2019新型コロナウイルス
2019新型コロナウイルス(2019しんがたコロナウイルス、英語: Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2, SARS-CoV-2[1])とは、国際ウイルス分類委員会(ICTV)により分類、命名されている病原性のウイルスである[2]。また、世界保健機関(WHO)によって、暫定的に2019-nCoVと名付けられていた[3][4][5]。
このコロナウイルスは、2019年-2020年中国武漢における肺炎の流行の原因ウイルスとなっており、東アジア・東南アジアを中心とし世界各地に拡散しつつある。ただし、2020年1月下旬時点での主要なアウトブレイクは中国大陸に限局されている[13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23]。
引用・出典:
Wikipedia – 2019新型コロナウイルス
イタリア
イタリア共和国(イタリアきょうわこく, IPA: [iˈtaːlja] ( 音声ファイル), イタリア語: Repubblica Italiana)、通称イタリアは、南ヨーロッパに位置する共和制国家。首都はローマ。
総面積は30万1,338km2で、イタリアではロ・スティヴァレ(lo Stivale)と称されるブーツ状の国土をしており、国土の大部分は温帯に属する。地中海性気候が農業と歴史に大きな影響を与えている。
引用・出典:
Wikipedia – イタリア
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/GHNzL24WNvY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/idu55xBrBJA )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ANNnewsCH」より – https://www.youtube.com/embed/4Ci0HG4DpGE )
イタリア人、隣国スロベニアで普段通り買い物 移動制限の一方で
【3月11日 AFP】欧州における新型コロナウイルスの流行中心地となっているイタリアと国境を接するスロベニアは10日、イタリアからの入国を厳しく制限すると発表した。一方で同日には、まだ規制がかけられていない出入り可能なスロベニア国境を越えて、普段通りに買い物をするイタリア人の姿も見られた。
中国に次いで新型コロナウイルスの感染者が多いイタリアは9日夜、全土で人の移動を制限すると発表した。
これを受けてオーストリアとスロベニアは10日、隣国イタリアからの入国を厳しく制限する意向を明らかにした。イタリア北東部トリエステ(Trieste)市の周辺住民は、国境を越えたスロベニアでより安価なガソリンを補充したり買い物をしたりすることが多い。
イタリア政府の命令によると、移動は「緊急かつ検証可能な労働状況や、緊急事態や健康上の理由」によるもののみ認められるという。しかし、トリエステから20キロ以内にあるスロベニア・セジャーナ(Sezana)郊外の商業施設では、駐車場で確認した車のうち半数にイタリアのナンバープレートが付いていた。また、国境規制はなく、イタリア・スロベニア間を車で自由に出入りすることができた。
スロベニアは9日、国境での検診を導入し、12日から一部の国境検問所を閉鎖すると発表した。10日には一部の国々と同様、イタリアなどの新型コロナウイルス流行地域からの航空便を一時停止した。アルプス山脈の麓にあるスロベニアは人口約200万人。これまでに32人の感染が報告されており、その半数以上はイタリアと直接的な関連があった。
多くのイタリア人がスロベニアにあるカジノを訪れているが、スロベニアの大手カジノ・チェーン「ヒット(Hit)」は10日、予防措置として今月20日まで同社のカジノ店舗を休業とすると発表した。(c)AFP/Bojan KAVCIC
引用・出典:
https://www.afpbb.com/articles/-/3272729
1: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:36:08.84 ID:dl9JpATO0
61: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:56:06.14 ID:4GoB2Qii0
買い物ってことは金落とすってことだからありなんだな
60: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:55:45.06 ID:rI1HlRzp0
欧州の陽キャ
30: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:47:19.44 ID:t0eXRoLOa
イタリアが世界の敵になってるて
2: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:36:34.13 ID:58uY5JFqa
経験の差が出とるね
10: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:40:51.42 ID:drGFmDVZ0
賢い
4: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:37:11.24 ID:QMRbRaehd
かしこい
5: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:37:35.25 ID:Sq9jHVG50
ひでえ
6: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:39:17.21 ID:BfujGATW0
草
7: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:40:20.29 ID:GDjdqide0
やっぱEUって糞だわ
8: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:40:41.03 ID:t0eXRoLOa
封鎖出来てないじゃん
9: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:40:43.72 ID:COrUg+GpD
国境は封鎖できんからね
国内の州境だけ封鎖可能
18: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:42:03.90 ID:epOj67vq0
>>9
いや行けるやろ
24: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:44:47.33 ID:g9EXUWu20
>>18
完全な封鎖は無理やで
協定の関係上
47: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:51:48.92 ID:R/wKvX+1d
>>18
できるけどやるのめんどいぞ
75: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:00:09.53 ID:jJPnyerq0
82: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:02:13.90 ID:B0usZ+Gir
>>75
EUの団結力すご∃
87: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:02:31.43 ID:q7n4kuBp0
>>75
リトアニアの下なんやねんと思ったら
ロシアの飛び地とかあるんか……
初めて知ったわ
88: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:02:41.49 ID:ZEaJsb7V0
>>75
ノルウェーは人口の割に感染者多すぎるけど検査しまくり?
96: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:04:35.92 ID:TS1qykEca
>>75
一帯一路ってこういう…
117: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:10:06.10 ID:0YJ/WTtB0
>>75
ブリカス一人勝ちほんま草
145: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:20:43.26 ID:o1NF7Aj20
>>75
ブリカスほんま…
144: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:20:07.30 ID:7sH1jaFJ0
>>75
移動の自由って疫病も自由に移動してしまう
ということだとわかるな。
やっぱ基本物資以外は鎖国がええんやね
59: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:55:28.27 ID:q7n4kuBp0
冷静に考えてイタリアのほうから移動規制してるのに
イタリア人の入国制限しちゃだめ!って意味不明やな
62: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:56:22.74 ID:QreJGsYT0
サンキューeu
70: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:58:22.25 ID:wwGjrrpJd
イタリア人はすぐハグとかキスしよるからコロナが蔓延しとんねん
11: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:11.54 ID:OP54P/N60
テロかな?
12: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:28.75 ID:yDWDUatJF
一方ブリカス
英保健・社会福祉省のドリース政務次官は10日
自身が新型コロナウイルスに感染していることを公表した。
ドリース氏は感染後にジョンソン首相や多くの議員と接触した可能性があり
政府関係者の間で感染拡大が懸念されている。
ドリース氏は与党・保守党の下院議員で、同省で新型コロナウイルスの対策などを担当していた。
英メディアによると、6日に体調を崩し、10日に感染が確認された。現在は自宅に隔離されているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000540-san-eurp
36: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:48:19.36 ID:FL9wj3YO0
>>12
ファーwwwww
86: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:02:25.93 ID:K9MR903dd
>>12
えぇ…
97: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:04:42.96 ID:Y0lWL3bwx
>>12
ジョンソンのアホっぽさがなんか免疫強そうやから大丈夫やろ
153: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:25:14.14 ID:Qelw9MK/d
>>12
ブリカスブリブリで草
13: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:28.81 ID:+C834mGm0
さすが経験有るわね
14: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:30.00 ID:5D5ISYKtd
やってる事中国人と同じで草
15: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:42.53 ID:n+36ex2y0
ドミノ式に南アフリカまでいきそう
141: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:17:52.29 ID:9dEBT7Bla
アメリカはどうなるんやろなあ
146: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:21:25.16 ID:qcKIrd7Ka
>>141
コロナ関係なく貧乏人は大病したらそのまま死ぬからセーフ
16: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:49.45 ID:c6Kt+qhM0
うーんこの
17: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:41:53.76 ID:sENue7iM0
島国日本の勝ちだね
35: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:48:16.93 ID:eL2mTgxSF
>>17
これから2万人の在留邦人が逃げ帰ってくるから覚悟しとけよ
73: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:00:04.15 ID:jrLrPJZR0
>>35
今更戻ってくる奴とか危機意識なんて皆無やろしあちこち勝手に行き回るやろな
19: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:42:17.81 ID:/qV4jBmya
あっちの検問はチップ渡したら簡単に通れるよな
20: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:42:39.39 ID:TLfJa91J0
グローバル化の悪いとこ出とるな
21: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:43:48.49 ID:FoIfneHLM
国境を封鎖できないとか頭わいているのかと思った
22: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:44:19.60 ID:oetWUrSlM
やっぱり島国最強やな
42: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:50:05.09 ID:CPacGEmG0
>>22
イギリス「コロナ担当議員が感染したわw首相とも会ってたわw」
23: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:44:44.50 ID:ZA0pA3770
本当に経験の差感あるの草
25: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:44:59.22 ID:9dEBT7Bla
スロベニアで問題になってないのか
26: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:45:58.58 ID:M3j+veW1a
迷惑すぎて草
27: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:46:06.46 ID:iJhK540E0
【3月11日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、スロベニアとオーストリアが欧州における新型コロナウイルス流行の中心地となっているイタリアからの入国を厳しく制限したことについて、「誤った判断」と評した。
スロベニアは10日、232キロにわたる対イタリア国境を封鎖すると発表。オーストリアも、イタリア行きの旅客機と列車の運休を命じた。
31: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:47:31.13 ID:77FGpVVSr
>>27
マクロンとかいう格好つけオジサン
33: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:47:47.00 ID:g9EXUWu20
>>27
既に閣僚がコロナってるのにこの物言い最高にカエル野郎感ある
後は反政権デモでのクラスター感染で実績解除やね
55: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:54:36.02 ID:q7n4kuBp0
>>27
オーストリアも動いたのか
66: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:57:30.53 ID:jJPnyerq0
>>27
さすがゲルマンとスラブ
ラテンとは違うわ
76: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:00:26.75 ID:RidYFa6M0
>>66
スラブは別に優秀やない
どちらかというとポンコツやろ
スロベニアとオーストリアを括るなら神聖ローマ帝国やぞ
79: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:01:01.08 ID:jJPnyerq0
>>76
今回に関してはスラブは有能やろ
148: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:22:42.38 ID:mT1iZRVjd
>>27
けどエールフランスはイタリア便取りやめてんだよなぁ
28: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:46:30.03 ID:M/QyTymf0
やっぱEU離脱って賢いわ
29: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:46:59.77 ID:Pn4zdi6C0
これは「経験」やな
32: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:47:33.48 ID:c6Kt+qhM0
人権先進国EUの皆さんならもちろん受け入れてくれるんやろうなぁ
38: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:48:42.52 ID:eL2mTgxSF
>>32
ドイツが面倒みるべきだとは思う
39: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:49:29.54 ID:g9EXUWu20
>>38
ドイツも陥落時間の問題やろ
重症者しか検査してへんのに増加速度が急すぎる
71: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:58:48.31 ID:1I356+CAd
>>38
老人は寿命だから検査しないとか言ってるのにそんな余裕ないわ
34: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:48:07.29 ID:MGqpgZ11M
第三の武漢やね
37: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:48:29.51 ID:9SwCU51U0
いつの時代でも畜生やな
40: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:49:50.86 ID:HvElRHU40
中国は極端な封じ込めできたけど人権意識高い上狭いヨーロッパはより深刻やね
45: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:51:36.90 ID:M/QyTymf0
>>40
人権意識高い≒政府の言うこと聞かない
って構図になっちゃってるのがアカンわ
52: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:53:14.11 ID:VM76S8cN0
>>45
これな今の日本人頭ヤバスギ政府に唾吐いときゃカッコいいと思ってイキリすぎや
137: 名無しさん 2020/03/11(水) 16:16:13.40 ID:xm4gFJfma
>>40
60歳以上は後回しなw
こんなん日本でできんやろ
41: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:50:02.50 ID:+UZFTwga0
スロベニアたん「あ・・・あ・・・」
46: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:51:45.25 ID:VM76S8cN0
でもイタリアの周辺はなんともないんやろ?
48: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:51:52.96 ID:g9EXUWu20
閣僚級の政治家がコロったら簡単にパニックになるやろ
なんでかかってしまうのか
49: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:52:15.12 ID:M3j+veW1a
イタリア船からお漏らし
50: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:52:57.71 ID:pNAYvhVq0
スイスとか露骨にイタリアの影響受けてるぞ
逃げ場なしで可哀想なくらいには
54: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:54:06.87 ID:VM76S8cN0
>>50
そうなん?けど言うほどイタリアのせいか?
51: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:53:01.61 ID:XYxBBnWv0
グッバイスロベニア
53: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:53:45.82 ID:fvowISJD0
スロベニア「ダメです」
56: 名無しさん 2020/03/11(水) 15:54:38.67 ID:mYQaN03ad
人の移動が自由ってこういう時最悪やね