自動車
自動車(じどうしゃ)とは、原動機の動力によって車輪を回転させ、軌条や架線を用いずに路上を走る車[1][2][3][4][5][6]。英語では、”automobile[7][8]”、”motorcar[7][9]”、”motor vehicle[7][10]”、”car[11]” などという。
自動車は、大辞泉では原動機の動力によって車輪を回転させ、軌条や架線を用いず路上を走る車、と説明されている。 角川の1989年の国語辞典には「発動機の動力で軌道なしに走る四輪車」と記載されている[12]。
自動車は、18世紀に蒸気機関を用いた蒸気自動車として登場し、19世紀にはイギリスやフランスで都市間を移動するためのバスに用いられるようになっていた。19世紀後半、1870年代から1880年代にかけてはオーストリアやドイツでガソリンの内燃機関を用いた自動車の制作や特許取得が行われた。1896年に米国のヘンリー・フォードもガソリン自動車を開発し、1903年に自分の名を冠したフォード・モーター社を設立し、まずは2気筒エンジンの小さな車の製造・販売を開始、1905年には4気筒エンジン車を販売開始、1908年には改良し(価格も比較的安く設定した)フォード・モデルTを発売し、大人気となり、1909年の1年間だけでも1万台を越える台数が売れ、米国で急速に自動車が普及してゆくことになり、米国ではそれまで街の大通りを走る車と言えば(裕福な人々が所有し、御者付きの)馬車ばかりだったのだが、その後 わずか10年ほどのうちに馬車の所有者たちはそれを自動車へと換えてゆき、米国の通りの景色は一変することになった。1910年代~1920年代には安価な大衆車も普及しはじめた。
引用・出典:
Wikipedia – 自動車





1: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:50:37.47 ID:z3om22ld0
6: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:51:53.34 ID:W08Y41Zba
BMホンマ下品でダサくなったな
5: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:51:47.45 ID:Q+A0DZEI0
クソデカグリルくんホンマ下品
8: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:52:23.58 ID:6sNwe/ir0
カバオ定期


2: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:50:58.70 ID:o8fFBW3ZM
かっけぇ
3: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:51:21.90 ID:wWYt4TT7M
醜悪で下品
49: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:59:54.40 ID:VMdajY4x0
>>3
自己紹介かな?
64: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:24.44 ID:/zjOTrrEM
>>49
センス0のガイジイライラで草
4: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:51:42.28 ID:dkDhBvAcM
流行りに付いていけないおっさんがわめいてると思うと哀れやなほんと
12: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:53:29.98 ID:WlPK08pbM
>>4
ドイツ御三家とレクサスは中国市場向けに下品なデザインにしてるんだけどなw
まぁ君のセンスがそういうことなんだろう(笑)
20: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:45.08 ID:yDOSmbjV0
>>4
新しければかっこいいと思ってそう
73: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:02:28.35 ID:VMdajY4x0
>>20
新しい提案批判するしか能がなさそう
121: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:07:32.16 ID:yDOSmbjV0
>>73
やっぱセンスないね
295: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:20:05.26 ID:8dcZ3xcyM
>>73
俺はお前を支持する
662: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:40:01.13 ID:02/M3Iq1a
>>20
昔はよかったって思ってそう
10: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:53:03.80 ID:q36sYE0ar
マスタングがマツダとアウディ足して2で割ったみたいなデザインになったのが悲しいわ
ありきたりなデザインのアメ車なんか誰が買うんや…
185: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:12:17.17 ID:mlwKc5QT0
>>10
シェルビーGT500の2020モデルはすき
11: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:53:20.92 ID:GdSlDU720
アンチ乙
糞デカグリルは虫が挟まらなくて快適だから
19: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:41.32 ID:SUFgoiPJ0
>>11
これマジ?
むしろ利点やんけ
13: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:53:45.24 ID:u+OcXD/dr
(^○^)
14: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:03.79 ID:1gOLNHaH0
クソ出っ歯みたいな顔
15: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:07.71 ID:eonTUiLH0
最終的にはグリルだけや
16: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:12.13 ID:dyVmU0MqM
62: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:20.57 ID:VMdajY4x0
>>16
結局昔の車に逃げてるだけやん
17: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:16.93 ID:gM6vY5yXd
ワイはデカ目が好きやからLEDヘッドライトの普及で目が細くなってくのが悲しいわ
66: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:44.84 ID:VMdajY4x0
>>17
フィットどうぞ
108: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:06:36.36 ID:bwit/JpN0
>>17
リトラ好きやけどリトラ無理って分かってるからリトラ閉じた状態みたいなデザインの車欲しい
18: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:54:30.84 ID:Aslh07sBa
マツダ最低やな
こいつのせいで世界が全振り
23: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:55:25.86 ID:ndWIb4Aja
>>18
クソでかグリルはAudiからやろ
28: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:57:02.25 ID:GdSlDU720
>>18
最近のウンコマツダデザインほんま酷いよな
そのせいで車内も狭くなってるし
学生時代に土下座で親に頼んで買ってもらったコスモスポーツまた乗りたいわ
38: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:58:22.51 ID:ndWIb4Aja
>>28
国産の中では抜いてデザインは良いと思うけどな
ただ車内の狭さと視認性の悪さは分かる
532: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:32:31.28 ID:fGoQfaqTd
>>18
スカイアクティブエンジンがでかすぎて前を大きくせざるを得んらしい
22: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:55:17.07 ID:meZH4gEk0
EV普及すればなくなるやろ
24: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:55:34.08 ID:4Ys6FgHy0
今はオラついたデザインじゃないと売れない時代や
25: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:55:50.36 ID:1uC+t4VE0
BMWはやりすぎ感あるな他は別に
26: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:56:34.40 ID:WlPK08pbM
アルフォードとかいうクズしか乗ってない車
30: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:57:07.69 ID:1uC+t4VE0
>>26
お菓子の名前みたいになってるぞ
32: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:57:29.54 ID:I/8Z8FtVM
>>26
美味しい
27: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:56:59.08 ID:zZRY2Rrtd
新型ISはガチ
31: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:57:27.07 ID:V7t8/SWr0
リトラで!5ナンバーサイズで!軽量で!高回転で!
それなら買う!!
このテの嘘つき何なん?
225: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:15:06.06 ID:GiS+JBH70
>>31
出ないのわかってるから言うだけや
33: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:57:42.73 ID:FEuwV5rg0
ラジエターのメインはバンパーより下のほうやろ
36: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:57:56.37 ID:l0mh0AgS0
ワイオラついたデザインすこやからどんどんやってほしい
37: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:58:17.22 ID:SUtebU0o0
レクサス普通に格好良くない?
ワイが異端なのか?
80: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:03:10.89 ID:VMdajY4x0
>>37
めっちゃかっこいいと思う
41: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:58:36.64 ID:xtK1k0eIM
国産車に限って言えばここ40年くらいずっとダサい
88: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:04:07.08 ID:VMdajY4x0
>>41
頭腐ってそう
42: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:58:40.39 ID:/KfTicMsd
ブランチュールとかいうハミチョコの角張りデザイン
44: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:59:09.23 ID:tkLo/sRBr
bmのはマジでクソダサい
最近のデザインは高級感もないし買ってる層が不明
47: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:59:32.22 ID:S6oN3Jni0
>>44
中国人
46: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:59:32.13 ID:aTBXIxQX0
車って昔のデザイン復刻とかはやらんのかな
中身は色々と難しいやろうけど
51: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:19.45 ID:GdSlDU720
>>46
AE86とか復刻したら100%売れるのにな
481: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:29:43.73 ID:yuPifWQm0
>>51
リトラは無理やろレビンは分からんけどいま角張ったデザインいけるんか?安全基準面で
55: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:27.00 ID:FEuwV5rg0
>>46
雰囲気出すレベルが精一杯やろな
67: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:46.59 ID:dM7RqmbV0
>>46
ボルボが出したぞ
ちなお値段2500万円でABSも横滑り防止装置も無しや
70: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:02:18.38 ID:I/8Z8FtVM
>>67
かっこええやん
167: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:10:52.83 ID:qAoTRcZYM
>>67
Zもこういうのにすればよかったのにな
495: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:30:55.98 ID:D8x5AnH70
>>67
クラシックカーって嫌いじゃないけどこれはださい
ちょびひげおじさんみたい
74: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:02:44.11 ID:11oixld/0
>>46
安全性能とか基準守ろうとすると今みたいなデブになる
423: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:26:58.76 ID:4CgOXAmFa
>>74
これ知った時心底がっかりしたわ
グリルデカくしただけで重症化減らせるんかね
98: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:05:27.36 ID:6cLZ2zQqd
>>46
法規も変わっとるからなあ
中途半端になって結局ガッカリせなあかん
48: 名無しさん 2021/02/10(水) 22:59:38.33 ID:Pn3oYncT0
最近はアメ車がかっこいい
50: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:00.04 ID:JVP9HwPTd
ワイスバルXV
ワイのが一番ええ
57: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:51.64 ID:1uC+t4VE0
>>50
デザインの話してるスレやからスバルはちょっとごめん
52: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:21.79 ID:SEcwcFxU0
ワイはアルフォートが好きやわ🤗
53: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:21.94 ID:U/nfkf2H0
トヨタはグリルよりもヘッドライトがオラつきすぎてダサい
56: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:00:33.21 ID:XZA4h8l/0
新型ISええよな
600万は出せんが
59: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:07.55 ID:ndWIb4Aja
アキュラTLXみたいなのが欲しいんだけど日本で出しても売れないから出ないんだろうな
EV化される前に乗りたかった
61: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:19.75 ID:0okzDLBX0
ブリウスが日本車のデザイン壊してしまったな
多数は正義よ
65: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:01:31.18 ID:Kr9hSLDZ0
3枚目くらいはちょうどいいな
69: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:02:00.78
Q8カッコええやん
76: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:02:56.19 ID:GW++cavId
ジオンの試作MAみたいなデザインばかりだよな
77: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:02:59.14 ID:JaGMLdrNM
まずかっこいい車なんて存在しないから
車の形自体ダサい
78: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:03:00.77 ID:DoFyDLAl0
BMW画像で見るとかわいいけど実車はダサいな
79: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:03:00.78 ID:vPaRSoIY0
現行ミライのデザイン好きなんやが
誰かわかるけ?
89: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:04:14.33 ID:gM6vY5yXd
>>79
少なくとも前の形よか全然かっこええわね トヨタの営業が試乗してって会社持ってきたわ
今のインフラじゃ乗れんわねえ
94: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:04:59.38 ID:vPaRSoIY0
>>89
初代価格崩壊起こしてて草
オリンピックの在庫も抱えてるトヨタはこれからどうなっていくんや
81: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:03:11.85 ID:Zu7FBJwI0
Audiはこんな下品なデザインしないと思ってたのに、、、
82: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:03:16.57 ID:gM6vY5yXd
84: 名無しさん 2021/02/10(水) 23:03:36.20 ID:vPaRSoIY0
>>82
バディ乗りおるんか 羽振りええな
カバオグリルほんますこ