ゆるキャン△
『ゆるキャン△』は、あfろによる日本の漫画作品。山梨県周辺を舞台に[3]、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と[4]、それを身の丈に合った範囲で満喫する女子高校生たちのゆるやかな日常を描く[5][4]。『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)にて2015年7月号[6]から2019年4月号まで連載され、同年3月29日より芳文社の漫画配信サイト『COMIC FUZ』に移籍して連載中[7]。
ドワンゴが運営するWebサイト「ニコニコ静画」内の芳文社公式コーナー「きららベース」にて、本編の幕間の出来事を描いた各話2ページの書き下ろし番外編が『へやキャン△』のタイトルで2016年4月9日[1]より連載されている。また、2018年1月から3月まで本作を原作とするテレビアニメが放送され[2]、これを皮切りに、第2期の放送、劇場アニメの公開が控えている[8][9]。また、2020年1月から3月までショートアニメ『へやキャン△』が、テレビ東京「木ドラ25」枠でテレビドラマが放送された[10][11]。テレビドラマ版は2021年春に第2期の放送が予定されている[12]。2020年12月時点でコミックスの累計発行部数は450万部を突破している[13]。
テレビアニメはAT-Xほかにて、第1期が2018年1月[2]から3月にかけて放送された[165]。第2期『ゆるキャン△ SEASON2』は2021年1月より放送予定[166][167]。ナレーションは大塚明夫[88]。
ショートアニメ『へやキャン△』は、2020年1月から3月まで放送された[168]。
引用・出典:
Wikipedia – ゆるキャン△
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Anime Channel by フリュー」より – https://www.youtube.com/embed/sPDfHlGXeyo )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Anime Channel by フリュー」より – https://www.youtube.com/embed/sZzz70nqyJg )
1: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:07:03.900 ID:MJ4IQSKAa
22~26ぐらいのOLでいいじゃん
5: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:19.571 ID:GLUyJgq/d
孤独のグルメみたいに
ストレスが溜まるとキャンプに行って
野外料理を作って食べて終わり
ってドラマ作ってよ
2: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:07:34.495 ID:B8Mapkl10
人気が出ねぇだろ常識的に考えろゴミ
3: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:07:51.714 ID:wcz2kxof0
それだけで人気はガタ落ちだぞ
ババアを萌え漫画に使うデメリットは計り知れない
4: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:11.194 ID:xoxN60nV0
そんな暇と気力あるわけないってOLにネチネチ説教されそう
6: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:33.306 ID:t7OHmoRmd
その歳の女の子で彼氏無しとか色々終わってるぞ
逆に可哀想
7: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:36.014 ID:zo2dkpUl0
じゃあ大学生ってことにすればよくね?
8: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:49.071 ID:wcz2kxof0
大学舞台、会社豚のアニメが少ないのは
ババアに需要が皆無だからだぞ
9: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:50.003 ID:yFT5C9Z90
良いわけねーだろカス
ただの痛い奴になるだろうが
10: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:08:50.973 ID:OSuedvrnx
きららマンガは90%以上が中高生主人公だし
アニメ化した中じゃNEWGAMEだけか違うのは
83: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:34:26.684 ID:v/gkNNME0
>>10
相当異色だよなあれ
85: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:35:17.266 ID:pNWBWC1i0
>>10
ラッキーブレイクもアニメ化を待望されたOLモノだったのに…
11: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:09:08.670 ID:1DkO7U0xM
悲壮感が出てくるからダメだろ
12: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:09:28.139 ID:JSDKKuDF0
大学生でも違和感はないな
全員100%非処女になるけど
18: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:11:45.515 ID:63m6AYand
>>12
なんで?
13: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:09:46.858 ID:zk7jHZ3FM
中学生だけで外泊は無理じゃね
14: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:09:52.145 ID:wcz2kxof0
無理を押し切ってでも回避したいデメリットが
メインの女キャラにババア起用することなんだぞ
15: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:10:58.369 ID:AMMnLHeFp
山と食欲と私になっちゃう
23: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:12:49.720 ID:zk7jHZ3FM
>>15
良いよな
19: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:11:52.332 ID:LoqDBwWX0
ゆるキャン△って62~76ぐらいの中高年の方が良かったんじゃね?
21: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:12:23.642 ID:wcz2kxof0
>>19もはやOLはこれと大差ないよ
22: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:12:48.580 ID:LArFLCdQp
>>21
ロリコンきっしょw
34: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:10.413 ID:wcz2kxof0
>>22そもそも雄なんて本能的に皆中高生が1番好きなんだよ
画面被ってるだけで
41: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:55.847 ID:cz/CB+cQ0
>>34
モニター被っててわろた
20: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:12:05.274 ID:BtOfji1z0
大学生だと多分専門とかの萌え豚が勝手にコンプレックス感じちゃうんじゃないかな
調理系の専門学生(いわゆるお勉強は苦手なお馬鹿ちゃん)という設定にすれば良かったと思う
27: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:13:39.415 ID:wcz2kxof0
>>20そういう事じゃなく、女キャラがババアというのが終わってる
むしろ大学生とか社会人の男が女子小学生たちをキャンプに連れていくアニメなら需要は大アリ
24: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:13:03.614 ID:PwVxFHxL0
OLだとゆるくないキャンプやった方がバランスとれそう
26: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:13:37.032 ID:PFQP7EUX0
オッサン趣味を女子高生にやらせる漫画ってもうネタ無くね?
もう全部あるでしょ
28: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:13:40.505 ID:nr0sgv9N0
陰キャのぼっち高校生がぶつぶつ独り言言いながらキャンプするのがいいんだぞ
29: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:13:50.853 ID:lLLgUSKd0
コイツら彼氏出来たらたぶんもう二度とキャンプとか行かねーよな……
38: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:29.903 ID:ydKhpNu8d
>>29
野外乱交サークル入ってグルキャンするから問題ないぞ
39: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:32.646 ID:PFQP7EUX0
>>29
いやオッサンを女子高生に置き換えてるだけだから行くんじゃね
30: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:13:54.900 ID:yBP4sQaK0
美少女マンガ雑誌の作品なのに美少女要素外してどうすんのさ
31: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:14:22.295 ID:/ch5r9Upd
したら全員グビ姉じゃん
32: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:14:38.646 ID:PwVxFHxL0
>>31
見たい
33: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:09.166 ID:Zk+qq3woM
あいつら金持ちすぎ
35: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:10.693 ID:UAZseHCv0
俺は見たい
36: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:15.259 ID:aypj03/id
こち亀のアウトドア回だけ集めたら単行本1冊分くらいになりませんかね
37: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:17.273 ID:lJAv2PAD0
なでしこの声優「アイドル声優なんてやりたくない」
志摩リンの声優「ユーチューバーもやります!」
この差だよね・・・若いからチヤホヤされた怠け者のウサギと若い頃からなんでもやる亀。
44: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:18:14.870 ID:amnBgH1oa
>>37
ひざ故障してて踊れんやつにいつまでも粘着するのって池沼だよな
40: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:15:49.648 ID:lLLgUSKd0
酒を紹介し始めたら終わりは近い
45: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:18:17.616 ID:5cwd0EKkd
バイトで稼いでる描写だけで苦しくなるのに働いてたら耐えられないよね
47: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:18:29.884 ID:wcz2kxof0
ババアがうるさいから声に出さないだけで男ってのは思春期少女にしか興味無いんだよ
アニメぐらい堪能したいのにそこでババアメインでやられてみろよ?総スカン食らうに決まってんだろ?
だからバイクとかキャンプみたいなちょっと無理のある設定でもJKとか使ってんだよ
48: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:18:55.570 ID:PwVxFHxL0
>>47
大丈夫か
49: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:19:02.696 ID:JSDKKuDF0
ゆみりはあの発言のせいでショタ役とかクール系のキャラばっかになった印象
なでしことかはなこのイメージが強いから残念
52: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:19:37.095 ID:wcz2kxof0
>>49銀ちゃんのイメージがいちばん強いわ
50: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:19:03.495 ID:+FIMUqPya
ドラマ化すると勝手に彼氏が作られてそう
54: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:20:17.395 ID:1vnqfno70
>>50
ドラマ化されてる定期
56: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:20:44.421 ID:PwVxFHxL0
>>50
実写ドラマ版は既にある
62: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:25:46.022 ID:LoqDBwWX0
>>56
まだされて無いんだよなあ
51: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:19:18.681 ID:DGSzaI6p0
高校生で何も違和感ないな
53: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:20:12.005 ID:PwVxFHxL0
高校生くらいだから意外性あって面白いんだよね
社会人がキャンプしてても意外性がない
55: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:20:30.618 ID:8GfpRQ7od
高校生にしとけば、いずれ成長させて大学編や社会人編も描けるんだよなぁ
最初から社会人にする必要は全く無い
59: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:22:00.045 ID:BtOfji1z0
>>55
あーそれは分かる
弱小野球部やサッカー部から始まって地区代表などからのプロ選手みたいなもんか
110: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:00:05.213 ID:v/gkNNME0
>>55
けいおんはどうなったか
113: 名無しさん 2021/01/17(日) 14:06:30.928 ID:pNWBWC1i0
>>110
続編意外と面白いぞ
125: 名無しさん 2021/01/17(日) 16:25:48.715 ID:a+LJd93N0
>>110
「がっこうぐらし あれから」は面白いじゃん
57: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:21:26.823 ID:wcz2kxof0
本当は中学生位にしたかったんじゃないか?
ただバイクの免許があるからな
だから中学の回想シーンとか挟んでるわけよ
58: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:21:56.831 ID:+FIMUqPya
もしOL設定での話だよ
60: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:22:39.927 ID:CflatJ3Gr
NEW GAMEとかブレンドS、恋する小惑星(途中から)にがっこうぐらし(途中から)みたいに大学生以上のメインキャラクターがいる作品きららでは珍しくないけどね
ごちうさも4期はリゼ大学生でしょ?
63: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:25:50.814 ID:wcz2kxof0
>>60ブレンドSはメインヒロインはJKだし
恋する小惑星は先輩が卒業するだけで主人公2人はJKやん
がっこうぐらしもJKスタートだし
明らかに異質なのニューゲームだけ
61: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:23:41.750 ID:wcz2kxof0
わかんねーかな
アニメっていうのはさ
失ったものを求めて見てるとこすらある訳よ
OL(笑)なんて職場にババアいるわけよ?
その時点でアニメで見る必要ないんだよ
OLメインにした時点で終わりだよ絶望
65: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:26:17.848 ID:9R6lnZDm0
高校生ってところが良いんだが
だが、実写ドラマ版はOLにしか見えなかった
もっと若い俳優さんいなかったのか?
76: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:31:04.059 ID:DGSzaI6p0
>>65 5人必要
3年もたてば高校生から外れる なんなら1年で結構な率で学生じゃなくなる
外で夜のシーンがある 未成年は撮影(仕事)時間決まってる
でむつかしいな
84: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:35:10.799 ID:9R6lnZDm0
>>76
なるほど
67: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:26:31.315 ID:zo2dkpUl0
各務原なでしこちゃん!!!!!!!!!!!!!!!
73: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:29:31.301 ID:LUbyK33n0
>>67
これ!!!!!!
69: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:27:37.636 ID:wcz2kxof0
一部サブキャラが大人、なら主人公とかで補填できるからいいんだよ
70: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:28:13.065 ID:9R6lnZDm0
最近脳内再生されるのが、実写ドラマの顔に変わってしまって困っている
71: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:28:43.445 ID:tc7Wg3gk0
3年目以降も大学編ができるだろ
まだ原作11巻で半年も経ってないっぽいけど
72: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:29:26.749 ID:wcz2kxof0
>>71大学生編避けたいからゆっくりやってるのが一目瞭然だな
74: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:29:42.508 ID:9R6lnZDm0
>>71
まだ冬に始まってから春になりかかっているところだしな
75: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:30:20.090 ID:JZ2Wq1vv0
OL設定だったら財力投資して
スノピ幕にシェルコンにヘリノックスにYETIでガチキャンになって
視聴者ドン引きだろ
78: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:31:21.355 ID:GLUyJgq/d
>>75
スノピ幕でガチキャンとは?
80: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:32:52.927 ID:PFQP7EUX0
>>75
どこがガチなんだ?
インスタYouTubeキャンプじゃん
82: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:33:19.344 ID:wcz2kxof0
>>75ガチキャンなのにドン引きなんじゃなくてOLなのにドン引きなんだぞ
父親がキャンプ好きな影響でガチキャンプ勢になった女子小学生とかならみんな大喜びだぞ
老化ってのはおっそろしいねえ!
77: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:31:07.490 ID:yID1sCDu0
女子高生はロリコンと一般人が唯一重なる所なんだ
79: 名無しさん 2021/01/17(日) 13:32:45.540 ID:52HFRye+0
なんかアニオリでどうしても親と疎遠なわけじゃないってことにしたかったんだろうけど
娘を初キャンプに連れて行って自分だけロッジに引っ込む親父は無理あるだろって思った
とりあえず女子高生にやらせとけという風潮
じっさい見てて可愛いだけでなく、女子高生がやることにより初心者向けのハウツー要素 → 精神的な成長を展開できるんだよなぁ
なおかつ高校生なら視聴者ほぼ全員が共通して体験する成長時期なので、学歴マウント的な要素も排除できる