江戸時代
江戸時代(えどじだい)は、日本の歴史において徳川将軍家が日本を統治していた時代である。
江戸時代の期間は主流の学説では、1603年3月24日(慶長8年2月12日)に徳川家康が征夷大将軍に任命されて江戸(現在の東京)に幕府を樹立してから、1868年10月23日(慶応4年/明治元年9月8日)の祐宮睦仁親王(明治天皇)の践祚及び「一世一元の詔」の発布により、慶応から明治に改元されるまでの265年間を指す。
江戸時代は経済的には目まぐるしい発展を遂げ、その資本の蓄積は、明治維新以降の経済発展の原動力となる。各地の諸大名は、江戸藩邸や参勤交代の費用を捻出するために自藩産出の米や魚農産物を大坂で売ったため、大坂は諸大名の蔵屋敷が置かれ、全国の特産品が並び、活況を呈した。また、参勤交代やお手伝い普請で多くの諸大名が街道筋の宿屋・旅籠に泊まったため、経済の流通が活発化したのである。
江戸時代には、戦乱が静まり社会が安定し平和になったことと経済活動が活発になったことにより、人々の言論活動も活発になり、多様な学問が開花した。また経済の発展による庶民の台頭は、学問の担い手を生むこととなった。
引用・出典:
Wikipedia – 江戸時代
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Eboni Mascorro」より – https://www.youtube.com/embed/Ec31S53hdoU)
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Eboni Mascorro」より – https://www.youtube.com/embed/fQ1gkHTr3HY)
1: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:38:32.18 ID:Ls0JDXpc0
娯楽がないねぇ・・・
2: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:39:07.48 ID:NQM27qPt0
べらんめぇ!
3: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:39:22.05 ID:LNmdquIN0
チンチロみたいなのやってんじゃない?
7: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:41:23.96 ID:e45mspTU0
喧嘩は江戸の華やしリアルでレスバできるで
8: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:41:43.19 ID:i5bVF6lL0
電灯ないから夜長いんかな
9: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:42:14.02 ID:mnuRb/Gc0
>>8
日の出で起きて日没で寝るような生活やで
11: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:42:58.53 ID:4xjnvorg0
歌舞伎や相撲があるやろ
貸本もあるし
6: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:40:47.23 ID:DdPe1vNi0

4: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:40:20.30 ID:NMxdtcPu0
江戸時代とか毎日レイプしても捕まらなさそう
15: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:44:02.06 ID:075TdXOm0
>>4
お上の胸先三寸で磔獄門やぞ
121: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:29:37.64 ID:2MymDPscM
>>4
せいぜい御成敗式目の前までやろ
125: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:31:22.38 ID:y8gaAmqS0
>>121
地域隣近所の団結力が桁違いやろ
5: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:40:32.89 ID:IIHQIgFR0
江戸は男ばっかで衆道が流行ったらしい
ホモの天国やな
13: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:43:19.68 ID:7NPEATrT0
野球教えたら無双出来るやろ
16: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:44:43.23 ID:4xjnvorg0
金には困らないとして、生業が無く遊び人をやってると
公儀に取り締まられそうだが
14: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:43:34.98 ID:mnuRb/Gc0
風呂場で背中流してくれる女の人と意気投合したらその場でセックスおっ始めるぞ
17: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:45:03.37 ID:NQM27qPt0
江戸時代の貞操観念ってどんなだったんやろな
18: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:45:54.15 ID:mnuRb/Gc0
>>17
クソほど緩いで
風呂なんてほとんど共用だったし

26: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:48:37.17 ID:NQM27qPt0
>>18
交際してなかったり婚前にパコったりするのは許されてたんか?
29: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:50:18.96 ID:mnuRb/Gc0
>>26
そういうのは欧米化していく中で植え付けられた価値観やからな
責任を取るっていう概念はあったし浮気し放題とかそんなんではなかったけど
貞操観念が緩いというか恥の概念が薄い感じやな
70: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:08:51.71 ID:y8gaAmqS0
>>29
見てきたような嘘を
73: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:11:30.88 ID:Qv4EonIJM
>>26
武士の娘は厳しかったけどそれ以外はゆるゆるやで
長屋内はみんな穴兄弟なんてのも珍しくない
81: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:14:53.24 ID:zOJZDrdXd
>>26
むしろ結婚する時おぼこ娘(処女)やとどっか欠陥あるんやろかって心配された位やぞ
子供生んだ事ある未亡人とか子供生める能力あるって重宝された位や
21: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:47:10.35 ID:IIHQIgFR0
異世界なろうとかさー
ようは世界そのものが作者のさじ加減でどうとでもなるから設定の時点で全てから逃げてるんだよ
時代考証しっかりした史実の中世とか江戸時代は作者に学が無いと書けないからな
45: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:58:18.66 ID:ayJ0oJEz0
>>21
学があっても諸説あり諸説ありで結局ケチつけられそうやん
自分でデザインした舞台のほうが圧倒的に動かしやすいししゃーない
150: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:38:06.94 ID:IIHQIgFR0
>>45
でも日本人なら時代劇でみんなが共有している世界観があるのにエセ中世ファンタジーとか悲しくなるわ
外人がヘンテコな日本のドラマ作ってるようなもんやろ
もっと若者は日本人としての矜恃を持って欲しいわ
22: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:47:42.12 ID:IgxPtdcAM
積む要素が多い
23: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:47:52.50 ID:4xjnvorg0
死罪は町奉行では決められず、評定所を経て老中の裁可がいるでしょ
その場の気分というわけにはいかない
無礼討ちはあるかもしれんけど
24: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:48:01.16 ID:Volw1drT0
ありんす国毎日通ってたら梅毒移されて死にそう
27: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:49:19.30 ID:YcNLeOSi0
夜這いしてからの結婚ちゃうん
28: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:49:48.08 ID:wFlRyxCi0
衛生環境が段違いやからまずはブリュブリュブリュブリュや
30: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:50:51.99 ID:TUprNU/Ua
医療がまったく発達してないってのが恐ろしい
虫歯で死ぬレベル
33: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:51:58.32 ID:mnuRb/Gc0
>>30
治療は無麻酔で歯ぶち抜いて終わりっていうね
34: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:52:23.22 ID:8F4f7pdp0
>>30
江戸時代に死ってあったんか?
39: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:54:59.34 ID:LNmdquIN0
>>34
神話の世界じゃないんだから
31: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:50:59.10 ID:gAzjN7b+a
将棋あるから余裕
32: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:51:18.70 ID:gsulWH1P0
ペニシリン作らな
35: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:52:29.71 ID:BaNDiL4P0
無いなら無いでのんびりできるんじゃ
36: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:52:30.19 ID:R5Dn2mpy0
辻斬こわい
37: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:52:59.18 ID:Volw1drT0
そう迂闊に切捨御免できないことに味をしめて武士煽りしてそう
38: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:54:45.49 ID:We85Sef20
ムッ、遊郭か…
40: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:55:50.40 ID:kzJItHnd0
毎日真剣バトルだぞ
41: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:56:11.46 ID:nbkyyMcj0
虫歯やばいな
麻酔がないんやろ
61: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:04:36.82 ID:y8gaAmqS0
>>41
でもよく調べると虫歯自体がそもそも少なく
43: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:57:48.20 ID:DdPe1vNi0
火事と喧嘩は江戸の花っていうし野次馬してるだけで退屈しなそう

44: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:58:00.13 ID:VCcgK5uO0
毎日凧揚げやぞ
47: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:58:46.08 ID:ZeMSMSPla
間違いなく英語で食っていくことになると思う
52: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:00:50.70 ID:8F4f7pdp0
>>47
オランダかちうごく語しか需要ないやろ
黒船から開国云々の重要会議には参加できるわけもなし
48: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:59:04.30 ID:Zn/H3DZqd
麻雀流行らせるわ
49: 名無しさん 2020/02/10(月) 02:59:58.12 ID:uhdLk5MeK
刀で斬られたら実際はどれくらい切れてたんやろ
50: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:00:04.36 ID:LgxH2Yfe0
時代劇みたいに悪党どもをバッサバッサ斬り倒したい
55: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:01:11.67 ID:y8gaAmqS0
混浴やで
54: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:01:06.92 ID:THdzO0I+d
エッッッッド
56: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:01:12.56 ID:Lodb8113r
漫画流行らせるわ
57: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:01:58.34 ID:y8gaAmqS0
花魁の語源 あのべっぴんさんはオイラんや
58: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:03:05.00 ID:y8gaAmqS0
飛脚はおにぎり二個で江戸から博多まで走るらしいな
化け物やろ

63: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:06:37.82 ID:M9Box9GN0
>>58
新幹線で行っても足りんわ
98: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:22:39.86 ID:343IKtKm0
>>63
草
確かに
59: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:04:02.95 ID:zOJZDrdXd
虫歯で死亡盲腸で死亡のハードモードやけどな
60: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:04:17.13 ID:2WRUAOP70
江戸は男ばっかりで女足りないんだよな
後期にはちょっとマシになるけど
地方とかだと文明レベルうんこっぽいし
62: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:06:05.47 ID:y8gaAmqS0
小判が通貨 聞きつけたガイジ
64: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:06:47.26 ID:DcXDiZrpd
毎日アホほど退屈なやきうとか見てるアホなジジイは余裕で生活できそう
67: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:07:41.11 ID:hS3/nm4s0
>>64
野球ってめっちゃ退屈よな
65: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:07:21.48 ID:UBj3XAJd0
洋食ないのが無理やわ
69: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:08:38.32 ID:3ycsrYsMa
なんだかんだ健康的な生活になるやろ
71: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:09:08.77 ID:69YySKszp
転生したけどなんか覇府とかいうのがのさばってるし柳生に狙われるし鬼が暴れてるしなんやこれ
72: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:11:29.30 ID:HlbRxCLE0
冬が絶対しんどい
どんな服着てたんやろ
76: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:12:33.88 ID:IyLBIvoD0
シャワーとか無さそうだし絶対臭いやろ
77: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:13:29.68 ID:lzuPArlz0
>>76
湯浴みをせよ
78: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:13:51.84 ID:y8gaAmqS0
学校が寺子屋やろ
煩悩がそもそも悪
82: 名無しさん 2020/02/10(月) 03:14:55.63 ID:gTbiVo730
山梨とか地方病がある所に飛ばされたらアウトやね