トイレットペーパー
トイレットペーパー(英語: toilet paper, toilet-paper)とは、用便の際に排泄器官の汚れを清拭するために用いる紙をいう[* 1]。
円筒形・巻き取りタイプには、長尺紙を重ねるか否かで区別があり、重ねない一枚ものを「シングル巻き」、二枚を重ねるものを「ダブル巻き」といい、珍しいが三枚重ねの「トリプル巻き」もある。
引用・出典:
Wikipedia – トイレットペーパー
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「てきとう太郎」より – https://www.youtube.com/embed/DDqFH15E-1E )
1: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:05:38.17 ID:fPWqMvyHM
192: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:43:39.97 ID:w0iezagv0
>>1
一番下地下鉄かと思った
2: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:05:57.09 ID:fPWqMvyHM
何が起こってんだよこれ
4: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:06:51.68 ID:sN+nD1MYM
うおおおおおおおおおお
9: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:07:33.69 ID:Q05o94IS0
鳥取が世界を動かした
10: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:07:34.99 ID:xbhC8p8cM
トミティパンデミック
11: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:07:47.18 ID:+YDt5vaj0
whoより影響あるやろ
12: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:08:07.78 ID:F3lHXcHud
よかった……日本は馬鹿じゃなかったんだ……!
15: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:08:42.20 ID:mnr4j8I80
日本は国内製造やけど他はそうとは限らんのとちゃう?
17: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:08:56.80 ID:2DU6Ox6x0
えぇ…
20: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:09:36.09 ID:BO/08++e0
これがfool japanや
21: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:09:36.91 ID:vqS7K63Ed
世界史の教科書に名前残るやん
22: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:09:37.76 ID:tjH9UjSQ0
全人類やる事は同じやな安心するわ
23: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:09:39.53 ID:05aYtrrz0
ヒューマンさあ…
24: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:09:53.99 ID:0tPsINDZx
昔の日本は公衆トイレにトイレットペーパーが無かったって本当?
34: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:11:24.32 ID:BO/08++e0
>>24
取られるからな
入口の自動販売機で紙買って入るタイプもあったんやで
260: 名無しさん 2020/03/07(土) 06:01:57.55 ID:w5CVg24q0
>>34
個室内で売れよなあれ
漏れるやんけ
25: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:09:58.89 ID:NE1pv6k80
これでも国によっちゃ正しかったりするのかな
マジで国際指名手配まであるでしょ
実際買っといて損ないし
28: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:10:30.69 ID:x3uR7FhBr
日本はティッシュタダで配るほど紙あるけど海外はそうでもないからな
あながち間違いでもない
29: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:10:34.92 ID:LmjP/G7g0
海外にもトイレットペーパーってあるんやな
35: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:11:25.69 ID:EOSa8j7G0
>>29
ガイジ?
32: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:11:01.44 ID:43UcJ7vX0
白人のガイジ度を舐めたらアカン
33: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:11:01.91 ID:m7MqibzF0
鳥取からジャスティン・ビーバーを超えた男
36: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:11:30.38 ID:2cSvGpzRa
70億総ガイジ社会やんけ
39: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:12:29.97 ID:es7ZVAHC0
日本すげえええええ
40: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:12:42.85 ID:HxQZDc5s0
トミティ現象
41: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:12:51.57 ID:GkCqj+Fc0
世界を売った男
44: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:13:29.07 ID:gcbmODaT0
草
45: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:14:22.83 ID:MXUf7Jm40
こういう買い占めをドイツではハムスター買いって言うんやってな
食べ切れる訳でもないのにあればあるだけ頬袋にいれようとするとこから
51: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:16:10.41 ID:5meERL9c0
>>45
ハムスターは食べ切れるからハムスター以下じゃん
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
47: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:14:41.90 ID:1pkO6P/J0
これも教科書に載るんやろなあ
48: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:15:00.64 ID:8BEhkUxUM
あっちは大量に使いそうだからな
57: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:17:19.52 ID:HFaFntiEd
>>48
一回のうんちがデカくてもジャップみたいに1日に何度もブリブリしないぞ
52: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:16:20.30 ID:PKF7Nl4E0
魔女狩りしてたような奴ら
54: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:16:36.66 ID:MGM3ipU10
これ逆にメーカーは商売チャンスやろ
中国の影響ないんだから
161: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:35:03.68 ID:HTXPuzLid
>>54
需要の先食いだぞ
61: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:17:49.13 ID:MpPFDn7U0
これもうジャップが世界征服したようなもんやろ
63: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:18:11.60 ID:YgoUrbgR0
人種は違っても人は人なんやなあ
日本の騒動知って愉快犯が同じようなデマでも流してるんかな?
ガチのマジで中国に生産依存してる国あるんか?
64: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:18:22.12 ID:8BEhkUxUM
「日本に送らなきゃ!」
71: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:19:48.89 ID:jYP0nJzc0
これもう映画やろ
75: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:21:04.32 ID:N3qpg9/sa
あっちやとガチで品薄になるのかも知れへんやろ
80: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:21:47.48 ID:X6LDWpe40
これがバタフライエフェクトというやつか…
81: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:22:03.59 ID:bp0kOcdt0
82: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:22:14.32 ID:vET+j7+/0
トイレットペーパー会社は大儲かりでウホウホやろな
84: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:22:33.87 ID:HxQZDc5s0
ネタ抜きでマジで発端日本人なん? トミティーヤバすぎん?
92: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:53.42 ID:Bv9t91KEd
>>84
トミティーよりずっと前に香港で無くなって
トイレットペーパーの強盗事件まで起きとったで
121: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:28:30.82 ID:HxQZDc5s0
>>92
調べたけどたかだか2万4000ぽっちで捕まったんか
虚しすぎるやろ
125: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:28:51.83 ID:iRmUpTBH0
>>92
それのせいでトミティーが乗せられたのが終わりの始まりやしな
86: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:23:34.62 ID:VElMZT6X0
ヒトカスさぁ…
87: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:15.44 ID:tG/xqFTSx
昼前にドラッグストア行ったら広い売り場にちょこんと残ってたわ
88: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:15.57 ID:0VxpM8k50
21世紀で1番世界を動かした1人
90: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:39.68 ID:6361dIVZp
さすがに草
89: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:35.95 ID:PrdqyukeM
原油価格下落してるのにトイペがなくなるのか🤔
91: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:45.75 ID:7FGXdOM70
ウンコマンやから普段から多めに買って備蓄してるんやけど普通の奴はあんまそういうのせんもんなんか?
102: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:25:57.62 ID:6361dIVZp
>>91
ラス1になったらコンビニで買うわ
おかげで店探し回ることになったが
94: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:24:59.93 ID:N+ZBI4Bg0
よかったな
教科書に載るぞ
95: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:25:00.44 ID:q1zExlKX0
やさしすげえじゃん
97: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:25:14.77 ID:vODQQ0wi0
世界中のケツを脅かした男として語り継がれるんや…
99: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:25:21.61 ID:N+ZBI4Bg0
オイルショックならぬコロナショックでトイレットペーパー買い占めか
107: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:26:31.16 ID:mhp9IvUo0
風が吹けば桶屋が儲かる
トミティが呟けば紙屋が儲かる
108: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:26:34.89 ID:NE1pv6k80
TIMEに今最も影響力のある日本人で掲載されそう
111: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:27:02.90 ID:LZawpu7b0
世界経済を動かす男トミティ
113: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:27:21.20 ID:1OHV1ZagM
なぜ人はトイペに心惹かれてしまうのか
116: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:27:39.85 ID:Mgn4He2ia
社会心理学の研究対象になりそう
118: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:27:43.07 ID:dQ5fZ9nP0
売ってたとしても値引きなしの便乗商売でこの国もう終わりだ
122: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:28:37.81 ID:pRiuszRW0
ドイツ済みやが店によっては枯渇しとるな
あとパスタとかオリーブオイルみたいなイタリア系のもんがかなり少なくなっとる
141: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:30:42.18 ID:vrv8IPeU0
>>122
さすがトミティ現象や
海外が困ってそうやしまずは日本人よりも海外のためにあるだけのトイレットペーパーを輸出してやらねば
頼むで日本企業と政府
123: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:28:44.88 ID:Anqok1z3M
ジャアアアアア
124: 名無しさん 2020/03/07(土) 05:28:46.22 ID:OblM+HbP0
その時歴史が動いた