1

【画像】コンビニのおにぎり、限界突破してしまうwww『IQ低そうなアホ飯』『逆に好き』『ふーんヤバイじゃん』

 

おにぎり

おにぎり[1](御握り)は、ご飯を三角形・俵形・球状などに加圧成型した食べ物である。通常は掌(てのひら)に載る程度の大きさに作る。「にぎり[2]」「握り飯(にぎりめし)[3][4][5][6][7][8]」「握飯(にぎりめし、にぎりいい)[9][2]」、「むすび[10]」「おむすび[10](御結び)」「おつくね[6]」などともいう。

携行性に優れており、手づかみで食べられることから、日本で古くから今日に至るまで携行食や弁当として重宝されている。

元々は残り飯の保存や携行食として発達したが、その後は常食としてのおにぎりが主流となり、現代ではコンビニエンスストアやスーパーマーケットでも販売されている。携行する必要がない居酒屋や定食屋でも提供されるほど、日本の食文化に定着している。日本のコンビニエンスストアや外食・中食店の海外進出、日本滞在経験を持つ外国人の増加に伴い、世界各国でおにぎりが販売されるようになっている[注 1]。

引用・出典:
Wikipedia – おにぎり

1: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:14:52.56 ID:lS4CNQ9+a

(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「HikakinTV」より – https://www.youtube.com/embed/Np0xscEb3Dw )

108: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:41:51.97 ID:hSFBusPIM
逆に好き

105: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:39:32.53 ID:fzzk062d0
こういうIQ低そうなアホ飯好きなんやが

74: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:26:43.19 ID:0LmBvgebp
こういうのでいいんだよって言って欲しそう

41: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:21:28.74 ID:AVm2DuWhd
めちゃ美味かったわ
これシリーズ化してほしい

32: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:19:53.52 ID:ODWCiNFp0
開発は食べやすい商品作ったら殺されるデスゲームでもやっとるんか?

2: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:15:02.58 ID:RdVAkhKK0
ふーんヤバイじゃん

3: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:15:12.49 ID:qbYfcKx/a
高杉定期

5: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:15:40.97 ID:gSM1kaM60
食べにくそう😨

104: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:39:28.31 ID:v84RugMCa
>>1
これ明太子に見えるけど実は印刷らしいな

7: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:16:30.10 ID:U1yo5FB40
梱包と保存技術は向上してそうやね

8: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:16:52.56 ID:8UvC+pn50
多分くっそ苦いと思うわ
安物のたらことかゴミ

10: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:17:17.19 ID:hOPJpkWE0
辛そう
ちょっとだから美味しいのに

12: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:17:22.56 ID:mQ1Lrg+00
塩分やばいやろ

13: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:17:26.15 ID:gm1edVf50
中身くり抜いてありそう

14: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:17:33.25 ID:rph/3IgGd
米ぺったんこやん

15: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:17:33.39 ID:qF763W/qM
同じ値段で明太子同じ量でいいからおにぎり3個にしてくれんかな

18: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:18:02.20 ID:av26Wf6q0
>>15
ただのわがままで草

16: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:17:46.24 ID:oCyi1V35d
昔その値段で弁当売ってた

22: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:18:56.24 ID:pII6Pe6i0
>>16
今も安いのはこんくらいの値段やろ

27: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:19:27.62 ID:oCyi1V35d
>>22
幕の内弁当の一升みたいなのしかないやん

39: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:20:44.40 ID:Y0P6R0Dgd
>>16
今もあるんやが?

19: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:18:12.03 ID:5JvK3cRx0
明太子の量と米の量が釣り合わんやろ

20: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:18:37.35 ID:Sr8VjUMI0
ファミマいくわ

23: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:18:56.64 ID:QE1GKzKi0
明太子2本もあったらお茶碗4杯は食えるんだが?
あきらかに米足りねえよ

135: 名無しさん 2022/02/21(月) 04:05:11.91 ID:l/CO7SNC0
>>23
皿食ってるバカいて草

28: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:19:31.53 ID:bZvhbNXmM
痛風の人は食べられへんな

29: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:19:46.34 ID:tRMiTGNd0
塩分やばそう

30: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:19:47.42 ID:pWGWqBCw0
しょっぱさで誤魔化してそう

31: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:19:49.34 ID:8cvUN0eTd
他のコンビニはこんなのに勝てないの恥ずかしくないのかな

34: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:20:02.18 ID:ta9yeaS80
持ち帰ってご飯の上に乗せる用やぞ

42: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:21:53.07 ID:1F7sn2o+0
下品さをセールスポイントにしたような商品増えてきたよな

45: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:22:08.77 ID:Hp/q7Oibd
これってそういうニーズがあったから作られたんだろな
こんなもんを好む味覚障害者が一定数以上いるってヤバいよ

49: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:22:29.76 ID:iGSL9f+bd
300でこれ食いたくねぇよ
それなら銀だこ行くわ

51: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:22:49.26 ID:tLRXWBNSd
明太子パスタソースが100円くらいと考えたらなー

57: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:23:15.77 ID:QSxQ4AtN0
カップラーメンとおにぎり買うよね

60: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:23:35.63 ID:Q4YdYtKg0
いっそのこと明太子だけ売れよ

62: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:24:30.88 ID:GtFnT53j0
塩分過多で死ぬわ

63: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:24:57.50 ID:fY0kDyQB0
食いにくそう

65: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:25:07.49 ID:8iW/AvmU0
明太子で酒のんだ後に残りの米で〆ろってことやね

66: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:25:08.41 ID:+XiEjtvr0
明太子おにぎりってたまにアニサキスいるってマジ?

68: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:25:37.11 ID:4EsETU3S0
こういうおにぎりって年収いくらの人が買えてんの?
600万だけどシーチキンしか買わないわ

77: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:27:33.80 ID:mTgQM+tO0
コンビニの明太子ってめっちゃ辛くない?こんだけあったら口おかしくなりそう

88: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:31:02.52 ID:0E1DO8co0
>>77
鮮度の問題で苦味出てくるから辛さで誤魔化すんや

79: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:27:43.80 ID:ifeTB6840
普通明太子だけで298やろ
おにぎりついててお得やね

80: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:27:47.24 ID:2P2DFMrZ0
明太子そのまま手巻き寿司にしたらいいのに

86: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:30:34.43 ID:IWgraqFo0
おにぎりの主役は米と海苔
中のおかずはアクセントにすぎない
こんな前にでたがる明太子など許してはいけない

93: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:36:07.70 ID:tullE00aM
すぐ痛風通風いうのって絶対ジジイだよな

98: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:37:16.63 ID:zaea/BMh0
一流料理人にジャッジさせーや

102: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:38:26.39 ID:KJFoGO2n0
ファミマかローソンの手作り食堂みたいなやつって美味しい?
気になって明日食べてみようかなって思ってるんだけど
おすすめとかある?

114: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:49:03.75 ID:LB/U4SgHa
>>109
JKくらいの若い女の子店員にアレ今出来たの?って聞いたら「さっき私が作りました😊」って言われたとき大興奮したわ

121: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:55:58.42 ID:QF7dFU02a
最初はこれぐらい持っておかないと削り代がね

123: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:56:22.76 ID:XHO+HQOc0
そういえば
最近おにぎり100円すらやらなくなったなぁ(´・ω・`)

126: 名無しさん 2022/02/21(月) 03:57:44.08 ID:l/n3pdk90
今はしゃけのおにぎりでも150円強するんやな
10年くらいしたら200円で小さくなってそう

131: 名無しさん 2022/02/21(月) 04:01:18.01 ID:IP2+nXmTd
すっごい薄切りの明太子なんやろ?

132: 名無しさん 2022/02/21(月) 04:01:35.83 ID:0vlLywRC0
こんな都合よくおにぎりサイズのたらこ用意できると思うか?

133: 名無しさん 2022/02/21(月) 04:02:56.13 ID:8iW/AvmU0
>>132
切れ子でしょ

130: 名無しさん 2022/02/21(月) 04:01:01.06 ID:W+RFKv4L0
数年後には一本定期

関連記事

オススメの人気記事

1件の返信

  1. 匿名 より:

    おにぎり持ってるやつの手真っ赤やん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。