カレー
カレー(咖哩、英: curry, タミル語: கறி kaṟi)は、多種類の香辛料を併用して食材に味付けするというインド料理の特徴的な調理法を用いた料理に対する英語名。転じて、それを元にしたヨーロッパ系の料理や、同様に多種の香辛料を併用して味付けされる東南アジアなどの料理も指す。
日本では明治時代に当時インド亜大陸[1]の殆どを統治していたのがイギリスであったため、イギリス料理として伝わった。それを元に改良されたカレーライス(ライスカレーとも)は、洋食として普及している。海外発祥でありながら、明治以降に家庭(レトルトを含む)や店舗で、日本人の国民食まで普及を遂げたという点で、ラーメンと並ぶ存在である。
インド系、東南アジア系、洋食系のいずれも、国際的に人気のある料理のひとつとなり、世界中でカレー文化が根付いている。
引用・出典:
Wikipedia -カレー
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」より – https://www.youtube.com/embed/E7rc90I_C6M )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」より – https://www.youtube.com/embed/XHoCAl52qIQ )
1: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:40:32.85 ID:HlJdUgQod




4: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:40:57.73 ID:3XolKEfh0
チキンの奴すこ
5: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:04.92 ID:gvN/ND5q0
カレー2種類は贅沢
6: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:22.24 ID:uyGYPjIP0
バターチキンカレーすこ
7: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:27.82 ID:qMLljlDF0
ネパール人定期
8: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:28.10 ID:LIuHbk4R0
うまいけどさすがに言い過ぎやろ
9: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:35.43 ID:MN6gEftx0
ナンやこれ
10: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:44.31 ID:MMJ3o+xa0
ナン無限に食える
11: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:41:56.14 ID:yzXnRUZP0
最近思ったんやがナンが美味いだけちゃうか?
22: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:33.13 ID:p23KtY0J0
>>11
焼き立てのナンを食べに行く場所やね
12: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:05.83 ID:Wo6jTMFSK
ええやんなんぼなん
13: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:25.04 ID:xPFn+TSz0
作ってんのインド人かよホントに
20: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:00.27 ID:HlJdUgQod
>>13
ネパールもいる
14: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:26.44 ID:hqAOJ8cEd
20番以内なのは認めたる😧
15: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:29.55 ID:8jURk2GTa
ビリヤニ旨いって聞いてインドカレー屋で頼んだら何かカレー焼き飯みたいなのが出てきて大して旨くなかったぞ😡
27: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:51.71 ID:w/4XwqxB0
>>15
わかるわ
なんかとんでもないくらいうまいのかと思ったらそうでもなかった
どうせこんなこと言ったら本物を知らんとか抜かすやつがいるんだろうけど
35: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:56.23 ID:d+8cCvnP0
>>27
そうナンか
一回食べてみたいけどなー
44: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:49.11 ID:8jURk2GTa
>>27
味も薄かったしこれなら自分で作った方が旨いわって思った
16: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:36.49 ID:ShKemAGz0
地域によって違うのに
17: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:39.07 ID:ALOxzBkg0
ナンって結構甘いんやな
18: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:53.98 ID:Xkr576rj0
カロリー高いんやから旨いのも当たり前や
19: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:42:58.27 ID:c8Wp29uK0
なんか変な薬入ってるんやないかってくらい無性に食べたくなる
21: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:24.00 ID:3XolKEfh0
ナンはなんであんなにうまいんや
25: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:44.44 ID:V/Me/Aro0
サラダもうまいしラッシーもうまい
最強の食べ物や
26: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:45.94 ID:HTsUXHjda
毎日でもいける
28: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:43:58.44 ID:vIrTPVN+a
ナンが美味過ぎる
29: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:05.33 ID:megYL3vZa
ナン旨そう
30: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:13.27 ID:6pvnx55Ya
でもどこも同じ味ゆな
32: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:41.78 ID:TChvYEsZ0
ナンめちゃくちゃうまいな
あれだけで畳一枚食えへんわ
33: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:52.55 ID:D9bUCnHId
インドカレーをインド人が作ってるかどうかほどどうでも良いこともそうないだろ
58: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:22.75 ID:LIuHbk4R0
>>33
郷土料理を他県のお客さんが作るようなもんだよな
34: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:53.51 ID:ShKemAGz0
ナン何か高級品で一般的ではなくないんだろインド
焼く窯がそこらにあるわけじゃないようで
36: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:44:57.56 ID:AHP7/tr20
普通のカレーと味大して変わらんやろ
37: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:03.86 ID:EfB8IGe00
なんカスのインドカレー推しキモすぎるわ
ワイも昨日食ってたらなんカスみたいな陰キャ大学生がテイクアウトしにきたで
38: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:04.89 ID:GnBr2KEc0
カレーてほんま高いなラーメンのほうが安いくらいやん
39: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:21.36 ID:1nt3Ie8ud

45: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:54.33 ID:6pvnx55Ya
>>39
ナンやこれ
61: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:41.22 ID:1nt3Ie8ud
>>45 南インドで食べられてるケララパロタ
モチモチなのにクロワッサンのようなサクサク感もあって香ばしい最高の食べ物や

40: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:40.68 ID:Np1LCOwEa
日本人にインドカレーは合わない
41: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:45.91 ID:ZCLz4gFE0
結局脂がうめぇンだわ
42: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:46.54 ID:Kw/U3tNid
インドカレー=ワンコインとかいうデマ
なんJ民は責任取れや😡
99: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:52:24.25 ID:159dFIm90
>>42
ワイの行ってるとこのランチはワンコインやで
43: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:47.95 ID:au+/7fCt0
俺はカレーライスの方が好き
46: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:54.91 ID:AL64+jFzp
500円課金してもチーズナンにすべき
47: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:45:56.52 ID:sMwxhHi0d
オカワリハ?
48: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:06.99 ID:sNXVLdZb0
それは…ナンだ…!
49: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:15.16 ID:ShKemAGz0
フライパンで焼くナンじゃないやつが通常らしい
50: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:36.44 ID:EfB8IGe00
サラダだけはゴミだと思う
51: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:38.56 ID:VnkNe+PMd
インドカレーだけど大抵パキスタン人やネパール人
52: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:40.63 ID:/xlGSU0+r
うまいけど毎日食えないし
53: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:42.05 ID:Fyyb5Ok80
サラダのドレッシングうますぎるやろ
どこで販売してるんだ
54: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:46:55.99 ID:ShKemAGz0
誰が作ってようがオーナーは日本人だったり
55: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:05.61 ID:suZrREBda
大阪はカレー激戦区だからおいでよおじさん「大阪はカレー激戦区だからおいでよ」
56: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:06.28 ID:Kw/U3tNid
ちなワイの近所のインドカレー屋はナン食い放題とカレー2種、サラダ、ラッシーで税込1400円くらいやわ
夜はプラス300円くらい
大体そんなもんやないか?🤔
57: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:16.03 ID:HlJdUgQod
最近は値上げしてほとんどの店がカレー2種類だと1,000円くらいいって悲しい(´;ω;`)
128: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:55:12.01 ID:159dFIm90
>>57
どこの都会やねん
ワイの地元なんてカレー二種ナン、サラダ、ドリンクで750くらいやで
59: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:31.61 ID:jflcrSHXM
カールスティックのマッサマンカレー味が本当に最高だった
60: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:34.36 ID:/xlGSU0+r
無印良品のレトルトカレーめっちゃうまいで
62: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:45.58 ID:fhD+OluQd
最もラム肉を美味くする料理はインドカレーや
異論は認めん
63: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:47:51.68 ID:+min3NIH0
インドカレー食って腹壊したことあるから無理
64: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:48:03.36 ID:/Dik0GUfM
🇳🇵
65: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:48:08.29 ID:+lsmZDzB0

66: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:48:11.21 ID:w/4XwqxB0
インドカレー屋の玉ねぎのかけらもないトロトロはどう再現するんだ?
インドカレーは玉ねぎとトマトは基本的に使うはずなんだけど使わないのか?
77: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:49:18.64 ID:GnBr2KEc0
>>66
みじん切りにした玉ねぎ炒めるねん
93: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:51:29.70 ID:CMAYobCU0
>>66
マジレスするとミキサーでペースト状にしてる
67: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:48:11.95 ID:HUppquLYd
最初ナンでかくねって思ったけどあれくらいが現地スタイルなんやな
73: 名無しさん 2019/11/24(日) 17:49:02.96 ID:Svb82+gUa
>>67
インド人「日本のナンデカくてビビった」
>どうせこんなこと言ったら本物を知らんとか抜かすやつがいるんだろうけど
ライスをカレーで炒めただけのヤツはビリヤニやないんやで
>パキスタン人はちゃんとパキスタンカレー名乗るんか?
>パキスタン人がインド名乗ってたら殺されそう
インド&パキスタン料理って名乗ってるか、店内にパキスタンの国旗とイスラム教絡みの装飾があるか、メニューにハラールハードって書かれてるかのどちらか