5

ゴッドハンド藤村とかいう考古学最大の捏造事件『これで日本の考古学は終わった』『教科書を書きかえ元に戻した男』『自らが歴史になった男』

 

藤村新一

藤村新一(ふじむら しんいち、1950年(昭和25年)5月4日 – )は、日本の元考古学研究者。特定非営利活動法人「東北旧石器文化研究所」元副理事長。

発掘に携わった遺跡から次々と「新発見」をしたことから「神の手ゴッドハンド)」と呼ばれ、一躍脚光を浴びたが、後に自作自演によるものだったことが判明した旧石器捏造事件を引き起こした人物として知られる。捏造発覚後再婚し、妻の苗字を名乗っているため、藤村は旧姓である。宮城県出身。

1950年、加美郡中新田町(現・加美町)生まれ[1]。子供時代に土器を拾い、古代に憧れを持つ[1]。仙台育英高等学校卒業後、東北電力子会社の東北計器工業へ就職。工員時代に考古資料に興味を持つようになり、休日を利用して石器収集を始め、1973年には「宮城県古川市馬場壇発見の文字瓦」(共著、『遮光器』7、pp.18-21、みちのく考古学研究会)において線刻文字瓦を資料紹介した。翌1974年(昭和49年)以降は、江合川流域の石器を中心とした踏査を始め、1975年(昭和50年)にはこの時の仲間を主力とする石器文化談話会が結成され、石器探しの名人として活動した。発見効率が驚異的に高いことから、仲間内では「神の手」の異名を馳せた。

旧石器捏造事件

発見効率のあまりの良さや発見の様態が不自然であるとする意見、藤村をはじめとする東北旧石器文化研究所の「業績」への疑義等は元からごく僅かにあった。

考古学界の中では藤村は考古学者ではなくアマチュアであった事や、出土品と地層の不一致が頻出していた事からその疑問はごく少数の学者から上がっていたが、学会で藤村の捏造に疑義を唱えるものはおらず、批判するものは村八分にされた。藤村と発掘チームを組んだ考古学者の間では、夜間の彼の行方が掴めないことなどから捏造である事は薄々気づかれており、後述の情報提供はそう言った考古学者が行ったものである。

発掘現場での藤村の不審な行動に疑念を持った人からの情報提供に基づき、毎日新聞北海道支社がチームを編成しての取材に着手した。発掘の現場に張り込みを行い、藤村があらかじめ石器を遺跡に埋め込み仕込んでいる様子の写真・ビデオ撮影に成功した。その後、本人への直接の取材と捏造の確認を経て、2000年11月5日の朝刊で報じた。

それが発端となり、それまでの業績のほとんどが捏造であることが判明し、日本からは確実といえる前期・中期旧石器時代の遺跡が消滅した。このため、過去四半世紀に及ぶ日本の前期・中期旧石器時代研究のほとんどが価値を失い、周知の遺跡(埋蔵文化財包蔵地)の抹消・検定済教科書の書き直しなど、多大な影響が生じた。彼が捏造にかかわった遺跡は宮城県が中心であるが、調査の指導などで呼ばれた北海道から関東地方まで広い範囲で捏造を行っていた。

藤村に対する告発も検討されたが、現行法では罪に問うのは難しいとして見送られた。2003年(平成15年)に福岡県の考古学者が偽計業務妨害の疑いで告発したが、仙台地方検察庁は証拠不十分として不起訴処分にした。

事件後、藤村は松島町の瑞巌寺の修行専門道場に11月末まで数週間滞在。その後は福島県の精神病院にしばらく入院していたが、病状を理由に入院先の詳細は公開されなかった。

またこれまで戸沢充則(明治大学名誉教授、日本考古学協会特別委員〈当時〉)が面会して捏造事件を引き起こした理由その他について告白を得た他は、病状悪化を理由に面会謝絶の状態が続いていた。2001年(平成13年)2月には妻と離婚。家族は事件を原因として激しい嫌がらせを受けていたという[2]。事件後に解離性同一性障害を発症し、障害者認定を受ける。一方、2003年に入院先で知り合った女性と再婚している。また、右手の人差し指・中指を斧で自ら切断した[3]。

藤村の弁によれば、功名心から捏造を始めたものの、「神の手」などともてはやされるようになり、プレッシャーから捏造を続けてしまった、とのことである。さらに当初は、捏造は一部と思われていたが、捏造の範囲が相当に広いことが判明し、世論は厳しさを増した。

後に福島県の障害者就労支援のNPOで勤務した。2010年の取材で、捏造に関する記憶は事件後の精神疾患により残っていない旨を述べている[3]。

引用・出典:
Wikipedia – 藤村新一

(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「最強のメラ」より – https://www.youtube.com/embed/PfEYlu3UK4Q )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「最強のメラ」より – https://www.youtube.com/embed/AMu3JkwyNY8 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「TBS NEWS 」より – https://www.youtube.com/embed/C0YRa1fi_yw )

1: 名無しさん 2021/02/05(金) 16:59:12.49 ID:2Z6CA1Oi0
・趣味で始めた石器発掘で、数万年前の石器をかずかず発掘してマスコミの脚光を浴びる。「ゴッドハンド」として一躍有名に

・ついに50万年前とかの石器、遺跡を発掘して、教科書を書き換える→本人、ドヤ顔で自らの業績を誇る
・毎日新聞に、隠しカメラで発見するべき石器を自分で埋めているところが撮影される→それまでの発掘がすべて捏造だったと発覚
・書き換えられた教科書、すべて白紙に→謝罪会見
・総バッシングを浴びてついに精神を病み、糖質に→挙げ句の果て、「この手が悪いんだぁ!」と自らの指を切り落とす



4: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:01:03.28 ID:abjZuplH0
教科書を書きかえて,そして元に戻した男

10: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:02:54.64 ID:+1vA6DUm0
風化と言うか影響範囲が広すぎてな

5: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:01:08.32 ID:s5Vd0xpqp
こいつのせいで時代考証めちゃくちゃなんやろ?

9: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:02:54.48 ID:Yy4L9x6Oa
>>5
もう正確な年代は追えんみたいやな

116: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:19:53.80 ID:nU9sb+9vM
ゴッドハンド藤村、
どれが捏造でどれが本物かわからなくなり
無事日本の考古学を完全破壊

115: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:19:53.13 ID:MEItQZzya
この問題を最初に指摘してた竹岡俊樹っていう学者はその後アカデミアから干された
こういうことをやってるとまた同じようなことが起きると思う

159: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:24:09.05 ID:q0e0zqc7a
>>115
石器の形態に関する科学的分析を専門とし、藤村新一による旧石器捏造事件において、捏造発覚前から疑問を提示していたが、現場から締め出された。捏造発覚後も専任職はなく、考古学界の閉鎖的体質を批判している。

えげつないムラ体質で草

164: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:25:05.89 ID:E0bUu5B10
>>159
なるべくしてなったって感じねや🌚

177: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:26:01.19 ID:2RYafHJe0
まともな学者
「幾らなんでも地層年代と出土品が合わなさ過ぎる。
 他所から持ち込まれたことを考えて調査すべきだ」

日本考古学の権威
「神国日本は悠久の歴史を持っている。大陸より数万年早く
 土器文化に移行していてもおかしくない。辞表を出せ」

まともな学者「・・・・」

さすジャパン

210: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:28:57.96 ID:MEItQZzya
>>177
当時の人類の脳の容量からしてありえんって話を言ってたな

251: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:32:22.76 ID:M2/ikEy60
>>177
そんな民族主義的な話ですらない
単にブームに乗って研究費上がるのに水差すなやってことや
真実の追究は学者の仕事とは似て異なるんやと

174: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:25:42.34 ID:6L+XLbf+0
これ記者が張って隠し撮りしたんだよな
おもしろかった

192: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:27:24.90 ID:Hy62Pvswa
>>174
新聞社に匿名のタレコミがあってチーム作って藤村をマークしたんやで
チーム言うても考古学とか全然知らんやつばかりで皆疑い半分やったらしい

138: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:22:11.17 ID:kbndT2HFM
記者「普通の取材のテイをして、いきなり撮った映像を見せたらどうなるんやろ…w」

藤村さんがなぜ石器を見つけられるのかを4分ぐらい聞いた。

彼は上機嫌に話していたが、私はだんだん、死刑執行人みたいな気分になってきて、なかなか本題を切り出せなかった。

意を決して「実は見てもらいたい映像がある」と切り出した。

本人は、その時やはり少し顔色が変わったことをよく覚えているが、何か嫌な予感がしたかのように「えっ、何ですか?」と言ったっきり、もう映像の方が気になってしようがない様子だった。

もう1人の記者がビデオをテレビにセットした。とにかくその場面をいきなり見せようと打ち合わせていたから、彼の、その1分半の映像をすぐ見せたわけだ。

彼は激しく動揺し、それがありありと表情に出ていた。
しばらく沈黙し、何を話しかけても答えない時間がしばらく続いて、10分ぐらいか、じっと目をつぶってうつむいたり、天井を見たり、そういう時間が過ぎていった。

161: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:24:26.16 ID:Yy4L9x6Oa
>>138
FJMR「あっこれは私ですね…なんだこれは…たまげたなあ」

180: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:26:27.30 ID:uFvnAX+yd
>>138
この現場に居合わせたい😏

196: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:27:41.01 ID:/1HBxH44d
>>138
情景がうかぶええ文やな

329: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:40:27.17 ID:97iMmmYy0
>>138
一人で行ったら殺されてたなこれ

170: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:25:33.19 ID:jLaEifWb0
>>159
これ今もそんな感じなんかな
残念でもないし当然

200: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:28:04.27 ID:6Wxn7LcM0
>>159
発覚後反省してなくて草

111: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:19:32.20 ID:uAC3Ogtea
やってることはヤバすぎだけど
こいつ一人の動きでめちゃくちゃになる考古学さんサイドにも問題がある

130: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:21:32.45 ID:BQaCB4+i0
>>111
学会ぐるみでやってたみたいだし残当

152: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:23:34.37 ID:SwA4XDcd0
>>130
学会のお偉いさんが乗っかったせいで怪しいと思っても表立って言えないようになってもうたらしいな

137: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:22:10.15 ID:5zdSEm590
>>111
学会ぐるみでやってからどうしようも無かった
それに政治絡んで来たから止めれるものはおらんかったんや

101: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:17:59.35 ID:YlMA6gUwa
こういうのは町おこし絡むと大ごとになるわね

100: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:17:26.12 ID:ooMBXvht0
これ実際には黒幕となる教授の指示でやってたんやろ
その教授の権力があったからゴッド・ハンドしてもばれなかったんやろ

74: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:14:14.14 ID:0J1vUpWtM
日本の前期・中期旧石器時代はもう未来永劫研究できないという風潮

73: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:14:06.65 ID:FQdReU2E0
これ言うほど学者やったんか?
ただのベテラン採掘員って感じやないんか

82: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:15:13.40 ID:7EHsDuZb0
>>73
高卒やから趣味で発掘してる人やな

92: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:16:32.70 ID:m53WIQoN0
>>73
学者「次は○○に●●みたいなのが出てきそうだよなぁ」
藤村「○○掘ったら●●出てきたでw」

こんな感じやった気がする

108: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:18:48.27 ID:sIaZfHKgp
>>92
学者「ワイの研究と予想の言う通りやった」地位ガンアゲー
藤村「知名度と金もらえてウハウハや」

錬金術やね

36: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:07:37.09 ID:mXSC0Twr0
一人のガイジに蹂躙される考古学

17: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:04:07.84 ID:ABsWpaDR0
ガチの学者はこの人のこと胡散臭いと思ってたんかな

27: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:06:29.23 ID:q0e0zqc7a
>>17
思ってたけどそれ言ったら追放された

47: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:10:16.05 ID:5zdSEm590
>>17
学会の主流派がバックについてたから意見なんかいえんかったんや

20: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:04:43.31 ID:qNadr/AUa
どこに何を埋めたか忘れてめちゃくちゃになったんやっけ

26: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:05:55.11 ID:XU+28ne80
>>20
後から見つけても、ゴッドハンドが埋めよたかったも?ってなって何も研究進まんの草w

2: 名無しさん 2021/02/05(金) 16:59:42.82 ID:2Z6CA1Oi0
考古学者らしい末路やったね

3: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:00:26.20 ID:KY2FXRQk0
>>2
なんだよ考古学者らしい末路って

30: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:06:44.32 ID:2Z6CA1Oi0
>>3
自らが歴史の一部になってそして風化して
後の考古学者に掘り起こされることやで

16: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:03:59.28 ID:0/FQb/R70
自らが歴史になった男

7: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:02:08.07 ID:MfJZpIb30
絶対に許すな

8: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:02:20.15 ID:KY2FXRQk0
ていうか素人が適当に作ったものでも騙せるガバガバ判定なん?

22: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:05:15.73 ID:leIuOfska
>>8
土器だって2万年前の素人が作ったものだし

33: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:07:23.32 ID:KY2FXRQk0
>>22
素材調べてこれは2万年前に作られたものやなーとか分からんのやな

50: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:10:39.77 ID:leIuOfska
>>33
それは調べたらわかるだろうがある適度権威のある団体が嘘つきゃ
マスコミなんてそれが真実かどうかなんて見極めることなんてできないだろ
小保方の件といい

54: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:11:23.20 ID:5zdSEm590
>>33
炭素年代測定なゆかもあるけど出土層で年代決めるのが基本やから

13: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:03:25.21 ID:B6XyTBo/0
これを信じちゃう周りの考古学者たちもアホ

18: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:04:13.27 ID:XU+28ne80
>>13
信じてへんコイツ利用しただけの他も漏れなくクズや

39: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:08:59.21 ID:5zdSEm590
>>13
コイツを操ってたのが岡村道雄や芹沢長介と言われとる学会のお偉いさんやから、疑義を持ってはいかんかったんや

14: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:03:28.21 ID:0UvICmQjd
上高森遺跡 跡ってどうなってんだろ

15: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:03:58.44 ID:zYS4057Ia
全部インチキだったんだろうな

21: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:04:46.56 ID:XkIjtjWY0
これって今の科学ならバレたんかな

23: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:05:18.86 ID:+G3jFAGIr
ちょうど今日地質学の本読んでこいつ思い出したわ
ほんま日本人として恥ずかしい

24: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:05:43.74 ID:tprKNxXHa
これぞスクープって感じだった

25: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:05:45.11 ID:0d0YSwRa0
これそもそも埋める物はどこから持ってきたん?

28: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:06:30.23 ID:qtLkihDP0
考証を一からやり直しとかやなくてもう考証不可能なんだよな
どこに埋めたか分からん石器だらけで

89: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:16:00.03 ID:wDfgN914p
>>28
それだけで検証不能になる無能学問なんか考古学って
コイツが土器埋めてなくても別の時代の誰かが勝手に土器埋めてた可能性だって無限にあるやん

31: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:06:48.38 ID:bkL8J6cR0
名前を言ってはいけないあの人みたいになってるけどなんで配慮してんの?

34: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:07:26.22 ID:q0e0zqc7a
こいつ自身は自分の担当の看護婦と結婚したからな
やっぱ殺人犯とかこいつみたいな、どうしようもないゴミクズってモテるんやね

35: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:07:28.79 ID:50KX6gZP0
捏造疑われて抗議の自殺した人が被害者やろ

42: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:09:26.97 ID:q0e0zqc7a
>>35
これほんと胸糞悪い

37: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:08:08.66 ID:RabnkgMN0
影響でかすぎて風化せんやろ

38: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:08:46.70 ID:u4bFtwBGd
実はみんな気付いてたけど言い出す勇気がなかったらしい

40: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:08:59.64 ID:cIcHfGIVM
事件発覚から20年後

記者「そろそろ風化してるし真相を話してください」

藤村「精神病になってほんまに忘れたんや。自分が誰かもわからんのや」

41: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:09:12.51 ID:m53WIQoN0
もうこいつのせいでわからんのやし日本書紀通りでええやろという風潮

44: 名無しさん 2021/02/05(金) 17:09:54.81 ID:KL06zG8Xd
これで日本の考古学は死んだぞ

オススメの人気記事

5件のフィードバック

  1. 日本の考古学ほんま闇深すぎやろ?

  2. 匿名 より:

    うわぁ…
    ひどすぎワロタ

  3. 匿名 より:

    こんな事になるんだったら真相なんか暴かん方がよかったろ。
    誰も幸せにならん真実よりも、皆が幸せになるロマンのほうがええ。
    ネッシーはいる方が金になるんやで

  4. 匿名 より:

    親の仮説と埋め子でWin-Winだったってコト?

  5. 匿名 より:

    当時擁護してた学会の責任追及されず個人の責任で乗り切るのとまともな学者が被害にあうのは日本の悪い所セットって感じ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。