飛蝗
極めて多数のバッタ類が群れをなして飛来し、あらゆる植物を食い尽くしながら(蝗害)移動する飛蝗(ひこう[1])という現象は、世界各地で見られる。日本でもかつて見られたことがある。往々にしてイナゴと呼ばれることがあるが、分類学上はイナゴ類ではなく、トノサマバッタなどに近いバッタ類である。
一般的な傾向として、乾燥地帯で群飛が始まり、降雨のあった地域で終焉する傾向があるという。つまり、この変異は、生育を維持するのに困難な場所から、新たな生育地への移動を促すという、適応的な意味があるものと考えられる。
日本ではトノサマバッタがこのような相変異をもつことが知られており、過去には小規模ながらも飛蝗が見られた記録がある(*)。
引用・出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/相変異_(動物)
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「テレ東NEWS」より – https://www.youtube.com/embed/nUdtjTLoTPA )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Washington Post」より – https://www.youtube.com/embed/PG-3pr1s304 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「South China Morning Post」より – https://www.youtube.com/embed/lvOu7us3lpQ )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「DW News」より – https://www.youtube.com/embed/a4KEUoeZ0fU )





2: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:30:48.26 ID:wDkUXpTB0


現在、バッタの群れ は4000億匹、幅40km、長さ60km、総重量80万トンオーバーや
3: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:10.57 ID:eQ5cJsVh0
もうこれ地球が中国人殺しに来てるだろ
4: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:23.58 ID:1/lu5obr0
やったぜ
5: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:37.57 ID:FMwve7as0
コロナvsチョンvsバッタ
181: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:40:09.24 ID:rIPPGwo/M
241: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:41:58.49 ID:8Pwj5rn+d
>>5
怪獣大決戦みたいだぁ…
848: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:59:53.89 ID:5cGRFxxv0
>>5
952: 名無しさん 2020/02/21(金) 20:03:33.15 ID:Y+q1ks6o0
>>5
地獄絵図で草
6: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:39.78 ID:/Og8OUZU0
中国人は逆にバッタ食いそう
7: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:42.44 ID:Kugi1ebPa
8: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:45.98 ID:gUK6Oa640
貴重な食料やろ😄
330: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:44:47.86 ID:5qTTBfz00
>>8
群生相のは硬くてまずいらしいで
669: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:54:28.50 ID:jAyXt7CAM
>>8
毒なんだ😤
9: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:50.18 ID:ahKTbtH2a
これもう生物兵器やろ…
10: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:31:58.19 ID:qBtvqY9PF
なんかでかいんやろ?
36: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:41.84 ID:sfby56WoM
>>10
ちっちゃいぞ
凶暴やが
11: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:32:18.37 ID:rsTTkmH3a
は?山どうやって超えたんや
18: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:12.99 ID:Gu6sAB/t0
11 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 15:16:56.14 ID:P2Qk9Ck7d
バッタって何やねん
アフリカってバッタが珍しいんか?
19 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 15:17:56.38 ID:Lo4j3cMu0
>>11
4000億匹のバッタの群れが食物を食い荒らしてるらしい
サイズは東京都くらいある
44 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 15:21:45.56 ID:GP2n/FdEM
>>19
太陽系の危機だろ
26: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:02.21 ID:uyu4giYK0
>>18
草生える
35: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:39.14 ID:qBtvqY9PF
>>18
でかいなんてもんやなかったか
48: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:35:17.97 ID:/n4kwhiO0
>>18
(群れの)とは分かるけど草
92: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:37:09.67 ID:bLT5lN0u0
>>18
草
115: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:38:04.66 ID:1uQdpmnN0
>>18
地球終わったな
linkcard url="https://den-deca.net/ロシア、ウクライナ人をロシア兵に徴兵2chなんj/"] [/linkcard]
143: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:39:06.38 ID:yGzEHypOd
>>18
東京都サイズのバッタが4000億匹…
237: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:41:51.71 ID:2pR7SO0I0
>>143
アメリカ軍ですらやっと互角の戦いが出来るぐらいやな
289: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:43:19.99 ID:EGrzFZOw0
>>237
言うほどできるか?
296: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:43:34.46 ID:W8hpEfcJ0
>>143
流石にアメリカ軍でも無理やろ
384: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:46:10.37 ID:W+yhJAk30
>>18
核兵器1発でやっと1匹倒せそう
429: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:47:22.54 ID:4yCBWGR90
>>18
普通に読んでも群れのサイズってことだろ
559: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:51:10.97 ID:w4v8SStip
>>18
4千億の東京都が中国に侵攻してるのか…
973: 名無しさん 2020/02/21(金) 20:04:27.94 ID:lFCaLRFPa
>>559
人民解放軍の腕の見せ所やろ
619: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:52:44.98 ID:lFCaLRFPa
>>18
草
641: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:53:30.86 ID:vRc6oPIx0
>>18
地球防衛軍は実在した
982: 名無しさん 2020/02/21(金) 20:04:51.18 ID:LwuJjSj80
>>18
サイズは東京都ってどういうことや?
東京都分喰い荒らされてるってことか?
994: 名無しさん 2020/02/21(金) 20:05:28.32 ID:L16OpDvj0
>>982
マジレスすると東京都と同じ範囲にバッタがビッシリ居るんや
999: 名無しさん 2020/02/21(金) 20:05:44.26 ID:RdCs3HBOM
>>994
おえっ
13: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:32:39.33 ID:tnp75MFu0
バッタを倒しに中国へ
14: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:32:42.22 ID:0yRUAm2sa
コロナにかかってバッタも逝くやろ
510: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:49:40.64 ID:tMcOo++b0
>>14
バッタバッタと?
558: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:51:09.80 ID:DLAXyITT0
>>510
めっちゃおもろいやん
575: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:51:43.99 ID:bgslo9R5M
>>510
>>510
くたばったな
984: 名無しさん 2020/02/21(金) 20:04:53.14 ID:Y+q1ks6o0
>>14
コロナ付きのバッタが人間に当たったり畑や飯を荒らしたりするんやぞ
15: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:32:45.45 ID:Pn1/IvLBd
このバッタがコロナの特効薬になろうとは
16: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:32:46.91 ID:4lOYApSN0
世界恐慌の始まりや
17: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:06.71 ID:DjGbsNWpa
これ日本にも来るだろ
22: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:32.78 ID:ahKTbtH2a
>>17
ヒアリみたいに船に乗せてくるガイジ企業おるやろなあ…
37: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:42.49 ID:6V2902JYM
>>22
普通に海飛び越えてくるんやぞ
93: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:37:11.81 ID:ZPgCAIL0a
>>37
それなら撃墜すればええだけやないの?
海上なら国土に被害出る心配いらんやん
817: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:58:55.03 ID:rWHfpZ5Mp
>>37
日本にはミサイル防衛システムがあるから…
20: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:30.93 ID:Ogy7QHqF0
バッタがコロナを拡散するパターンあるで
21: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:31.48 ID:yzd2++sW0
発生どこやったんやっけ
23: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:43.40 ID:0t/OzSG50
ちなみに別働隊がスーダンの作物を食い荒らしてる模様
56: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:35:52.46 ID:yerC7IVrM
>>23
南スーダン緊急事態!!
88: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:37:04.30 ID:JP6UINUj0
>>23
アフリカから中国まで来たんちゃうんか?
24: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:48.66 ID:KyYzvwOCd
大正義日本海が守ってくれるんか?
25: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:33:50.58 ID:/L7zVfgeM
言うても中国の砂漠は越えられんやろ
28: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:19.32 ID:UN2iDRj60
バッタカビーはやくきてくれー
30: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:24.59 ID:U6a5VGapd
シナ人vsコロナvsバッタ
久々の三国志やね
86: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:37:00.50 ID:XQyc7rLp0
>>30
赤壁に習って全部焼くか
31: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:32.14 ID:rsTTkmH3a
海は流石に越えんやろ
32: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:35.58 ID:hPf90+XI0
地球の食い物なくなったら宇宙バッタになって外宇宙にでていくらしいぞ
33: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:37.42 ID:yerC7IVrM
うおおおおおおおお
34: 名無しさん 2020/02/21(金) 19:34:38.91 ID:8rpxM8uP0
中国なら料理して食べるだろ