0
ぶっちゃけいらんよなぁ
電話するだけじゃんあいつら、自分で電話出来るし
49: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:21.10 ID:Tw7Yop6k0
>>33
言うてギリ健レベルもいっぱい来るからな
彼らが受かるかともかく
35: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:38.55 ID:A0hRHCiad
3年超えて雇うと正社員にしなきゃならないって制度のせいだな
47: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:15.62 ID:Dn0ocTxjM
>>35
国が決めた法律のくせに国の機関が対応できないのは草
152: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:29:44.56 ID:w30xOf/Za
>>47
国が率先して悪用してるの草
79: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:25:56.15 ID:iRhmXGhYp
>>35
3年ルールとかいう非正規を更に不安定にした糞ルール
36: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:42.06 ID:R6RC7PLVd
今まで何してたんだ?w
38: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:47.21 ID:8IBATChBM
無能のくせにマウント取りやがって
全員クビにしろ
AIにやらせろ
39: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:49.81 ID:xYFsCj1K0
再度受かれば良いだけの話だよね
何を甘えたこと言ってんだタコ
40: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:49.98 ID:txLE5LH20
笑えないわ
41: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:22:52.17 ID:YlPYYdkF0
職業相談の時に自問自答してそう
43: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:02.13 ID:v0vNXkfB0
ハローマイ フレンド
45: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:05.46 ID:kU5utdx7r
そらいい仕事あったら自分がしたいわな
46: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:11.92 ID:3pmHlGoW0
ちょっと草
48: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:17.49 ID:/tc0Fdf90
言うほどハロワで仕事紹介してもらうか?
失業保険の手続きくらいにしか使ったことないわ
54: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:38.28 ID:Dn0ocTxjM
>>48
ほんとそれ、
タウンワークで良くないか?
50: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:23.81 ID:NTZ97/5Sa
アイツら非正規雇用なんかよ
51: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:25.45 ID:lRfVtSDe0
ざまあは違うやろ
派遣止めとかと一緒やぞこれ
52: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:25.68 ID:PzaXKJ/La
転職する時雇用保険の関係で行ったけどやる気なさそうやったもんな
ハローワーク以外で働けないやつがたくさんおった
55: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:38.59 ID:O7aWMG4b0
56: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:39.05 ID:+SQBBx350
ファラリスの雄牛かな?
57: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:41.04 ID:rlRLuctD0
草
59: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:23:59.02 ID:PnM5htGaM
上から目線のカスばかりだからな
はよ氏ね
60: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:10.69 ID:3OfN5XIr0
ざまーみろゴミ共
61: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:11.07 ID:0kq3Qd6N0
うせやろ?
外国から笑われるぞ
62: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:12.90 ID:+s/ZCD9kr
これが需要と供給の調整ですか
63: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:17.60 ID:RFQ6Aj3F0
落語でありそう
64: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:23.79 ID:paOVt7TB0
結局ハロワに通勤するやん
65: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:25.43 ID:/KvbtzXf0
ハロワ職員に敵意剥き出しのJ民多すぎるやろ………あっ
66: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:28.15 ID:MikLNAy80
っかハローワークの職員は非正規のくせに調子こいてたのかよ
67: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:37.43 ID:nKQaGROcr
何の資格も技術もないハロワ職員とか誰が雇うねんw
フリーターしか道ないやろ面白すぎ
68: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:40.24 ID:SjcOa+660
人に勧めれるぐらいいい仕事があるんだろ?
じゃあ安心じゃないか?
69: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:41.62 ID:GF84YpirM
非正規の奴に正規の仕事がいいんですと相談しくくない?
71: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:45.53 ID:PzaXKJ/La
ハロワの仕事何年目ですか?
丸3年です
おっ!4月からは仲間か!?wwwwww
72: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:24:55.51 ID:M2cepJ450
ハローワークが非正規雇用とかいう最高の矛盾
人に紹介してる場合ちゃうしこの国アホすぎるやろ
ハロワの職員こそ転職コンサルばりの有能じゃなきゃアカンよなぁとは前から思ってたけど草やなこれ
独り暮らし引きこもり高橋さん応援